• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuriapapaのブログ一覧

2012年02月06日 イイね!

どうにも納得がいかないので。。。




嫁GVF号は楽チンなオートマチック♪
  


                  





だから普段はDでノンビリ走る、、、



              
ってか、普段なんて殆ど乗らないけど。。。。(^_^;)















サーキット走行の時はもちろんマニュアルシフトです。








でもミニサーキットではハンドルの切れ角が大きいのでパドルシフトは使えません(^_^;)







もっぱらATセレクトレバーでカチカチ














だけど、、、、







前に押してシフトアップで






後ろに引いてシフトダウンが、










どうにも納得のいかないんだよね~(ー_ー)















普通の感覚だと、その逆が自然じゃないかなあ。



















そう思い出したらじっとしてられない性格のボク。









早速、配線図とニラメッコをしました(爆)










な~んだ、簡単じゃん♪












ATセレクトレバーから出ている





赤矢印青矢印の配線を
入れ替えればOKね♡




                                    多分。。。(笑)














早速やってみよ~っと(^O^)/


















違和感の無いシフト操作で、







今度の美浜、1秒は縮まっちゃうかもね!!










                             ウソぴょん。。。。。(爆)
Posted at 2012/02/06 00:50:54 | コメント(16) | トラックバック(0) | AT | クルマ
2012年02月01日 イイね!

ビジュアルだって大切なのさ~






待ちに待ったエンドレスキャリパーをようやく取り付ける事が出来ました♪





全体像はこんな感じです。





青いボディーカラーに青のキャリパーも




う~ん、なかなかイイじゃん






と、自我自賛(笑)






あっちもこっちも青だらけ~~



















で、何故かリアキャリパーも、、、、??













実は取り付けが遅れてた諸事情がコレ。












今回エンドレスに入れ替えたキャリパーはフロントだけ。




エンドレスと言えばでしょう。





って事で、僕的には他の色の選択肢は無い。















でも、、、








リアの金ブレンボと色が合わないじゃん!










こんな僕だってビジュアルも気にするのよ、、、多少は。。(爆)














って事で、リアのブレンボをエンドレスブルーで塗っちゃいました(^O^)/



コレの仕上がりに時間が掛かってたんです。。。







どうせならENDLESSってロゴも入れて~






なんちゃってエンドレスキャリパーの出来あがりです!(^^)!




                  2Potだけど。。。。(爆)



















取り付けが終わってLUCKから帰ろうとした時に会った友人が、









あれ~? リアも替えたの??  って(^^ゞ












やっほい!  作戦大成功(^O^)/















でも、、、









見方によっては














ケチくさい見栄っ張り(ー_ー)!!












とも言えるな。。。(核爆)


Posted at 2012/02/01 13:00:18 | コメント(18) | トラックバック(0) | ブレーキ | クルマ
2012年01月21日 イイね!

ついでにココも・・・・






皆さん知っての通り、


嫁GVF号はWRブルーです。








特別それとコーディーネートしたって訳じゃないけど、


今まで取り付けたパーツは青が結構多いんだよね~












その中で一番最初に青くなったのはコレ。




金キャリと同時に装着したエンドレスローター。










次に青くなったのはコチラ。



アライモータースポーツのエアクリーナー。









その次に青くなったのはコレだったっけ。。



クスコのタワーバー。
もちろんリアもね♪









んで、更に青くなったのがこんなモノ。


レカロのセミバケ。これはこだわっての特注でした。

でも今は運転席は赤のスパルコだけど(^_^;)








こんなモノもそうでしたねぇ。





サベルトの4点式シートベルト。

今はシルバーのシュロス6点に昇格しました♪










その後に青くなったのはコチラ。



クスコのマスターシリンダーストッパーですね♪









更にこんなモノもそうでした。



ブリッツ マフラーのテールエンドもブルー(^_^;)









こんなトコロマデモ。。。




ブリッツのオイルフィルターも青です(^O^)/










で、コレも青で(笑)




クスコの車高調 ZERO3です(^_-)-☆









ココもかっ!(爆)




ラテラルリンクもクスコで青にしてみました♡













ん~~~~





こうやって改めて見てみると、





あっちもこっちも青だらけになってるな~(笑)




















ま、どうせなら












ついでにココも青くしちゃえ! 




って事で、












     コレ↓↓





エンドレスのキャリパーと




ローターです♪
















ATでのサーキット走行はブレーキの負担が大きくて、



金キャリさんはドドメ色に焼けちゃってヤバそうな香りがプンプン。。。。













安心を買う意味で、



清水の舞台から飛び降りちゃいました(*^^)v

















でも取り付けは諸事情でしばらくお預け。。。。。




う~ん、殺生やわ~(T_T)


Posted at 2012/01/21 01:10:59 | コメント(21) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年01月19日 イイね!

唯一の欠点??





サーキットを走るようになったお陰で、


ATFクーラーに始まり、Egオイルクーラー、ラジエーター交換と


冷却系だけでもかなりの散財をしてきた僕。。。














ここまでやっても依然として辛いのはATF温度。。。





この季節でさえも美浜サーキット5周目くらいで110℃を越えちゃう。



その後はATFクーラーにウォータースプレーを吹きながらATF温度と相談しながらのアタックに。













で、ATFクーリングの対策を色々と考えてみたんだけど、、、



①ATFクーラーの増設
   
    X スペース的に厳しい


 

②オイルパン容量を増やす
      
    X ワンオフで作ったら恐ろしい金額に??




③サーキット走行を止める(爆)

    X 一番確実かも(笑)






どれもイマイチなんだよね~(ー_ー)












と、散々悩んでる時LUCK常連さんとの会話の中で





ヒートシンクはどお?




って話題が出た♪











コレだっ!!! 



と思い
チャレンジしてみました~(*^^)v













用意したのはPC用のヒートシンク





これを熱伝導性両面テープで、




ATFオイルパンにペタペタ♪








じゃ~ん(^O^)/





なんちゃってAFT冷却システムの完成です!!
















ん?





効果はあるかって??










純正でもヒートシンク形状のオイルパンがある位だから、多少は効果があるでしょう、、、、、多分(笑)



















唯一の欠点があるとしたら、、、、












効果があり過ぎたら、通常走行時にはオーバークールになるかも(^_^;)
















ま、効果があり過ぎるなんて事はないわね。。。(爆)


Posted at 2012/01/19 11:47:11 | コメント(13) | トラックバック(0) | 冷却系 | クルマ
2012年01月11日 イイね!

思い起こせば苦節半年??





3連休明けの平日火曜日だと言うのに、


懲りないジジイ達はまたまた美浜サーキットへ行ったとさ(^^ゞ






懲りないジジイ達とは、

もちろんMosquitoさんと僕(爆)









さすがに今日はほぼ貸し切り状態でござんした(^^ゞ







現地でくわっち(BL)さんともご一緒させて頂き、



スバル車3台で美浜を疾走して来ました~♪





くわっち(BL)さんの雄姿!(^^)!

                           ちょっとピンボケでゴメンネ~<(_ _)>

















思い起こせば、、、




去年の6月にFSWで初めてのサーキット走行を経験して、


その勢いのまま美浜サーキットを走ったのが7月1日。




その時のタイムが49”689だったんだよな~













それから苦節半年??(笑)













当面の目標だった、

45秒台に入る事が出来ました~(^O^)/











45”969・・・・・






ギリギリだって45秒台には違いないも~ん(*^^)v











でも。。。



自分を褒めてあげた~い♪






へなちょこドラテク + AT&ノーマルデフ で頑張ったでしょ!?








光り輝く嫁GVF号に免じて、



今日だけは自我自賛を許しておくれ~~~~<(_ _)>




















と、喜んでいたら、、、、、、




Mosquitoさんは44秒台の天空の彼方へ昇られてしまいました!(@_@)




さすが師匠!!  あのタイヤでやるじゃん!(^^)!




見よ!  このドヤ顔(爆)















さて、僕がこの先へ行くには、



アレとコレが必要だな
って独り言を言ってたら、






へなちょこドラテクを磨くのが先決よ!(ー_ー)






と、嫁に一蹴されてしまいました。



トホホ。。。(T_T)









ま、今日は気分が良いから気にしないけどね~~(笑)







Posted at 2012/01/11 00:31:58 | コメント(16) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@rock me boxer  今日はヨロシク<(_ _)> 道中お気を付けて!」
何シテル?   08/29 10:59
最近はめっきり大人しくなって、サーキット走行ともとんとご無沙汰しています。折角のロードスターも街乗りオンリーで宝の持ち腐れとなっています(苦笑) わんこが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
憧れのDD6をようやく手に入れることが出来ました。 これから故障との闘いが待っているかと ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
2シーター(ロードスター)1台体制では何かと不便だということに今更ながら気づいたので、人 ...
ホンダ NS400R ホンダ NS400R
勢いでNS400Rまで買ってしまいました(^_^;) 1985年式なので28年前のバイ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
嫁用の 1989年式 CBR250R(K) MC19です。 走行距離2600km、外装 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation