• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楽子(ラッコ)@晴れ神様 (自称)のブログ一覧

2014年08月25日 イイね!

晴れ神様の佐田岬TRG ロド暦1459日

晴れ神様の佐田岬TRG ロド暦1459日
晴れ神様の
お泊り保育に
隙はなし!




当然、フェリーも!(佐賀関)


宴会も!


代貸しの取り立ても!


カルガモ走行も!(夕焼け小焼けライン)


大洲の赤レンガ館も!


ロドも40万キロで!

(40万キロの写真は、ちゅうにっち号です。)

すべて、隙なし!完璧!
晴れ神さまの私に隙はなし!



今年だけね
来年は、台風  あっ!


追加:8月28日にフォトギャラリーに写真をアップしましたのでリンクを貼っておきます。
その1(23日編)
その2(24日編)
Posted at 2014/08/25 14:37:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | TRG・MTG | 日記
2014年04月20日 イイね!

愛人と妻 ロド歴1332日

愛人と妻 ロド歴1332日

晴れ!



19日、大正洞へ。当然の如く、晴れでした。
まあ、私の辞書には「雨」の文字は有りませんから、
晴れ以外はすべて、「晴れの亜種」ですが・・・・・

ここで、出会った愛人達(車)との逢引。
(アウトビアンキA112アバルトとケータハム スーパースプリント1700)

一人目の愛人 アバルト。
クロモドラのホイルにピレリのタイヤ、堪らない装いです。
更に、ボディも赤のピンシャンな愛人(アウトビアンキ)。
気性は、FFの性格そのまま。ちょっと、いや、かなり お転婆。


二人目の愛人 スーパースプリント1700。
ケントエンジンの手ごろなパワーの愛人(ケータハム スーパースプリント1700)。
でも、ボディが軽いので、加速は強烈です。
気性は、FRの典型で素直。
ただ一度、「ムチ」をいれれば、
「昼は淑女のごとく、夜は娼婦のごとく」変身する愛人(車)に最適な気性です。



ともに、七十年代の香り豊かな愛人達に出会い、珠玉の時間を過ごしました。
「やっぱり、愛人との逢瀬は、楽しい。」

しかし、その楽しい時間も、現実に。本妻と一緒に我が家へ。
先ほどまでの尖がった激しい気性の愛人達とは、違い。
妻(ロド)は、長年連れ添った私好みの人(車)です。
欠点のない、穏やかな気性で、痒いところへ手が届く。打てば、機敏に反応し、力はないが、気持ちよく加速し、コーナーを曲がる。乗っているだけで、楽しく・笑顔になる人(車)です。
常に接するには、こんな気性の人(車)が良いです。
落ち込んだ時にも、優しく包んでくれて、元気に・やる気にさせてくれるそんな人(車)。
正に、ロドは正妻。

決して浮気はしないが
猛烈に、愛人(2台目の車)は欲しい・・・・

RYOTHINさん、わかちゃんさん、アウトビアンキA112アバルトオーナーの方(お名前を失念し申し訳ありません)、当日集まられた方々、ありがとうございました。更に、写真の流用も、ご勘弁下さい。
Posted at 2014/04/20 10:53:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | TRG・MTG | 日記
2014年04月05日 イイね!

大桜 ロド歴1317日

大桜 ロド歴1317日
まだ、まだ、元気だ。
下道520km



4日、阿蘇、一心行の大桜へ妻と一緒に行きました。



小倉から、国道322号、211号、日田からスカイファームロード、小国経由で阿蘇に。
初めて見た大桜の存在感に圧倒されました。
幹の太さ、その有り様(苔むした様)、400年以上生きてきた歴史など、想像以上で、丁度、満開の見頃を見られて良かったです。最高でした。





桜を見た後に、「あそ望の郷くぎの」へ。
ここから、阿蘇五岳を。
春の日差しを一杯浴びた阿蘇山は気持ち良さそうに見えました。



帰りに「阿蘇神社」へ。
ここで、今日の感謝と家内安全、無病息災、娘の就職を祈願しました。


(阿蘇神社の境内の桜たち)

今回のTRGは、全て下道で行きました。妻も私も楽しい時間を過ごすことができました。
これも、両人とも元気で健康だからできること。

お互いを助け合い、共に尊重しあって、
共に生きてゆこうと思った一日でした。


良かった!
夫婦の旅
Posted at 2014/04/05 11:09:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | TRG・MTG | 日記
2013年09月24日 イイね!

引き回しと100円プラスの幸せ ロド暦1124日

引き回しと100円プラスの幸せ ロド暦1124日この3連休にパパさんが、一年ぶりに帰省される予定を知り、「県内での悪事を諌め、身と心を正す引き回し刑」を実行すべく小郡にて待ち伏せ、身柄確保後、直ちに「引き回し」を行いました。(笑

☆引き回し(21日)
先ずは心を清める為、大原湖キャンプ場の「徳地町立柚野小学校 玄関ポーチ跡」に連行しました。私達が小学校に入学したころ(昭和30年代)同じ様なポーチが学校にありました。この懐かしい昭和の香りのする玄関ポーチ前で、暫し小学校の頃の思い出に浸り、純粋な子供の心を取り戻し心を正しました。

次に身を清めるには「胃袋から」と山口の春来軒本店に連行しました。ここで、B級グルメの「バリそば」を食べ、身を清めます。この「バリそば」は、長崎の皿うどん違い麺が太く、鶏がらの薄味です。野菜もボリューム満点で日ごろの野菜不足を解消させてくれます。途中から味の変化を求め酸味の強いタレを掛けると、また違った味が楽しめます。食後、まだ身の清め方が不足していましたので更に身を清める為に秋吉台へ。

ここ秋吉台では、当然定番の「山口県花=夏みかん」ソフトです。目印の中国服の娘も暑そうだったのでソフトをちょっとお裾分けしました。これで、完全に身と心を清め終わりましたので、最後の仕上げに聖地=阿武川ダムへ行きます。

聖地=阿武川ダムの素敵なワインディングロードを楽しみ、今回の「身と心正す引き回し」は終わりです。

夜は、パパさん「第二のふるさと」萩にていつものメンバーとお茶け会です。話題は「萩と会津との歴史的和解」や「老後のシェアハウス」などのシリアスなものから、老いらくの恋の話など種々雑多な話をしている内に、酔った・騒がしい萩の立待月=17夜は暮れてゆきました。

☆100円プラスの幸せ(22日)
翌日は、姫3人(内JK2名)とおじじ2名の合計5名で角島へ行きました。私は久しぶりの角島ですが、いつもの様に明るい太陽と素敵なエメラルドグリーンの海が迎えてくれます。(某女子ブログの「貴重な晴れ」とか某男子ブログの「不思議なぐらい晴れ」などとの記述がありますが、これらはデマですから、いい子は信用しないようにしてくださいね。 笑 )

最近乗り換えられた某女子の綺麗なNAとABC三台揃い踏みです。その後、パパさんの息子さんとお孫さんが合流されました。

角島の景色を堪能した後は、名物?「わかめソフト」を食べに島内に移動します。昔は、もっとわかめ味が強かった記憶がありますが、最近はマイルドになりました。でも、好き嫌いがでる味ではあります。

美味しいソフトを食べた後は、美味しいお昼を食べに長門の桃屋さんへ移動します。ここ桃屋さんで、某女子が前から気になっていた小鉢を注文しました。僅か100円の追加ですが、品数が4品もあり、とってもお徳です。お店の良心を感じると共に幸せな気持ちになりました。このお店で「100円プラスの幸せ」に浸りましょう!きっと幸せになれます。

私は、この日夕方からどうしても参加しなければならない仕事の寄り合いがありましたので、長門で後ろ髪を引かれながらのお別れです。残念!無念!ですが・・・

二日間ご一緒いただいた方々に感謝いたします。
楽しい時間と幸せをありがとう!

Posted at 2013/09/24 06:19:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | TRG・MTG | 日記
2013年08月27日 イイね!

佐田岬TRGとセブン?? ロド歴1096日

佐田岬TRGとセブン?? ロド歴1096日24日からの佐田岬TRGに参加してきました。
8月に入りほとんど雨マークがなく、一部では雨不足なのに・・・・・数日前から「雨予報」が。やはり、私が参加すると雨が降るのかと自問自答。「雨男伝説」は、一昨年までの話で、昨年の「おはつの」、3月雨、5月晴れ、8月晴れ、今年は、4月晴れ(途中参加)、7月晴れ(不参加)と順調に4連勝で晴れ男ぶりを発揮したのに、何故か「雨マーク」。 (今年は、全部フル参加していないからとの突っ込みはなし)
ここで、また「雨男」復活は、避けたいと思い、22日に秋穂の正八幡宮に晴天祈願、

お賽銭を沢山お供えし、
これで大丈夫。


8月24日

出発時に、雨が、ザーザーーー。うっ!
出発後直ぐに回復(早くも、お賽銭の効果か) 佐賀関までの道中、雨に降られず快適なドライブが楽しめました。

船上の不純異性交遊? 何となく見ていて微笑ましかった!
2人の距離感が、また良いですね。 (^。=)

見えた佐田岬灯台。
三崎港には、パパさんが出迎えてくれています。ありがとう、パパさん。

この風景を見ると佐田岬TRGに来たなと思います。

昨年の様な電源トラブルもなく、ばつ丸さんの挨拶で、乾杯!

ロードスターは永遠に不滅です!

本日の主役 H&Mさん(お誕生日です)
右手には愛媛県での誕生日ケーキの定番、バリイさんのチーズケーキが。笑顔が素敵です! それに、若さも←こちらは羨ましい。
バリイさんのチーズケーキは、翌朝、一刀両断=唐竹割で8等分され、皆さんのおなかに消えました。

もう一人の主役 徳島フィッシュカツ(じゃこ天カツ)
徳島の主食。今回はカレー味でしたが、そのままでも焼いてもOK。ぶち美味い!ジナ(^_^)vさん、ありがとうございました、くせになりそうな程おいしかったです。奥様も、カツに負けず素敵でした。
食べて、飲んで、笑っての楽しい時間が過ぎてゆきます。当然、外はお賽銭のお陰か雨は降らず。



8月25日
年寄りは、0時頃寝ても、目覚めの朝が早い。
5時、外は雨が降っていない。これもお賽銭のお陰と思いきや、直ぐにシトシトと雨音が、秋雨の様な雨が降ったり止んだりの天候。その後、激しく・・・・

雨に霞む、佐田岬。
例年の様に、三崎港のパン屋さんのパンを食べ、10時農業公園に到着。ここで、今後の予定を相談。

相談の結果、宇和の愛媛県歴史文化博物館で開催中の昭和ヒーロー図鑑へ行くことに決定しました。道中も、雨が降ったり止んだりの屋根を開けられない天候が続きます。

昭和ヒーロー展は、ポスターや玩具、本などの展示で、手で触たり、動画を見たり、作ったりの参加出来る企画がなく、若い方には物足りない所がありましたが、この時代をリアルタイムで体験した年代(昭和20~30年代生まれ)には、一つ一つに思い出があり、展示の内容とは別にタイムスリップ出来て楽しかったです。
近くのどんぶり館で昼食後、ここでいったん解散。その後、同方向に帰る有志で、宇和から肱川沿いに北上し、肱川嵐で有名な赤い橋を通り、夕焼けこやけラインで双海(ふたみ)へ。

双海(ふたみ)では、雨も上がり、明日は、天候が回復する予感が・・・・ これも、お賽銭の効果か期待大です。
なぜなら、明日は、四国TRGともう一つの目的、大事なセブンの試乗があり、雨ならば試乗できません。この夜は、パパさんと北条の温泉施設に宿泊し、TRG疲れを取り明日への鋭気を養いセブンの試乗に備えるのと、四方山話に花を咲かせます。

が、が、
8月26日

楽しい夜を過ごし、寝覚めると暴風雨???雨水が排水口だけでなく、隙間から吹き上げています。その後、少しは収まってきましたが、相変わらずの雨が降っています。パパさんにお世話になったお礼を言い、7時過ぎに宿を出発、一路四国中央市へ向かいますが、雨は、益々酷くなります。朝食の際、試乗の有無を電話で確認しました。現地は、雨で試乗出来ない様子です。是非、車だけでも見に来て欲しいと言われましたが、試乗出来ず車だけ見てもあまり意味がないので、苦渋の決断で今回は、試乗をお断りしました。
こうなれば、後は帰るだけです。一路しまなみ街道へ引き返し、四国を脱出。天候は、気持ちと裏腹に良くなり、お日様が顔を出します。もう、後ろ髪引かれまくりで、「あの時、思い切って車だけでも見に行けば、試乗出来たかも」と悔やむこと悔やむこと。でも一度決めたことは、後戻り出来ません。
しまなみ海道途中で、時間が沢山有るのでオープンにして国道185線から31号線(呉経由)、376号線経由の下道で帰宅する予定に変更、しっかりオープン走行を愉しんで、夕方帰宅しました。

佐田岬TRGでお会いした方々、色々とお世話頂き、
ありがとうございました。本当に楽しかったです。
パパさん、今回はお世話になりっぱなしで、何らお礼も出来ず、
申し訳なく思っています。
本当にお世話になりました。


お賽銭の晴天祈願効果が??でした
が、が、が。

次回は、秋穂八幡宮さま
お賽銭の「10倍返し」効果で
Posted at 2013/08/27 11:08:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | TRG・MTG | 日記

プロフィール

「エア漏れ ロド歴5322日孫歴2642日孫歴1235日 http://cvw.jp/b/866287/48329134/
何シテル?   03/23 19:52
第二の青春、真っ盛りの楽子(ラッコ) です。       Roadsterと妻と一緒に第二の青春しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

英才教育 ロド歴3079日と孫歴398日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/31 20:36:07
仲林工業 TT-9000(裏起毛) ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/15 06:54:02
NB油圧計 油圧計のリニア化 
カテゴリ:パーツ 整備手帳
2014/06/01 12:43:48

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
(マツダ・ユーノス)Roadster乗りの全ての方に、私のBLOGを見て貰うため、ユーノ ...
マツダ ロードスター 広太朗号(NB6C SGリミテッド改) (マツダ ロードスター)
子供の頃の「夢」を実現するため、60歳前にロードスター(NB6 SGリミテッド 中身はN ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
愛妻の車です。 同時に我が家のフォーマルカーで、初代レガシィツーリングワゴン ブライトン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation