• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

long touring Betaの愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2023年5月13日

インテーク煤洗浄

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
104,390km

インテーク、EGRバルブ、EGRクーラーなど一式を超音波清浄機で洗浄して貰いました。
冷却水の排出が必要になるので、そちらも交換です。

実施前は
・DPF排ガス背圧:10.99hPa

実施後は、
・DPF排ガス背圧:3.98hPa

と改善しました。
2
■煤の溜まり具合
他の事例と比較すると「ほどほど」ぐらい。
ただEGRバルブには煤が付着していたので、動きが渋くなっていた様子。インテーク内の煤の量はおにぎり1.5個分ぐらいかな。
3
■体感・効果
①アクセルレスポンスが改善した
ある処を過ぎると急にパワーが立ち上がる扱いにくさがなくなり、リニアに立ち上がるように。
②街乗り燃費が1kmぐらい改善
14.5km/lが15.8km/lになった感じです。
③ピークパワーが増した(元に戻った)
この車こんなにパワーあるのかと思う程にはパワーが戻った。パワーが戻ったので、踏む量が減って燃費改善したのだと思う。
④シフトチェンジがスムーズになった
変速時の引っ掛かり感が少なくなり、綺麗に加速する。エンジンとトランスミッションの合わせ?が改善した感じです。
4
■まとめ
ATF交換し、燃料フィルタ交換&インジェクター洗浄(燃料添加剤)、インテーク洗浄を一通り1ヶ月の間にやった。

アクセルのコントロールがしやすくなり、ブレーキも改善した。ブレーキは、一見関係ないが、AT車なのでDレンジで常に駆動がかかっており、止まる寸前の駆動のかかり具合が影響しているのだと思う。

正直、一式やる前はもっさりしていて何か楽しくないなと思っていたが、街乗りがしやすくなりまた楽しい車に戻った。

序でに、ベルトとよく割れる冷却水パイプを交換した。
5
■数年のうちに交換したい部品
・オルタネータ
・エキスパンションタンク
・クランクプーリー
・バイブレーションダンパー
・オイルフィルターハウジング
・バッテリ

ほんと、この車壊れなくていい子

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

エアフィルターもやっと交換

難易度:

ノーブランド、アルミインテークパイプ交換

難易度:

エアーフィルター交換_1回目

難易度:

思ったより重症で入院継続

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン 122302km フロントスタビリンク適正化完 https://minkara.carview.co.jp/userid/869245/car/2799283/8224113/note.aspx
何シテル?   05/09 11:55
現在は、長距離を安全に快適に移動するために必要なメンテナンスを重視してますので、社外品の強化パーツ等のサーキットを走る目的のものは付けませんが、よろしくお願いい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 降車オートロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 21:46:31
異音!スタビリンクボールジョイント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 22:27:09
カウルカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 12:47:35

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初のAT車。MTからの乗換でも違和感の少ないトルクレスポンスが好き。 ディーゼルの重さに ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の車です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
主に妻の通勤・娘の保育園の送り迎え用です。 990Sの乗り味に惚れて買いました。 ↓購 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
125000km 17/11/19 156,000km
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation