• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デススターの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2010年11月14日

アルミホイール補修 その2 塗装編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
リムの部分のみの補修なので他の部分をマスキングします。
2
こんな感じです。

写真のホイールはガリ傷がたくさんあって1周近くマスキングをしたため大変でした。

傷が少ないものは傷の左右4~5cmくらいの範囲しか塗装しないのでもっと楽でした。
3
別の1本のリムを塗装したところです。

これは、3分の1周くらいマスキングです。

塗装の両端は塗装の分かれ目がわからないようにぼかして塗装してます。
4
マスキングを剥がしかけたところです。

ホイール上側のマスキングが残っているところのシルバーが乗っている部分がリムに塗装した範囲です。

下側はマスキングテープの残っている範囲がほぼ塗装した範囲です。

パッと見では、塗装の境目はわかりません。
5
ナットホール周辺の傷は600番でならしてから塗装しました。
6
マスキングはこんな感じです。
7
塗装後です。
8
塗装に使用した缶スプレーは、Holtsの耐熱スプレーのシルバーです。

シルバーの粒子が非常に細かくてホイールの元の塗装に近かったので使いました。

今回はクリヤー上塗りの仕上げ塗装はしませんでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換(VR-Ltd 純正ホイール)104,383km

難易度:

タイヤ組み替え〜😁

難易度:

ホイールスペーサー取り外し

難易度:

タイヤ交換

難易度:

夏タイヤ交換

難易度:

遅くなりましたが、ようやくタイヤ交換しました!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ユーノスロードスター 燃料添加剤の効果を検証をしてみる♪ ~レシプロ編~ https://minkara.carview.co.jp/userid/868111/car/728731/4912843/note.aspx
何シテル?   10/20 21:50
くるまいじりとレストア?と、ときどきサーキット走行してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

イグニッションスイッチ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 12:12:14
ECUコンデンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 12:06:22
ECUコンデンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 12:06:22

愛車一覧

マツダ RX-8 エイトレンジャー♪ (マツダ RX-8)
約10か月の間に、シビックタイプR(FD2)中古、RX-8中古、86、BRZを検討した結 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1996年式(平成8年式)NA8C VR Limited コンビネーションA 【エンジ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ガソリン価格高騰で燃費と積載量とパドルシフトの使い勝手を考慮して、購入しました。 使用環 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation