• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おん子のブログ一覧

2017年11月25日 イイね!

南伊豆~西伊豆周遊ツーリング

南伊豆~西伊豆周遊ツーリング
平日の休みとなり、南伊豆~毎度の西伊豆にソロツーしてきましたが、終始強風の中のツーリングとなりました。





出来たばかりの道の駅伊豆ゲートウェイ函南何だかんだで今年5回位こちらにきてると思う(^v^)
富士山が良く見えるスポットですが、中腹に雲が........風が強くカメラがブレブレ (^^ゞ
alt

天城周辺は紅葉してもみじとかイイ感じに色付いてました~ 写真ないけケド (^v^)
道路脇の気温表示は4℃!!!!! 写真ないケド (@_@;)
峠は日影なので、日差しも無く寒みぃ~ (〃´u艸u)=ε3サムイネェ=з3


天城峠の途中にある河津七滝ループ橋。何度も通ってますが中心が駐車場になっていたとは
知りませんでした。
alt

河津から海岸沿いに出て、尾ヶ崎ウィングからの眺め.......何で尾ヶ崎ウィングって言うんだろう?
alt

白浜海岸と通り過ぎ、弓ヶ浜迄やってきました。高校生の頃ここでキャンプ(野宿)をした楽しい
覚えがあります。違ったかな~(^O^)/
alt
alt
やっぱり風が強く、バイクが倒れるんじゃないかと冷や冷やしながら...逆光なんぞ気にしません(^O^)/
alt
その逆光を利用して(^v^)
alt

夏にきた妻良磯。
南伊豆特有の地層(ジオパーク)が近くで見えたのが印象だったので来てみたら護岸工事し
ていて中に入れなかった (>_<)
alt

マーガレットライン(R136)で北上。ワイディングを楽しめますが、風が強いので体重移動しても
戻されて思ったラインをトレースできません。
alt

夕日丘休憩所から見える眺望。全面に渡って波が立ってます。中央の島周辺は波とは逆に
潮が流れている様に見えます
alt

ここで、BMWのR nine T Pure乗っている人に さっき道の駅でお会いしましたね~と話しかけられ、軽くこの先の情報交換。
西伊豆スカイラインを通って、私とは逆回りで横断中とのことです。
風が強く、道路には砂もあり走りはダメですね~と言ってました。互いの安全を祈願して出発。

雲見海岸。夫婦岩と富士山なんですが、相変わらず中腹に雲が
alt

橋の端にバイク停めて............上手く撮れませんでした(^^ゞ
alt

進んで堂ヶ島。遊覧船は強風で欠航のようで閑散としてました。時間も時間だけど
alt
alt

戸田の御浜海岸駐車場。手前に雲があり全貌が見えません。
alt

駿河湾側はもろに風が来るので、松林に逃げ込みましたが、こちらは砂が飛ばないように
冬モードになってました。
撮った時には気が付かなかったけど紅葉も若干(^v^)
alt

途中でみかんゲット 10個200円は安いね。買ってから気が付いた、今日はツーリングバック
付けてないことに......(^^ゞ
alt

西浦あたりにきたら、ようやく富士山の全貌
alt

更に少し進んで富士山ビュースポットを発見。
Googlマップで調べたら長井崎というところでした。ここまた来てみようかと備忘録です。
(〒410-0231 静岡県沼津市西浦木負)

日が傾くと一気に寒くなりました..........

ツーリング日和:2017年11月24日
走行距離:404.9k

Posted at 2017/11/25 17:51:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツ-リング | 日記
2017年11月04日 イイね!

白馬三段紅葉。もらもろ回っちゃいました ツーリング

白馬三段紅葉。もらもろ回っちゃいました ツーリング
紅葉ツーリングの候補地を探している時に
見つけた言葉...............白馬三段???
秋は初雪の白色、紅葉の赤色、針葉樹の緑三色で、「白馬三段紅葉」と言うことらしいです。




毎週末雨が功を奏したのか、白馬ライブ写真を見ると山頂には雪らしき白いものが........麓には紅葉しているようにも見えるケド(^◇^)
台風の影響で、葉っぱが散ってしまったとネット情報もあり...........んんんん悩みましたが
天気もよさげなのでソロツーで行ってみました。

前日の夜は会社職場の人の定年祝い&歓迎会があったので、出発は遅めになってしまったので
高速でバビューンと一気に移動...........

安曇野ICで高速を降りて、R147(アートライン)で梓川沿いを進むと、
遠くに連峰の白い奴が...........(^v^)


R147から適当に脇道。

まだ、大町周辺なのに、最初の目的地まで付く間に景色が良いところばかりで全然進みません
(^^ゞ

この辺はかなり紅葉が裾野迄下がってきている.......


目的地はナビにセットしてあるので、ナビまかせで進むと.......
途中で見えた絶景にバイクを橋の先に停め、ヘルメット被ったままダッシュ!!!!!!!!www


後で調べたら、高瀬川に掛かる橋からの絶景です。市道なのかな地図には何も書いてませんでしたが、橋のたもとにKuni's カントリーキッチンと言う店があります。次回訪れるか判りませんがここをブックマークしておきました。




停まってはを繰り返しながら、木崎湖。山頂の方は落葉しちゃってるみたいですが、麓はまさに
今でしょう!!!www


と今日の第一チェックポイントです。ここはGoogle Mapで妄想ツーリングしていた時に偶然見つけた
絶景ポイントです。
パラグライダーのテイクOFFする場所のようですが、眼下に木崎湖全部見えちゃいます!!!

目の前をパラグライダーが、眼下にはウェイクボード...............俺には両方無理です(^^ゞ


ここまで登って来る道は結構狭く、落ち葉で道も幅も狭く、濡れた個所は落ち葉で超スリッキー
車ともたまに出くわし軽くリアブレーキ掛けたら..........リアスライドして焦りました(^^ゞ

登って来る時に見つけた場所。ガチ勢カメラの方がいましたが、お邪魔して

コンデジ フルズ--------------ム(^O^)/


誰も居ないスキー場の駐車場で撮影会。
引きと(^O^)/

寄せ(^v^)



木崎湖と青木湖の間にある、中網湖(池)。ここはピークですかね?


やっと五竜周辺。
遠くに八方根ジャンプ台が見えます。ここまで大分時間掛かっちゃいました(^-^)


白馬大橋の下流です。
ここもGoogle Mapで見つけた場所です。
横にはキャンピングカーが数台停まっていてBBQして楽しそーです(^v^)。
次来る時には、俺も弁当持ってこようかな~(^O^)/


八方根麓です。
国旗が海外感をかもし出してます。来年は黒菱林道で八方根に登ってみようかな~


この後は、野平地区に行こうと思いましたが、時間も押しているので、R406で鬼無里方面に
R406は途中迄イイ感じのコーナが続くので、しばしワイディングを楽しめます。

もちろんここに寄って行きますヨ(^O^)/

逆光なので、いまいちですが肉眼ではすっんばらしい~景色です。

先日の台風で赤系の葉は大分散ってしまったと教えてくれた方に................


シャッター押して貰いました。ありがとうございま~す。


伝説の里、鬼無里を通りすぎ、前々から来てみたかった大望峠の展望台です。
予想以上の景色にしばしベンチでしばしボー然。





今日は、戸隠で蕎麦を食べる!!!!!!と決めていましたので、戸隠方面に移動。
その前に鏡池と言う所に寄ってみました...............結構山の中ですが駐車場等整備されていて結構
人も多かったのにビックリです。


ホント、鏡のように水面に景色が映ってます。


紅葉でお腹いっぱいですが、蕎麦は別腹ですから~(^O^)/ 大盛りをペロリ(^v^)
久しぶりにちゃんとした蕎麦が食べられ、大変美味しゅうございました。


この後は特に考えてなかったのですが、戸隠バードラインで志賀高原方面、草津を抜けた方が
近いかな~なんて安易な考えです。
途中のレストランの駐車場から、景色がよそそうだったので寄ってみて


横手山に付いたころには真っ暗。まー当然ですね。

渋峠を通りすぎると、道路脇には白い物体が・・・・・・・ムムムム???
まさか!!!!!!!!!!!!と思い良く見てみると雪!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! (@_@;)
こりゃまずいと思いながら、ペースダウン。ハイビームで遠くを照らします。道路には積雪は無く
んんん何とか大丈夫か?
車も草津側から上がって来るし、バイクも2台ほど来たので進んでみることに.........
万座側に降りる、K466を過ぎ、白根山の駐車場を過ぎると雪も無くなり、ふ~一安心。


草津でしばし休憩。


渋川伊香保で高速に乗って、上里SAで何か食べようかと思ったが、結構混んでいてフードコート
で物色していたら、いろは堂のおやきを発見。
鬼無里を通った時本店に寄ろうかと思いましたが、駐車場が満車だったので、しぶしぶ諦めたの
で思わず買っちゃいました。(^O^)/
ここのおやきはホント旨いです(^-^)


紅葉、絶景だらけの満喫したツーリングでした。グリーンシーズンになったらまた行ってみたいと思います。


ツーリング日和:2017.10.03
走行距離:607.6km

日帰りツーリングにしてはかなり走った~
Posted at 2017/11/05 18:26:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツ-リング | 日記

プロフィール

「空は秋の気配だワ^ ^」
何シテル?   09/23 06:18
おん子です。 またバイク乗り出しました。ツーリングや身近な情報をUPしていこうと思います。 宜しくお願い致します。 大型免許取得後もRVF400R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   123 4
567891011
12131415161718
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

初走り&早春房総ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 07:07:52
たかくん67さんのヤマハ FZ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 14:49:06
番外編オープン的なツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/22 23:57:52

愛車一覧

BMW S1000R BMW S1000R
2024.6.14納車となりました^ ^ 車両は2023年式、電子制御満載のS1000 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
本日(2017年5月6日)納車となりました。 スズキ スイフトRSt 1000ccのD ...
ヤマハ FZ1 ヤマハ FZ1
2024年6月10日ドナドナしました。 約11年間乗り、走行距離は70,000キロ越え ...
ホンダ RVF ホンダ RVF
リターンライダーとしてRVF400Rでデビューしました。 4年5ヶ月程乗りました。 ツー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation