• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デススターの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2010年11月14日

アルミホイール補修 その1 パテ盛り補修編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
サーキット走行を優先してタイヤをDANLOP DIREZZA SPORT Z1 STAR SPEC にしたところ、街乗りの乗り心地が耐えられなかったので前使っていたヨコハマ S-driveを街乗り用するためにヤフオクで買った中古ホイール エンケイ NT-03 を使っていました。

妥協して中古を使っていましたが、ガリ傷が多く洗車やホイールのハメ換えの度に傷が気になったため補修することにしました。

4本中1本は、ガリ傷以外に腐食で塗装の浮き・割れが発生していたため1か月前に補修済みのため、残り3本のガリ傷補修です。
2
ガリ傷とともに、気になったナットホール周辺の傷です。
ココも治します。
3
補修には、ずいぶん前に買っておいたHOLTSのホイールパテがありましたが案の定、古くて固まらなくて使えなかったので、コスト優先で昔プラモデルの改造によく使った、タミヤのエポキシパテを使いました。
タミヤのエポキシパテは所ジョージさんもおすすめの一品です!!!

整形・加工用にタミヤのフィニッシングペーパー180番、320番、600番と当て板に割り箸を使いました。
4
タミヤのフィニッシングペーパー320番で下地を整えたあとエポキシパテを盛り付けました。

盛り付けすぎると、削るのが大変なので控えめに!!!
(写真は少し盛りすぎ)

パテの使い方の詳細は、パテの取扱説明書をお読みください。
5
割り箸を2~3cmの使いやすい大きさにカットして、180番のペーパーを巻いてパテの高さが周りより少しだけ高いくらいまで荒削りします。
6
荒削り後です。
7
320番で周りと高さが揃う少し手前まで削って、600番で完全に高さが揃うように仕上げます。

できるだけ塗装範囲を少なくするために、リム以外に傷がつかないように、ペーパーを小さく切って使いました。

ペーパーが小さく切っているため、すぐにパテの削りカスで目詰まりするため、どんどん新しいものに交換しました。
8
パテ盛り補修完了です。

その2 塗装編につづく・・・!!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏タイヤ交換

難易度:

遅くなりましたが、ようやくタイヤ交換しました!

難易度:

タイヤ組み替え〜😁

難易度:

タイヤ交換(VR-Ltd 純正ホイール)104,383km

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ホイールスペーサー取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ユーノスロードスター 燃料添加剤の効果を検証をしてみる♪ ~レシプロ編~ https://minkara.carview.co.jp/userid/868111/car/728731/4912843/note.aspx
何シテル?   10/20 21:50
くるまいじりとレストア?と、ときどきサーキット走行してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

イグニッションスイッチ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 12:12:14
ECUコンデンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 12:06:22
ECUコンデンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 12:06:22

愛車一覧

マツダ RX-8 エイトレンジャー♪ (マツダ RX-8)
約10か月の間に、シビックタイプR(FD2)中古、RX-8中古、86、BRZを検討した結 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1996年式(平成8年式)NA8C VR Limited コンビネーションA 【エンジ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ガソリン価格高騰で燃費と積載量とパドルシフトの使い勝手を考慮して、購入しました。 使用環 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation