• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノリス@大佐の愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2023年11月12日

インタークーラーダクト作ってたら魔が差した

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回の続き。インタークーラーにはダクトが必須なのがわかったので作ってみよう。
純正戻しを考えると純正ダクトの加工はしたくないので社外汎用品を使ってみた。
検索するとよく出てくるやつを購入。
プラのダクトとダクトホース、ホースバンドセットのお安いヤツだ。
2
ラパン用ダクトに合わせて作らなくっちゃあならないので純正エアクリのゴムダクトの位置に合わせて製作。
仮置きしてボンネット閉めるとダクトの上側が当たる・・・やっぱりそのままでは無理だな。

ノリスよ・・・そういう事は逆に考えるんだ・・・「当たるなら切っちゃえばいいさ」と考えるんだ。

再びジョースター卿の教えに従い、上側のカールしている部分をカット。
ボンネットを確認しながら閉めると・・・当たらず閉まる(゚д゚)!
これならいけるか・・・?
3
次はダクトの固定だ。
ボンネットのラッチに当たらない位置に調整しつつダクトに穴あけ加工。
純正と同じく8φのプラリベットで固定。
側面はL型ステーをダクトに合わせて加工。
4
インタークーラー側のダクトとの接続は、付属のアルミホースを突っ込んだだけではスキマが多くて今ひとつ・・・
とりあえずホースをダクトに合わせてカットしてアルミテープでスキマが無いように整形。
試走してみると・・・これまでより冷える・・・冷えるぞ!
だがしかし、時間の経過とともにアルミテープが割けたり剝がれたりでジョジョに冷えなくなるのであった・・・(´・ω・`)
5
今度は耐久性と安定性を考えてゴムマットで製作する事にした。
3ミリ厚のゴムマットを買ってきて、ダクトに合わせてカットしてぐるっと一周巻いてゴム同士をボンドで接着。
角にL型コーナークッションを接着して整形も兼ねてロックタイで縛る。
ここもラッチに当たらないように調整。

結果、以前よりも冷えるようになったが・・・もうちょっと何とかしたい。
6
ダクトホース接続していた穴はカットして吸入口を拡大。
より冷えやすくなったので、もっと切って拡大させても良いかも('ω')
取り込める空気は多いほうが良いだろうからな。
とりあえずインタークーラーダクトはこれでいけるだろう。

しかし加給したりエンジン回転高いと吸気温度上がりやすいのはそのままだ。エアクリーナーがエンジンの真上だし、熱気を吸いやすいのかもしれない。
まだ改善の余地はありそうだ。
7
自作配管作ってる途中・・・あそこにアレが入らねえかな・・・とかいう考えが出てしまった。
いややめておこうと思ったが・・・ええい、やはり気になるッ!ので買ってしまった。
メタルワークスナカミチ JB23 ジムニー 4~10型用インテークチャンバーである。
ステンレス製でピカピカ(''ω'')
8
チャンバーのイン側から入った空気が内蔵されているファンネルパイプを通りスロットルへ導かれる構造。
タンクのフタが半球面で容量アップと乱流を防ぎ、ファンネル形状で吸入量が増え空気が整流されるというシロモノ。
9
スロットル直前に取り付けるのでインタークーラーアウト側の90度エルボを取り外す。
通常なら36ワークスには取り付け出来ないパーツ。
自作配管だからこそこんな勝手が許される。
魔改造はいいぞ。
10
付属のホースで取り付けるが、そのままではタワーバーにちょっぴり当たるのでホースを切り詰めて調整。
やはりポン付けとはいかず調整&調整で取り付けた(;´・ω・)
しかしタワーバーと近いのでゴムマット巻いて緩衝材にしておく。

結果、加速感が良くなったかな?あとブローオフバルブの抜けが派手になった。負圧領域でもプシャーしちゃう。
いつもより多めに吸入されているようだ。
プッシュンR SSにキャップ取り付けたりして、もっとテストしなきゃ・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

冷却水/サーモスタット交換

難易度:

【備忘録】ウォーターポンプ交換

難易度: ★★★

インタークーラーダクトを塗装、取り付け

難易度:

クーリングシステム大隅銅三層ラジエーター取り付け

難易度: ★★★

ラジエーターキャップ交換

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@アンドゥ@K13改 ワタシも天ぷら好きなんですが胃薬とセットじゃないと食えなくなりました…」
何シテル?   06/09 20:12
ノリス@大佐と申します。 DIYは出来そうな範囲でやってます。 主に自己満足で自己中心的なブログ、パーツレビュー、整備記録、燃費記録を残しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

REIZカーボン調ミラーカバーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/30 19:21:24
習うより慣れるより追加メーター その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/30 18:57:48
モンスタースポーツ スポーツドライビングクラッチペダルの装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/30 18:54:55

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
平成31年式 HA36S WORKS 2型 5MT 4WD。 ナラシも終わり、色々やり ...
スズキ Kei スズキ Kei
平成17年式 5MT 4WD ワークス 8型 程度の良い中古車が運良く見つかり、購入。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
スタイルに惚れ込んで新車で購入。 改造する事や攻める走りを覚えたのも、この車のおかげです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation