• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuriapapaのブログ一覧

2011年09月27日 イイね!

エコカーの仲間入り!?




LUCKに車を預けて1週間。



FSW走行会を明日に控えて、ようやく車が戻ってきました♪














今回のお品書きは、、、





①ブレーキダクトの配管修正。


ブレーキダクトが急角度で曲がっている部分の引き回しを修正してもらった。








②タイヤハウスとタイヤが接触する部分の加工。

  
ホイールハウス内のインナーパネルをカットして、タイヤで引っ掻いてもめくれ上がらないように加工してもらった。
  







③はい、コレ↓↓


  



んん? 何でしょう??




これだけ見て分かった人は、かなりの通ですよ~(^^ゞ

















答えは、














軽量ボンネットへの交換でした~(^O^)/


















カーボン製とスペC用アルミ製と迷った末、フィッティングや安全性を含めたトータル的な優位性からアルミボンネットに決定。
 




ノーマルが19kg程、アルミが9kg程なので、約10kgのダイエットに成功(^_-)-☆






ボンネットを開けた瞬間に軽い!って分かるし、
閉める時はノーマルのように重力では閉まらない。
いや~ こんなに違うとはビックリ(@_@;)
  















フロントは軽量バッテリーと併せてー20kg。


リアはリアシートとスペアタイヤ撤去(サーキットのみ)でー30kg。










前後バランスが大幅に崩れることなく、


約50kgの軽量化になりました♪






















さてと、、、



問題は、



嫁に見つからないように(@_@)



ノーマルボンネットをどこに保管するかだな。。(爆)




























しかし、軽いって言う事はスバラシイ(^O^)/







車の動きが軽快だし、



ブレーキにも優しい♪












燃費も良くなるはず(?)なので、いよいよ





エコカーの仲間入りデスネ!?(笑)
















あとは明日、悪天候女の呪いに打ち勝って雨が降らない事を祈るのみです。。。。。(^_^;)




Posted at 2011/09/27 13:38:46 | コメント(17) | トラックバック(0) | 軽量化 | クルマ
2011年09月16日 イイね!

このままで大丈夫ですか?




28日のFSW走行会では


絶対に前回よりタイムアップしたい!












でも、






悲しいかな






テクニックは期待薄。。。

















ならば軽量化が一番じゃね!?













ってことで軽量化の第2弾は、


100年に一回しか使わない(?)リアシートが犠牲に(笑)






リアシートは実測で21.6kg!










これでバッテリー交換と併せて、



約32kgの軽量化達成(^O^)/















バッテリーだけの時はいまいち分からなかったけど、



さすがに32kg減だと、



ヘタレの僕でも違いが分かりました(^_^;)








何て言っても車の動きが軽快。



違うサスペンションの車に乗っているみたい。










これだけの差があるとはビックリ(@_@;)














これは期待大!!


うふ♡



















でも、











とにかく煩い!(爆)











排気音やロードノイズは5割増!





中途半端に内装やステーを残しているからなんだろうけど、

カチャカチャ、キシキシ、コトコトと低級音が煩いったらありゃしない。




やるなら徹底的に取っちゃった方がイイってことでしょうかねえ?



















そう言えば、、、、



来週の月曜日は12ヵ月点検だった!(@_@;)











名●屋スバルさん、







このまま持ってても大丈夫ですか?(爆)



Posted at 2011/09/16 16:40:51 | コメント(16) | トラックバック(0) | 軽量化 | クルマ
2011年09月15日 イイね!

一抹の不安が、、、





10kg軽量化の誘惑には勝てませんでした(^_^;)















だって、ATFクーラーとオイルクーラー装着の重量増を






1諭吉さんでチャラにできるんだもん(爆)














で、入手したのがコレ。





YUASAのYTX12-BSっていう2輪用密閉型バッテリーと、アルファの小型バッテリー用ステー。








電圧12V 容量(10HR)10Ah 









重さは4.4kg!!(実測)








ノーマルは14.4kg!(@_@;)












この違いは大きい!!




















ただ、、、、






大陸製(中国YUASA)ということと、



消費電力の大きい最近の車で大丈夫だろうか?








という一抹の不安が。。。(ーー゛)























ま、そこはそこ。







おおらかなB型の特権で








ま、やってみりゃ分かるさ







ってことで(爆)







スッカスカ~(笑)





でも普通に走ってる限り、軽量化の恩恵は分かりません(爆)














念のため充電器とブースターケーブルを用意したのは言うまでもありませんが。。。(^_^;)















これで軽量ボンネットに替えたら(希望的観測)、




フロントだけで約-20kgだあ~!(^^)!


Posted at 2011/09/15 18:03:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | 軽量化 | クルマ

プロフィール

「@rock me boxer  今日はヨロシク<(_ _)> 道中お気を付けて!」
何シテル?   08/29 10:59
最近はめっきり大人しくなって、サーキット走行ともとんとご無沙汰しています。折角のロードスターも街乗りオンリーで宝の持ち腐れとなっています(苦笑) わんこが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
憧れのDD6をようやく手に入れることが出来ました。 これから故障との闘いが待っているかと ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
2シーター(ロードスター)1台体制では何かと不便だということに今更ながら気づいたので、人 ...
ホンダ NS400R ホンダ NS400R
勢いでNS400Rまで買ってしまいました(^_^;) 1985年式なので28年前のバイ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
嫁用の 1989年式 CBR250R(K) MC19です。 走行距離2600km、外装 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation