• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバルト@ZN8の愛車 [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2016年2月7日

車高調減衰ロッド整備~清掃偏~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
分解の続きです。

ロッドを抜き出したら,ショックアブソーバー側をブレーキクリーナーで清掃します。

中にシューッとして,ジャーッと出すだけです。(わかります?)
2
ロッドは錆びがあればペーパー等で除去して,グリスアップして組み込みます。
3
イモネジにもグリスアップします。

潤滑というよりも,異物混入防止(シール)の役割ですね。
4
ネジ込みます。
5
イモネジのネジ込みは,ツラの位置で止めます。
6
ダイヤルもグリスアップして,イモネジに差し込みます。
7
イモネジとダイヤルを一緒にネジ込みます。
8
スパナで締めます。

あとは,ツマミとブラケットを戻せば完了です。

車高調のネジ部のメンテナンスと一緒にやってしまったほうがいいですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

20250823 車高調整途中 右リヤのみ

難易度:

パワーブレース改造 ⑦-完成(とりあえず)

難易度: ★★

パワステポンプ取り外し

難易度: ★★

足回り

難易度: ★★

車検と戻し戻し

難易度:

リアバネレート変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最後の仕上げ待ち。 http://cvw.jp/b/867274/48383441/
何シテル?   04/20 23:53
ちょっとずつ更新していこうと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
5台目の愛車です。
日産 シルビア 日産 シルビア
2台目の愛車です。 H7年式の前期モデルでしたが,後期にして乗ってました。 ドリフト ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S13, S14と乗って3台目のシルビアです。 ほぼフルノーマルの最終型を購入。 ウデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation