• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuriapapaのブログ一覧

2011年03月01日 イイね!

ご縁です。


B号の引退に伴って次期候補にFT86を挙げているのは先日書いたとおり。


ハチロク(AE86)の再来って言われてるからなんだけど、冷静に考えると本当に再来なんだろうかって思うようになってきた。



安全性能の確保と快適装備のために車体は大きく(3ナンバー?)車重は1200~1300kgくらいで、2リットルNAで200ps前後だとライトウエイトスポーツと言えるかなあってことなんだよね。



そんな太った86が欲しい訳じゃないし。。。

だったら本家86を買っちゃえって思えてきた。






    

     ※本文とは関係無い車両です。






ネットやらでいろいろ調べてみると


ピンからキリまであるわあるわ(^_^;)

中には400万円!?てのも!!

ボッタクリか(^_^;)




僕の選択基準は走行距離よりもボディの状態とメンテナンス状況。

1台コレかなって思えるのが見つかった。



    


昭和61年後期 カローラレビン GT-APEX 2ドア 


走行距離20万キロ!!(汗)

記録簿付き(トヨタディーラーで定期的な消耗部品の交換とミッションオーバーホール)

修復歴なし。外装、内装、下回りも25年経過20万キロ走行とは思えないほど綺麗で油脂類のにじみも全くない。


価格は、、、  オーバーホールを兼ねたエンジンチューン代とその他のパーツ代を含めたとして当時の新車価格くらいだから、まあそこそこかな(^_^;)






今更こんな古い車を買うの!?

って嫁は呆れているけど、







欲しかったんだけど縁がなくて一度も手にした事がないハチロク。



ようやく縁が巡って来たって

都合良いように思ってる今日この頃なのさ(^^ゞ



Posted at 2011/03/01 20:55:23 | コメント(15) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年02月16日 イイね!

これって何よ~


みん友さんGVFの“燃費記録”を見て


思わず考え込んだボク。。。。。





みんな8km台とか9km台とか(@_@;)

悪くても6km台なんだよねぇ。。








最近の嫁GVF号は5km台に届かず4km台のオンパレード。







今日、燃費計を見て更にビックリ!







3.6km/L!! 



ですかあ!?







これって何よ~w(゚o゚)w


満タンに入れても200kmぐらいしか走れない(T_T)/~~~










みなさ~ん


どうやって走ったら


そんな燃費になりますか~あ?\(゜ロ\)(/ロ゜)/
Posted at 2011/02/16 20:38:40 | コメント(13) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年02月15日 イイね!

超弩級静電気女\(゜ロ\)(/ロ゜)/


皆さんご存知の様に(?)


嫁は超弩級悪天候女です(^_^;)







特に静岡との相性は抜群?で、


98%
以上の確率で雨、雪、嵐に見舞われます。。。






           ちなみに静岡オフは、その2%に望みを託しておる次第です(爆)










そんな可哀そうな嫁ではありますが、

それくらいの事ぐらいでヘコタレてなんかいられません。






なぜなら、





超弩級静電気女!!




でもあるからです\(゜ロ\)(/ロ゜)/













こっちでビシッ! あっちでビシッ!! 車でビシッ!!! と遠慮なく青白い稲妻を放電いたしております。









嫁:何でこんなに静電気がおきるのかなあ?

僕:オバサンになって水分が抜けたからじゃないの?



   ボカッ! (#`ヘ´)=



僕:ご、ごめんなさいっ(>_<)

嫁:下らんこと言ってないで、車だけでもどうにかしてよっ!











ってな事で早速調達したのが、

スバル純正 静電防止プレート。




なんだか怪しそうなパーツだけど


取りあえずは嫁の機嫌を取るには好都合だな(^_^;)




スバル純正品だから、

効果が無かったらDラー営業に矛先を向けれるし(爆)






このプレートからボディーに放電する仕組みだけど、



なんと! 驚愕の2300円!!もするんだけど、





これで超弩級静電気女に立ち向かえるかどうかは。。







後日の報告で(笑)
Posted at 2011/02/15 15:15:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年02月13日 イイね!

静岡オフ会  計画進行中です♪


4月16日(土)開催の 静岡オフ会
 ですが、



今日現在で 13台23人 の参加表明を頂いています(^O^)/



ありがとうございます(^_-)-☆






ご家族での参加も多くありますので、お子様たちにも楽しんで頂けるような開催場所を選んでみました(^^ゞ








花鳥園です♪









掛川市にある花の中で鳥と遊べるテーマパークで、さまざまな鳥とのふれあいが楽しめるのでお子様たちは大喜び!!










これでお父さんたちは



心置きなく(笑)





車談義が出来ますね(^O^)/ 










アト、、、、、





嫁が静岡方面限定超弩級悪天候女なので、室内施設のココだったら大丈夫かと。。。。。(^_^;)












その他のスケージュールも計画中ですのでお楽しみに!







詳細が決定しましたら、改めてブログで告知しますね~


 





まだまだ参加の受け付けをしていますので、

参加希望のGV&GR系オーナーの方は、 “参加しま~す” とコメントメッセージへ入れて下さいね
(^^ゞ

 
Posted at 2011/02/13 11:20:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年02月01日 イイね!

準備運動


今日はDラーへオイルとオイルエレメントの交換に行って来ました(^^ゞ




1000キロ点検の時に替えてからまだ1200キロしか走ってないので、





もう替えるんですか??






って余計なお世話だよ!








だって毒リンゴでECUを弄っちゃったんだも~ん♪










・・・・とは言わなかったけどね(笑)







念のためモチュール300Vっつうヤツを入れてみました(^^ゞ
ついでにSTIオイルエレメントもね♪


https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/002/437/333/2437333/p6.jpg

















その後、書き換えたECUの学習とログ取りを兼ねて東○環状自○車道へ。



















ここは直線ばっかでいつもガラガラなので、高いギアで負荷を掛けるには都合イイんだよね~(笑)


          1~5速すべて使い切って終了(^^♪








ログデーターは特に問題もなさそうだし、



これで準備運動は完了(^O^)/








今度の日曜日はSABで2回目のパワーチェックの予定だけど、


さて、毒リンゴの効果は如何に!?
Posted at 2011/02/01 21:07:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「@rock me boxer  今日はヨロシク<(_ _)> 道中お気を付けて!」
何シテル?   08/29 10:59
最近はめっきり大人しくなって、サーキット走行ともとんとご無沙汰しています。折角のロードスターも街乗りオンリーで宝の持ち腐れとなっています(苦笑) わんこが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
憧れのDD6をようやく手に入れることが出来ました。 これから故障との闘いが待っているかと ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
2シーター(ロードスター)1台体制では何かと不便だということに今更ながら気づいたので、人 ...
ホンダ NS400R ホンダ NS400R
勢いでNS400Rまで買ってしまいました(^_^;) 1985年式なので28年前のバイ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
嫁用の 1989年式 CBR250R(K) MC19です。 走行距離2600km、外装 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation