• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月27日

冷却系最終章!?




後回しになっていたEgオイルクーラー




いろいろ悩んだ末に決めたのは、ブリッツのタイプRS。




ATFクーラーとお揃いで、グリルからチラッと覗くアルミ地肌が魅力的なのよね~♪













これはGR.GV車種専用キットで、右フェンダー内に設置するようになっているモノ。



だから取り付けの際には、導風口としてフォグを取って、設置場所の都合でレゾネータも取らなけりゃいけない。











だけど嫁GVF号は、既に ブレーキ冷却用にフォグ穴 は使っちゃってるし、



どちらかと言えば レゾネーターは取りたくない のが本音。















であればラジエーター前に設置するしかないわね~






と言う事で設置位置を考えました(^O^)/

         だったら始めっからRSの汎用品を買えばいいじゃないかって?
         在庫処分のお値打ち品があったからさ、追加でホースとか買ってもこっち
         の方が安いんだもん(*^_^*)

















RSのTypeCコアは、174(L)X141.5(H)X50(D)mmと小さいので融通が利くの




いろいろ考えた末、ここ↓(赤丸位置)かなあと。



ATFクーラーの右下ステー(青矢印)を変更すれば、何とかなりそうだ。






システムシュラウドも切り取りが出来るようになってるしね~



って言うか、元々システムシュラウドは、ココに設置されるマルシェオイルクーラーの効果を高める付属品なんです。。












でもこの位置だったら、バンパーに防護ネットは張ったほうが良いかもねぇ。。(^_^;)






















あとは延長ホースとステー金具を買って、根性でDIYあるのみ(^O^)/








さあ、見事に取り付けれるか?  乞うご期待!?































だけどさあ、、、


















いつもこれで最終章だって思ってるんだけど、























どうして続章が出来ちゃうの??(爆)

ブログ一覧 | 冷却系 | クルマ
Posted at 2011/07/27 11:27:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プリンス&スカイライン・ミュウジア ...
yukijirouさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

祝・みんカラ歴18年!
ゆうちゃん0209さん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

神結活動 その9 大船でイタリアン
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

2011年7月27日 12:41
やっぱり買っちゃったんですね(´▽`)ニヤニヤ(w

しかし、標準と違う位置でもご自分でやられちゃうのがスゴいッス(@。@;)!

こっちはまだブーストメーター付けてないのに(^^ゞ
コメントへの返答
2011年7月27日 13:08
半額以下の大特価だったんで(笑)

失敗もしますけどね(爆)

サーキットではどうせブースト計なんか見てる余裕ないですから(^^ゞ
2011年7月27日 12:53
ウチのカスタマイズ作業の教科書にしますので,暑さに負けずばっちり写真付きの整備手帳をお願いしますね。(笑)

でもATFクーラー付けちゃうと,オイルクーラーも付けるところが限られちゃいますよね。インタークーラーを前置きにして,純正インタークーラーの場所にオイルクーラーというのはいかがでしょう?。これは続々々々章くらいですね。楽しみ♪(笑)
コメントへの返答
2011年7月27日 13:14
コラコラ! ジジイにあんまり負担を掛けるんじゃありませんよ(爆)  でも一応頑張ってみますね。。。(;一_一)

ブリッツのATFクーラーが異様にでかくて邪魔なんですよね~(笑)  

インタークーラー前置きなんて、そんな大それたこと出来ませんって。。。(^_^;)
2011年7月27日 12:56
やはり本物の<底なし財布が登場しましたね~
次から次へと、ついて行けな~い(><)
コメントへの返答
2011年7月27日 13:16
誰かさんと違って、一個々の単価が低いんです(爆)

2011年7月27日 13:13
こうなると流れは必然的にパワーアップ競争に…
そろそろ奥様専用のお買い物クルマを買ってあげないとですね~(笑)
コメントへの返答
2011年7月27日 22:39
HKSのGVF用GTⅡタービンも出た事ですしね~
多分↑のお方が財力にモノを言わせて買うと思います(爆)

嫁はデカールいっぱい貼ったハデなエヴォ嬢がお気に入りのようで~す(^O^)/
2011年7月27日 13:55
あ~あ、余計な物を前に付けるから水温が下がらなくなっちゃったんじゃないですか?

・・・ということで続章はラジエーターっすね!

アフターマーケットのは冷えますよ!!
コメントへの返答
2011年7月27日 15:51
鋭い!(爆)

ATFクーラー(ウォーマー?)付きGVF用ラジエーターが無いんですよね~  GDBspecC用が流用出来るみたいですけど。。。(^_^;)
2011年7月27日 16:38
オイルクーラーも同じアチラで?レジに駆け込むパパさんらしき人影を見ましたから(笑

にしても、愛人さんと同じ仕様・・・仲良いですね?!


あと何回目の最終章でボンネットやラジエターが出てくるのか楽しみです(爆
コメントへの返答
2011年7月27日 22:38
ヒ○ノじゃないですよ(^^ゞ

目的が一緒だと、似たような仕様になっちゃいますよね~

ギクッ(;一_一)
重量が増えた分、どこかで差し引きしないとねぇ(^_^;)
2011年7月27日 20:52
システムシュラウドのところにVマウントで装着ですかね?

なんだか色々付けてフロントヘビー化しているような気がするのは自分だけでしょうか?
そのうちカーボンボンネットで軽量化ですかね(爆)
コメントへの返答
2011年7月27日 22:42
あんなに立派じゃないですけど、まあ似たような感じですね(^_^;)

リアヘビーにしてバランスを取れば大丈夫(爆)
2011年7月27日 21:51
パパさん、またまたDIYですか!

知識と技術が身に付いたら完璧じゃあ~りませんか!素晴らしい♪

ん!?でも、明日までには間に合わない!?

明日は熱中症に注意して楽しみましょう♪
コメントへの返答
2011年7月27日 22:48
は~い キャリパー事件に懲りずにDIYで~す(笑)

最近物忘れがひどくなって、ちっとも覚えられません。。。。

明日の油温しだいで、取り付けするかどうか考えま~す(^.^)

熱くなり過ぎて車を壊さないように気を付けましょう(^O^)/
2011年7月27日 22:40
こんばんは。

これだけ冷却系に気を配っておけば心配少ないですね♪

全てのテスト結果を楽しみにしております。

自分も凄く興味津々なんですが、軍資金・・・大蔵省との交渉などなど(汗)

いつか直接お会いした際には宜しくお願いします(^_^)v
コメントへの返答
2011年7月27日 22:57
こんばんは(^^ゞ

その都度の思いつきパーツ選びでお恥ずかしい限りです(^_^;)

インプレは追々アップしていきたいと思いますので、気長~~~にお待ちください(笑)

大蔵省へは袖の下が威力を発揮するようですよ(爆)
2011年7月28日 1:00
これが噂の物ですかぁ~(  ̄▽ ̄)

しかし行動力がすばらしいですねぇ~♪
コメントへの返答
2011年7月28日 9:49
最終兵器? デス(爆)

いつ付けようかなあ。涼しくなってからにしようかなあ。。。。(^_^;)
2011年7月28日 1:21
私も激安のコレ見つけました^^

ATFクーラーつける前にコレを付ける事になりそうですw

順番が逆かな・・・
コメントへの返答
2011年7月28日 9:58
お揃いですね!?(^O^)/

どちらが先か、って難しいですよね~
底無し財布Ⅱの方ですから、一緒に付けちゃえばOKですよね(爆)

プロフィール

「@rock me boxer  今日はヨロシク<(_ _)> 道中お気を付けて!」
何シテル?   08/29 10:59
最近はめっきり大人しくなって、サーキット走行ともとんとご無沙汰しています。折角のロードスターも街乗りオンリーで宝の持ち腐れとなっています(苦笑) わんこが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
憧れのDD6をようやく手に入れることが出来ました。 これから故障との闘いが待っているかと ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
2シーター(ロードスター)1台体制では何かと不便だということに今更ながら気づいたので、人 ...
ホンダ NS400R ホンダ NS400R
勢いでNS400Rまで買ってしまいました(^_^;) 1985年式なので28年前のバイ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
嫁用の 1989年式 CBR250R(K) MC19です。 走行距離2600km、外装 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation