• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おん子のブログ一覧

2024年09月21日 イイね!

JESIMAIK R16Pro

JESIMAIK  R16Pro相手の音声は聞こえるが、私の音声は届いて無い!

そりゃそうですよ、写真の通りマイク部断線してます😓


インカムは今となってはツーリングの必需品❗️
同行者との意思疎通はもちろん^ ^
スマホナビとインカムの連携でツーリングのエリアが拡大したと言っても過言じゃない^ ^

アフターでマイクだけ購入すればと思い、探してみましたが海外サイトばかり……

購入した量販店に問い合わせたところcellular line AVANTはもう取り扱って無いとのこと….

え〜 どうしよう😨

自分で直す➡︎無理😆
海外サイトから購入するか!➡︎ちょい不安
他メーカーマイクかヘッドセットごと変えるか!
➡︎端子形状が合わない可能性大、いちかばちか!
新しいの買っちゃう➡︎値段次第だな




で、新調することに…..
B-COM、セナ、ミッドランドは大分値段が変わってました😓
アフターもしっかりしてるので安心ちゃ〜安心だけど……たたた高い



ネットで、バイク インカム おすすめで検索🔍すると
ま〜でてくるわ!でてくるわ^ ^

自分なりにに条件を決めて、口コミ評価も高く
ちょうどセール中だったJESIMAIK R16Proにしました
値段は、渋沢栄一+小銭ていどでした


機能は前に付けいたインカムと同じかな?
耐久性はわからないけど1年保証付き
まぁ大陸製なんでなんとも言えませんが

試しにマイクが壊れたインカムと繋いでみたら難なく繋がった^ ^


使うのが楽しみ^ ^







Posted at 2024/09/22 16:04:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月16日 イイね!

山陽山陰+四国+紀伊半島横断ツーリング

山陽山陰+四国+紀伊半島横断ツーリングS1000R初の夏のロングツーリングに行ってまいりました^ ^
かなり縮小したブログでも長くなってしまった
^ ^

🔳1日目(出発日)
今回は中央道で西を目指します。
八ヶ岳PAで休憩、早朝は気温も低くささささ、寒くこの時季にココアで暖を取る贅沢(笑)


グリーンシーズンの中央アルプスを横目に進み
駒ヶ岳SAで、給油と朝食をとりながら休憩
気温はまだまだ超絶爽やか〜^ ^


愛知、岐阜、滋賀と進み数年前に来た京都府
由良川橋梁
京丹後線の電車がタイミング良く出現❗️
バイクが止められるスペースが見つからず
あ〜あ〜と言いながら通過してしまいました。
乗り鉄の同行者BACOさんは悔やんでました^ ^
(写真は以前訪れた時の写真)


リベンジは誓ってなかったが数年前にはリフトに乗れなく見逃した日本三大絶景^ ^

もちろん股のぞきもやってみました^ ^


🔳2日目
宿の人に今日はどちらへ?と聞かれ
鳥取砂丘ー大山ー島根の出雲大社ー広島の尾道迄
と言ったら エッ?と言われた^ ^
自分でもそう思う

出発の宿から近くにあったので寄ってみた。
前にTVで紹介されていたので知ってはいた鉄道遺産旧余部鉄橋橋梁


やってきました鳥取砂丘❗️
気温50℃って(砂のかなだと思う)
入口で塩分タブレットを貰いいざ❗️


海岸から吹き上げる風が涼しい〜
馬の背迄歩く?


ここまでが精一杯(ほとんど入口だわ😅)


私のわがままで大山へ移動

鍵掛展望から見る大山は荒々しく
時間があればもっと大山展望スポットを巡って見たかった


遠くに宍道湖が見えるPAで休憩。
宍道湖と言えばシジミ❗️
食堂が満席でしじみの炊き混ぜご飯を食い逃す


一度は来て見たかった出雲大社

ツーリングの安全祈願のお参り
二礼四拍手一礼なんですね

神楽殿の有名なデカいしめ縄はデカかった^ ^


昔、上司から出雲の蕎麦は美味いぞ〜って
教え貰い名物3段蕎麦
甘めの出汁をぶっ掛け、麺太めペロリですわ😋


🔳3日目
本日は尾道を散策し、憧れていたしまなみ街道を通り、生口島でタコ飯、能島で潮流体験(村上水軍)四国入し時間が余れば下灘駅を巡るコース

尾道は島に渡るフェリー航路が沢山あるようです


ロープウェイで千光寺に行くのが定番のようですが坂道、路地をブラブラ散策
映画、ドラマの舞台になるのがなんかわかります。一人旅の人が結構いました





すっかり汗だく💦

この後はしまなみ街道で瀬戸内海を満喫^ ^
生口島に到着



タコ飯が旨いと聞いたので、人気店なのかな?
サインが沢山ありました

タコ飯の味が濃くすげ〜美味かった^ ^
タウリンも補給できましたね


他にみん友のNEW相棒さんに対岸に居る事を前夜にお知らせ^ ^

観光/グルメスポットを教えて貰い西日本B-1グルメで優勝した重松飯店さんの焼豚卵飯を食べに行く予定、でしたが事前リサーチでお店が休みを知りなくなく断念

しまなみ街道にもどり能島潮流体験(村上水軍)
10ノット(約18キロ)潮流体験ができる様です

写真だと潮流がわかりにくいですが、島と島の間の各所で川の様に流れてます

アトラクション感があり凄く楽しいし、海上は涼しい〜^ ^


しまなみ街道に戻り、約一年ぶりの四国入^ ^
昨年行けなかった下灘駅へ行って見ました





目の前は海の無人駅なので閑散としているかと
思うも駐車場は満車、キッチンカーもあり駅舎にはグッズ販売もあり観光地化されてました


駅舎/看板/バイクを入れた写真は無理ですね^ ^


🔳4日目
本日は和歌山迄移動
海沿いのスポット、金比羅山にも行って見たかのですが、諦めて
讃岐うどんを目指します、教えて頂いた製麺所のうどん屋さん んっ?、エッ!臨時休業でした


この後の時間を考えこちらへ、混んでいるようですがお店が大きく回転良くさほど待たずに食べれました^ ^



体力温存を考え、徳島から和歌山迄フェリーで移動
バイクは予約はできなく先着順で乗船です

遠くに大鳴門橋が見えました


🔳5日目(帰路日)
本日は帰路につきます。
当初予定は徳島からフェリーで帰る予定でしたが、この時期は休航

体力温存と距離短縮を狙い、鳥羽から伊良湖間はフェリーを使います

せっかくなのでパールロードを通り、鳥羽展望台へ



フェリーは旅感が強まります^ ^



対岸の伊良湖岬に到着、ここでトラブル発生
私のインカムマイクが壊れてしまったのか?
BACOさんの声は聞こえるのですが、私の声が届いてない様です😅

とりあえず下道で御前崎あたりを目指します
途中昼食で食べたキャベツコロッケ美味かった
どの辺かは忘れてしまった


道の駅風のマルシェ御前崎で休憩、少しツーリングの余韻に浸り清水あたりで新東名
知っている地名が出てくると安心してきます

御殿場あたりで渋滞してる様です。
Google先生は、長泉沼津で高速を降りて、国道1号で箱根越えを薦めるので信じて、小田厚木道路を経由し圏央道を使い家に無事到着^ ^

お疲れ生🍺〜 くぅ〜この一杯やめられない
^ ^
ツーリングに行かしてくれた家族に感謝です

初、山陽山陰は高速無料区間が多く、行きたい場所にいけました。
憧れていたしまなみ街道は橋から観る絶景に感動の連続
雨に一度も降られることがなかったのが良かったですね^ ^


ツーリング日和:2024/8/10〜15
総走行距離:2200キロ












































Posted at 2024/08/17 22:25:23 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年07月08日 イイね!

heat-1&heat-2みん友のwaツーリング

heat-1&heat-2みん友のwaツーリングバイク乗り換え3週続くツーリングに行って参りました^ ^
約2年ぶりにお会いするみん友のキクマサさん、
お友達のトレイサー乗りさん、GS乗りさん
みん友のhideさん、白ブサ乗りさん総勢6台となります^ ^

heat-1は神流湖湖畔〜志賀坂〜中津峡の
クネクネ三昧

前を走るhideさんのGSX-Rの爆音!
後を走るキクマサさんのZXRの爆音!
に包まれました!(笑)
気持ちいいー^ ^ って変態か!

吊り橋を抜ける風か心地よきー^ ^


志賀坂峠の山頂からは雲海の様なかすみ越しに
武甲山のシルエットがよく見えました^ ^


中津峡の川沿いはとても涼しげで、浅瀬で川遊びしている方達はとても気持ち良さそう^ ^

砂金を採取している方がいて、見せてもらいました。採取量は以外にあり驚きました^ ^


heat-1はここで終わり、
涼しくなった頃またツーリングに行きましょうでキクマサさん達とはここで別行動^ ^
お疲れ様でした〜🎵

heat-2は
雁坂みち〜フルーツライン〜御坂みち〜河口湖
を経由し、富士新五合目

雁坂トンネルは長〜く、トンネル内は20℃!
熱った体には最&高

その反面フルーツラインは途中38℃を表示
してました💦

五合目からは霞と重なる山々が見え、
もののけ姫のオープニングを思い出しました^ ^



下界に戻り、須走から山中湖へ
久しぶりにきましたパノラマ台
思いきり逆光www

まっくろ^ ^



道志道経由で流れ解散!
今日も沢山遊んで下さり あざーっす!^ ^

ツーリング日和:2024.7.7
本日の走行距離:???(480キロ位かな?)
Posted at 2024/07/09 20:23:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツ-リング
2024年07月02日 イイね!

戸隠-妙高-志賀 高原満喫ツーリング

戸隠-妙高-志賀 高原満喫ツーリングみん友hideさん、ハレーさん、白ブサさんとツーリングに行って参りました^ ^

集合場所迄距離があるので早めに出発!
朝方近く迄降り続いていた雨は上がり幹線道路はドライ!Yes !

集合場所でhideさんと会うなりお互いの第一声がガハハハは〜(笑)の挨拶

皆さん揃ったところで出発!よろしくお願い
しまーす^ ^

上信越道は進むにつれ霧→雨のような......
納車後の雨のシェイクダウンはこれで完了^ ^



長いトンネルを抜けるといきなりの快晴!
思わずガッポーズをしたら前車のhideさんも
ガッポーズ!シンクロ頂きましたwww

バートラインを経由して久しぶりにきた鏡池
今日は惜しくも雲がありちょい残念


戸隠の新緑道を進み、道の駅しなので休憩かねて昼食



妙高杉ノ原スキー場内を通り、眼下には野尻湖
イェーィ!ダブルピース✌️の白ブサさん


2年ぶりにきた乙見湖、残雪時期はこれ以上の
絶景.....あれ、写真だとさっきの鏡池みいw w




今年のGW以来の志賀高原!
爆走するハレーさん、速い速いフロントに荷重を掛けてググッとコーナーをクリアして行きます



裏榛名も久しぶりに通り、渋川伊香保IC近くのコンビニで解散となりました

今日も沢山遊んでくれたメンバーに感謝^ ^

ツーリング日和:2024.6.29
本日の走行距離:587キロ
Posted at 2024/07/03 18:16:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月01日 イイね!

初バイク初ツーリングで初物を食う

初バイク初ツーリングで初物を食う2024.6/14に納車なとなりバイクを乗り換えての初ツーリングに行って参りました。

このツーリング時点ではまだ乗り換えたことを誰にも伝えてなく、集合場所でサプライズお披露目

ガハハハは〜 買ったゃいました^ ^
はっ?、えー、マジ!、なんと!の連呼で盛り上がりました^ ^

新しいバイクのネタは少しづつアップできたらと思います^ ^


初物は好物のとうもろこし🌽
山梨の鳴沢R139沿にある山物市場さんです。
(店舗写真はネットから)




朝獲れフルーツとうもろこしは水々しく
粒もしっかりしていてと〜て〜も甘いです♪
新しいバイクがちらっと写ってますがこれで
分かりますか?www


この後は特に決めてないので朝霧高原方面へ
すっかり夏富士山になりましたね^ ^

このフロントマスクでバイクがなにかほぼわかちゃいましたね^ ^
もうちょっとお付き合いください^ ^


道の駅朝霧高原の隣りにある、あさぎりフードパーク
こちらの方が空いていてゆっくりできます^ ^
富士山はピンボケww


開山すると暫くは交通規制で登れなくなるので
あざみラインで富士山五合目迄

タイヤがまだおニューに近いので恐る恐る
コーナークリアをしていきますが、FZ1との違いに驚きと楽しさでニヤニヤが止まりませんでした。

ありゃ富士山は雲の中でした

山中湖も薄っすら雲の中


下山し沼津港で昼食。
大盛り無料を知ったのは食べ終わった後でした


旧パークウェイを使い韮山ICから伊豆スカへ
時間の影響かな?いつもよりガラガラに感じた

笠雲かな?翌日は天気が崩れるお知らせ雲


自宅に戻りお土産で買ったフルーツとうもろこしは茹でで、焼きと違った美味さ!
本日2本目、食い過ぎですね^ ^
















で、買ったバイクはこちらです^ ^
しょーも無いひっぱりネタにお付き合いありがとうございます^ ^

ガハハハはー 買っちゃぃした❗️
2023年式S1000R
中古ですが、購入したときの乗り出し距離は1200キロ



ツーリング日和:2024.6.22
本日の走行距離:370キロ位かな?
Posted at 2024/07/01 20:03:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツ-リング | 日記

プロフィール

「奈良俣ダム、片品、おむすびツーリング http://cvw.jp/b/870148/48592030/
何シテル?   08/12 20:31
おん子です。 またバイク乗り出しました。ツーリングや身近な情報をUPしていこうと思います。 宜しくお願い致します。 大型免許取得後もRVF400R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

初走り&早春房総ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 07:07:52
たかくん67さんのヤマハ FZ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 14:49:06
番外編オープン的なツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/22 23:57:52

愛車一覧

BMW S1000R BMW S1000R
2024.6.14納車となりました^ ^ 車両は2023年式、電子制御満載のS1000 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
本日(2017年5月6日)納車となりました。 スズキ スイフトRSt 1000ccのD ...
ヤマハ FZ1 ヤマハ FZ1
2024年6月10日ドナドナしました。 約11年間乗り、走行距離は70,000キロ越え ...
ホンダ RVF ホンダ RVF
リターンライダーとしてRVF400Rでデビューしました。 4年5ヶ月程乗りました。 ツー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation