• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月14日

【反省】 やっぱり最後じゃなかった。。。(^_^;)



灼熱の美浜サーキットで油温が厳しい事が判明(>_<)




ラジエーター交換で最終章のつもりだったけど、

やっぱりオイルクーラーを付けることに(^_^;)











今までオイルクーラーを付けなかったのは、

ATFクーラーの配管が邪魔をしてて、取り付け場所が確保できなかったから。。。。









とか何とか、言ってられないって事で、

この クソ暑い 中、作業をする事に(;一_一)













先ずはATFクーラーを右へ移設♪

って言うのは簡単だけど、これが結構厄介だったんです。。。(^_^;)




移設したついでに、ATFもニューテックに交換。

配管を外してドバドバと古油を出しながら10リットルを入れ替えたので、良い感じに入れ替わってる、、、、ハズ(^^ゞ





ここまでで、一日終了(^_^;)














で、翌日、オイルクーラーのフィッティング。

まあ、だいたいこんな所かな~







バンパーを付けるとこんな感じです。






と取り付け場所が決まったところで、





仮止めの段階ですが(笑)





余りの暑さにリタイヤです。。。。(死)















さすがにジジイには炎天下の連日作業は辛いッス(>_<)








ここまでやれば、後はチョチョチョイのチョイ!?


2~3日休んで英気を養ってからやろっと(^O^)/




ブログ一覧 | 冷却系 | クルマ
Posted at 2011/08/14 12:52:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2011年8月14日 13:09
結局フルコースっと(笑)
でも、完成すれば気にせず走れますね♪
コメントへの返答
2011年8月14日 19:54
はいっ 結局フルコースと相成りました(笑)

気にせずに走れるようになれば良いんですけどねぇ。。(^_^;)
ラジエーターがどんどん隠れちゃうのが気になる今日この頃デス。
2011年8月14日 13:36
ナンバープレートも移設したほうが

冷却効果がたかそうですね!
コメントへの返答
2011年8月14日 19:57
サーキット走行時にはナンバーを外すせばOKよん(^O^)/

しかし日本のナンバープレートって、どうしてあんなにカッコ悪い形なんですかねえ??(>_<)

2011年8月14日 14:10
やっぱり…
最終章じゃぁなかったですね~m^-^m

きっとまだまだ続く…
次回続編は、冷却系ふぃなぁ~れ♪
キャリパー&ローターの容量アップですね~m^-^v

乗り易くなりますよぉ~♪
コメントへの返答
2011年8月14日 19:59
やっぱりでしたね(笑)
美浜サに行った日が悪過ぎました。。。

キャリパー、、、、う~ん。。
LSDも欲しいしなあ(;一_一)

最終章は永遠に来ませんね(爆)
2011年8月14日 14:46
頑張りすぎると空回りしちゃうので作業も適度にですね~。
っで、更にアレとコレが付くと・・・(笑

ATFも交換されたんですね。
ワタシもATFクーラー導入のためワコーズのHyper-Sをペール缶20Lで発注しましたよ。

あ、最終章という文字は必要無いですね~(ガハハ
コメントへの返答
2011年8月14日 20:04
でもあれから作業をやっちゃいました(笑)

明日は例のアレとコレですね♪

ATFを上抜きしようと新日石オイルチェンジャーを買ったのですが、レベルゲージのパイプが急角度で曲がっているのでホースがオイルパンまで届きませんでした。。。(^_^;)
でもドレーンからでも4リッター以上が抜けたから、チェンジャーは必要ないかも、、ですね。
2011年8月14日 15:41
次々といきますね~
これだとシュラウドは取り外し??

結構使わないパーツが出てきたりして。(^^
コメントへの返答
2011年8月14日 20:07
冷却系は終わり、、、、にしたいです(笑)

シュラウドは干渉部分をカットして装着しました~(パーツレビュー参照)

無計画(苦笑)でバラバラと付けると、結構無駄になっちゃうパーツって出て来ますよね~  3Dニモ、嫁ぎ先が決まってヨカッタ~~(汗) 
2011年8月14日 16:12
こんにちは。

酷暑での作業お疲れさまです。

しかし、精力的ですね(;^_^A アセアセ・・・

完成後「サ」のデータ楽しみにしております♪
コメントへの返答
2011年8月14日 20:10
こんばんは(^^ゞ

この2~3日は湿度が低くて、暑さの割に作業も楽でしたよ~(^◇^)

苦労した割に報われるのが少ない今日この頃。。。。
やっぱり中途半端はダメって事ですかね(笑)
2011年8月14日 16:50
パパさん、猛暑の中お疲れ様であります^^;

しかも、ATFまで自分で入れ替えとは…恐れ入りました^^;

これで後はサで油温と水温が安定すれば完璧ですね♪

まだ少し作業あるみたいですが、熱中症にも注意してくださいね!
コメントへの返答
2011年8月14日 20:14
カッラとしてたので思いの外楽でしたよ~♪

浮いた工賃で、前から欲しかったパーツを買いました! 中古だけど。。。。
明日、取り付ける予定で~す(^O^)/

40℃以上の環境で働いている事から思えば、遊びの35℃なんかチョロイもんです(^_^;)
2011年8月14日 21:05
こんばんは~

この暑いなか作業こ苦労様ですm(_ _)m

しかしATFクーラーがデカイですね~
ラジエーターの半分くらいの面積ふさいでいますが大丈夫ですかね(-_-;)

自分は近々ブレーキパッド交換をする予定ですが、普段炎天下のもと仕事しているので休みの日まで暑さにさらされると思うとちょっと憂鬱です。
コメントへの返答
2011年8月14日 23:19
こんばんは(^^ゞ

暑い日が続きますね~ いつまで待っても、やっぱり暑いので頑張っちゃいました(^_^;)

ATFクーラーがデカイので、ラジエーターまで変える羽目になったのはココだけの話です(笑)

憂鬱を通り越せば快感に変わるかも(笑)
2011年8月14日 23:07
続編待ってましたぁ~(笑)

この炎天下の中での作業マジすごいっす( ̄□ ̄;)!!
自分なんて外に居ただけで倒れそうでしたよ…(>_<)
マジ熱中症に気を付けてくださいねf(^_^;

まだまだ続くであろう続編楽しみにしてます(^^)

コメントへの返答
2011年8月14日 23:22
続編が早過ぎですかね(^_^;)

パラソル+扇風機で意外と快適でしたよ!  暑さに慣れたのか??(笑)

明日、別な作業をちょっとだけやったら、しばらくはお休みで~す(^O^)/
2011年8月14日 23:35
こんばんは。

これでサーキットでの冷却対策は終了ですかね?

自分で作業出来るパパさんが本当に羨ましいです。

暑い中、お疲れ様でした。
コメントへの返答
2011年8月14日 23:43
こんばんは~

後日、配管とオイルブロックの取り付けをやったら、冷却系は取り敢えず終了の予定です(^_^;)

大した技術もないのに、バラしてから考えるノー天気な性格なんです(笑)
2011年8月15日 0:22
次章では空気も冷やしてあげましょう。

でもフロントマウントは入れるスペースが無くなってしまったのでトップマウントですかね。
コメントへの返答
2011年8月15日 20:47
インタークーラー交換も興味津々です、、、、が、これ以上パワーがあっても使い切れないヘタレなので様子見です(^_^;)

フロントはどうあがいても物理的に無理ですね。。。
2011年8月15日 0:44
こんばんは~(^0^)/

しかし、相変わらず素晴らしいモチベーションですね(w

ずいぶん焼けたんじゃないですか('_'?)

自分はメーター取付と洗車で『こんなに焼けたの学生以来!』ってくらい焼けました(爆)
コメントへの返答
2011年8月15日 20:51
こんばんは(^^ゞ

勢いでやって後に引けなくなっただけです(^_^;)

お陰でまっ黒です(^O^)/
しかし、この歳で日焼けをすると“遊び人”丸出しだよね~(爆)

油温、水温計の取り付けが待ってますよ~(笑)
2011年8月16日 16:35
お疲れ様です^^

上と下からチラリと見える光物綺麗です!

やり出せばキリがないので一先ず終了ですね^^;

後はバンパー・ボンネット交換で冷却アップw!

今度お会いした時詳しく教えてくださいね^^ノ





コメントへの返答
2011年8月16日 17:22
レゾネーター温存のままで何とか装着できる事になりました~(^O^)/  
詳しくは29日にお話しますね♪

軽量ボンネット良いですよね~~  
とか何とか言って、もうそろそろ財布が限界です(^_^;)
2011年8月17日 12:13
暑い中お疲れさまでした。
実はオイルクーラーの効果が一番興味のあるところです。

早くサーキット走って、レポートしていただきたいですね(^^)/
地獄のサーキットその2♪
コメントへの返答
2011年8月17日 12:50
ホント疲れます(笑)

やっぱり油温が水温を引っ張ってるような気がしますので、僕も結果には興味深々なんですよね~
残りの作業は来週やって、29日の地獄の美浜で検証します(^O^)/

プロフィール

「@rock me boxer  今日はヨロシク<(_ _)> 道中お気を付けて!」
何シテル?   08/29 10:59
最近はめっきり大人しくなって、サーキット走行ともとんとご無沙汰しています。折角のロードスターも街乗りオンリーで宝の持ち腐れとなっています(苦笑) わんこが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
憧れのDD6をようやく手に入れることが出来ました。 これから故障との闘いが待っているかと ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
2シーター(ロードスター)1台体制では何かと不便だということに今更ながら気づいたので、人 ...
ホンダ NS400R ホンダ NS400R
勢いでNS400Rまで買ってしまいました(^_^;) 1985年式なので28年前のバイ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
嫁用の 1989年式 CBR250R(K) MC19です。 走行距離2600km、外装 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation