• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おん子のブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

こ近所紅葉流し(^-^)/


家の近所でも紅葉が見れるようになりました。

某大学周辺、公園周辺、何気ない道路・・・紅葉を探しに近所を流してきました(^-^)/

交差点近くなのでこれ以上後ろに下がれません(;^_^A


鮮やかな黄色(^-^)/ 銀杏を探してみましたがありませんでした。



メタセコイヤは時期過ぎちゃいましたかね。


車が来ないタイミングを狙って。


とある環状道路のトンネル上に紅葉を発見。
隣の遊歩道で結構カメラ持っている人が結構いました。


看板に気が付きませんでした・・(;^_^A


もう少しで師走です。

Posted at 2013/11/24 22:49:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月16日 イイね!

伊豆 旨いもの&3スカ ツーリング


残り少ない暖かい日となり 先週BAOCさんと 伊豆旨いもの&3スカ 
に行ってまいりました。
この間のソロツーと余り変わらないルートになります ね。  (ゝω・)テヘペロ


早朝は大分寒くなってきましたので、日が出てからの出発です。
今日は天気が良さそうです。(^^♪



GAS満タンお願いしま~すッ


AM8時に海老名サービスエリア到着。駐車場は満車です・・・BACOさんと合流し、早速出発!
(^-^)/

R129→R134→西湘BP→真鶴半島を目指します。

写真がありませんが(;^_^A 初めて真鶴半島に来ました・・
撮影ポイントを探し半島先に移動・・・漁港では豊漁豊作祭 となるイベントをやってました。 
地元の方達の露店も出てますが昼食のために ここは ぐぐっと我慢して スルー(;^_^A

更に半島沿いに進みます。。。ぐるっと半島を一周。そのままR135へ戻りました。
ありゃりゃ(;^_^A

熱海→網代→宇佐美へ移動。
ここは寄ったことありませんが、昔から知っている気になる店です。(am7:00から営業とか)
店内は4人掛けテーブルが3テーブル。決して広くはないっすね。そこがまた良い。(^^♪






でね。今日はこれを食いにきました。
キタ━━ヾ(≧∀≦)ノ━━!! 



船で運ばれてきました。これで1300円はかなり満足です。味もGooooodです。 


更にアップ(^^♪ この写真でもう一杯行けますね。また今度食べに来ようと決めました。


お腹も満たされたので、走りも満たしましょう!(^-^)/
大仁道路(K19)→亀石峠→伊豆スカイラインへ・・・



玄岳のPAです。先日のソロツーとは全然違う天気。景色も違って見えます。


先ほど一周した真鶴半島と、熱海の街並みが見えます。


富士山には残念ながら雲が掛かってます。



滝知山のPAからも富士山は残念でした。


伊豆スカイライン→K20→芦ノ湖スカイライン→箱根スカイラインで峠を楽しみます。

箱根スカイラインの三国峠です。初めて寄りました。



ここからも富士山は雲の中・・


雲の中でもイメージでバイクとパシャリ(^^♪


箱根スカイラン→長尾峠(K401→K736)へ移動しているつもりなのだが心配なのでトンネルを
出たところで地図をチェック・・・・ふと見上げると。

なんとも絶景ですワ (((o(*゚▽゚*)o)))


角度を変えて何枚か・・・。


穴場発見と思ったら「かながわ景勝50選」・・・そうですよね。でも得した気分です。


山斜面の白いところは噴煙が見えたので大涌谷あたりですね。季節を変えてまた来たいです。


K736を仙石原方面に移動するとR138に一旦合流します。さすが紅葉シーズンですからね
渋滞に巻き込まれました。(;^_^A
R138→K75へそれて・・・・暫くすると仙石原のススキ です。Topシーズンは終えていると
思いますが すっかり観光地化されていてちょっとビックリですネ。


芦ノ湖で休憩です。
え~ と絞りを変えて。。フムフム。シャッタースピードはブツブツ。。。 コンデジなので
そんなのカンケーねー (^O^)


山は日が暮れるのが速いです。大分寒くなってきました。


K732(旧東海道)で移動します。久しぶりに七曲通りました。

温泉で温まりましょう。
箱根、温泉 で検索するとここが出てきました。天山湯治郷


雰囲気がありますがちょっとお高い。まあ観光地の愛嬌ということで・・・



館内撮影禁止とことで、NETから借用。


小田厚→東名です。
厚木から渋滞・・・途中で白黒パンダさんからスピーカーでありがたい言葉を頂きました。
はい。m(_ _)m

海老名サービスで晩御飯。食堂、フードコートは混んでいる・・・・
ジャンクフードは旨い。(^-^)/



日が出るのも遅くなったし、日も短くなったし、暫くは距離のあるツーリングにはいけない季節に
なりました。シーズン終了ですね。

マップルみて妄想ツーリングを楽しみます(^^♪
Posted at 2013/11/17 12:08:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツ-リング | 日記
2013年11月02日 イイね!

あれ?! 晴れてないじゃん! ツーリング


シーズン残り少なくなりました。前日天気予報はまずまずの予報でした・・・ (確か?)
朝起きたら曇りざんす・・・んッ~ まぁ晴れるっしょ!!!

今日は何時もより遅めの出発です。紅葉を狙いたいのですが山側はきっと混んでるかな~と思い。

海側攻めちゃおう!(^O^)
できたら伊豆半島一周しちゃおうかな~ なんてたくらんで出発(^-^)/

西湘BPを目指し南下・・・・西湘PAによりました。相変わらず沢山バイクが止まってますね。

バイクを駐車して、ふっ~と一息いれてると 『バイクとマフラー同じだね!』と突然話し
かけられました。 あ~ビックリした。

地元の方でいつも週末はこの辺をバイク(FZ-1)でウロウロしているそうです。
私のFZ-1について色々質問攻めされました。気さくな方で初対面とは思えないほど とっても
面白かったですね(^-^)/

真鶴~湯河原~熱海超え、網代を過ぎたあたりです・・・天気はいまいちです。
え~と 初島ですね。


ガードレール邪魔でした(;^_^A


雲行きが怪しい・・・


半島先は大丈夫だろうか??


伊東を過ぎ川奈辺りで・・・パラり えっ!!!!!!
雨が降ってきました が~ん。

暫く我慢しながら伊豆高原迄きましたが、結構本降り!(;゚Д゚)! ・・・その先の空は
どんよりしてます。

後ろを振り返り東の空は?・・・・若干明るいです。諦めて宇佐美まで戻りました。
ハァ~ です。

宇佐美のコンビニで休憩していると・・・またまた地元の方登場!
このバイク なんて名前? ナナハン? えっ セン スぃーシー ホォ~ どこから来たの? 
暫く話しました やはり面白い方でした。

お店の前が海! ハトヤが見えます。


結構好きなんですこれ(^-^)/



山側も微妙な空ですが、来た道をそのまま戻るのもつまらないので、大仁道路(k19)から伊豆スカ
で箱根ルートを選択。
大仁道路は相変わらずやる気にさせる道でしたよ。


亀石峠から伊豆スカに入ります。
休憩したばかりですがせっかくなので亀石スカイポートで休憩。


伊豆スカの路面はところどころウエットですが、気になるほどではないっす!


天気がよければ良いアングルなんだけどな~ しかもピンボケ(;^_^A


滝知山展望台からも残念です。


箱根・芦ノ湖迄きました。


ここが復路のスタート地点。今年はどんなドラマがあるのかな?


大観山に行ってみると・・あちゃ~。


今日はダメですね。


この後、箱根新道で下山しました。途中紅葉見も見れました。
天気は残念でしたが、まぁそれなりに楽しかったので良しとしましょう。


そろそろ走り納めツーリングを計画せねばなぁ (^-^)/
Posted at 2013/11/02 19:02:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツ-リング | 日記

プロフィール

「空は秋の気配だワ^ ^」
何シテル?   09/23 06:18
おん子です。 またバイク乗り出しました。ツーリングや身近な情報をUPしていこうと思います。 宜しくお願い致します。 大型免許取得後もRVF400R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

初走り&早春房総ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 07:07:52
たかくん67さんのヤマハ FZ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 14:49:06
番外編オープン的なツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/22 23:57:52

愛車一覧

BMW S1000R BMW S1000R
2024.6.14納車となりました^ ^ 車両は2023年式、電子制御満載のS1000 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
本日(2017年5月6日)納車となりました。 スズキ スイフトRSt 1000ccのD ...
ヤマハ FZ1 ヤマハ FZ1
2024年6月10日ドナドナしました。 約11年間乗り、走行距離は70,000キロ越え ...
ホンダ RVF ホンダ RVF
リターンライダーとしてRVF400Rでデビューしました。 4年5ヶ月程乗りました。 ツー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation