• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月21日

Closed Loop でのノッキング  ※閲覧上の注意 ⇒ 知恵熱で冒されたせいで真面目に書いてます。。

Closed Loop でのノッキング  ※閲覧上の注意 ⇒ 知恵熱で冒されたせいで真面目に書いてます。。
ブログにはアップしなかったものの、結構チマチマとECUの書き換えをやっていた。




直近のログを見てみると、




アクセル全開の高負荷、高回転域ではノッキングも出ていないので問題は無さそう。

高負荷領域をリーン(A/F 11.00付近)へ変更した事もあり、インジェクター開度は何とか95~96%までに収まるようになった。
まあそれでもギリギリには違いないんだけど(^_^;)

Boostは1.05bar程度と高くないのだが、時としてEngine Load が3(g/rev)、MAF が290(g/s)に届くようになってるので、パワーはノーマルEJ25としてはそろそろ限界に近いのかなあと思っている。






タウンスピードの低負荷、低回転域はこれ。



若干ノッキングが発生しているようだ。


それも見事に Closed loop(CL/OLの項8)領域だけである。

Open loop (CL/OLの項10)領域に切り替わると全くノッキングは記録されていない。

同じマップであっても日によって違い、Closed loop 領域でのノッキングが全く記録されていない時もある。

気温や湿度とか走行条件の違いが影響しているのだろうか、、、




う~ん、よく分からないなあ。。。

確実に僕の脳ミソの限界を超えている(>_<)







先輩諸氏にお願いです。

Closed loop 領域でのこういった場合の対処方法を、ぜひご教授下さいまし<m(__)m>






でないと知恵熱で冒され、真面目なブログしか書けなくなってしまいます。。。。
ブログ一覧 | ECU | クルマ
Posted at 2011/03/21 11:19:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

雨の上野村
ふじっこパパさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

待遇の違い!爆爆
レガッテムさん

この記事へのコメント

2011年3月21日 15:29
これは難問!?ですね。
しばらく真面目なブログしか書けない可能性が高いような気がします。。。(^_^;)

絶妙なアクセルワークで常にOpen loopの領域で走りましょう(笑)
コメントへの返答
2011年3月21日 17:15
お久しぶりです~
いろいろと大変でしょうけど頑張ってくださいね!

ネギ夫さんの様にclosed LoopからOpen loopへの切り替えを早めにした方がいいのかなあ。。

う~ん、真面目に書くのは辛いんだよなあ(爆)
2011年3月21日 15:41
yuriapapaさん達の領域には難し過ぎて、全然ついて行けないです。

私には難しくてOpen Portはタダのスロコンになっています(^^;
コメントへの返答
2011年3月21日 17:21
こんにちは(^^ゞ

僕なんかはほんの触り程度しか理解してないので、こんな風に行き詰ってます。。。

最初はリミッターカットだけのつもりで買ったんだけどな~(^_^;)

↑の方にそそのかされて、こんな事になってしまいました(爆)
2011年3月22日 0:53
自分も勉強しなくては!

そのうちノートパソコン買って挑戦しますのでその時はご指導よろしくお願いします(^-^)/
コメントへの返答
2011年3月22日 2:04
GVBのロムチューンは面白いよ~
ブースト1.6がOKなんてそうそうあるもんじゃないよね!

ほんと、ここまでやるんだったらMTにしておけば良かったなあ。。。(^_^;)

いつでもOKよん(^O^)/


2011年3月31日 8:59
こんにちわ、足跡から来ました。
最近ECUいじることが無くなったので忘れかけていますが、このノックと思われる数値はエンジン学習の数値が出ているものだと思います。
学習の数値ですので、日によって変化致します。
ノックは隣のフィードバックノックのほうだと思われます。
ECUの学習昨日の所も編集できると思いますが、X軸とY軸による回転とエンジン不可による大まかな補正が行われている、学習範囲の数値が表示されているだけだと思われます。
またこの学習範囲を指定することにより、それなりにオリジナル範囲での学習が可能です。
コメントへの返答
2011年3月31日 18:15
こんにちは(^^ゞ
コメありがとうございます。

なるほどね~ 勉強になります<m(__)m>
学習機能って編集できるんですか? それはECU任せかと思ってました。。。

その後点火時期などの見直しをしてからは、FLKC,FBKCともにほとんど出る事は無くなりました。

現在は高負荷高回転域で吸気量が290g/sを超えてインジェクター開弁率が100%に近くなっていますので、少々落とす方向で対処しないとヤバいなあと思っています(汗)

プロフィール

「@rock me boxer  今日はヨロシク<(_ _)> 道中お気を付けて!」
何シテル?   08/29 10:59
最近はめっきり大人しくなって、サーキット走行ともとんとご無沙汰しています。折角のロードスターも街乗りオンリーで宝の持ち腐れとなっています(苦笑) わんこが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
憧れのDD6をようやく手に入れることが出来ました。 これから故障との闘いが待っているかと ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
2シーター(ロードスター)1台体制では何かと不便だということに今更ながら気づいたので、人 ...
ホンダ NS400R ホンダ NS400R
勢いでNS400Rまで買ってしまいました(^_^;) 1985年式なので28年前のバイ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
嫁用の 1989年式 CBR250R(K) MC19です。 走行距離2600km、外装 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation