• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

scfhoの愛車 [トヨタ カローラアクシオ]

整備手帳

作業日:2016年10月3日

DC/DC CONVERTERと液晶王国 ワイヤレスキットR-3動作確認テスト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
液晶王国ワイヤレスキットR-3の受信部が、電源電圧12Vでは連続使用時に過熱して熱くなるとの情報がありました。
2
それで12V電源にCHINA製安価DC/DC CONVERTERをかませて12→6Vに降圧して駆動させてみました。
3
自作テスト用電気配線を含む使用したパーツ類です。
4
今回も動作確認テストなので暫定配線としています。

オンーオフスイッチは、JPN シガーソケット延長コード 3m JQ-CSFEEP03で行いました。

フロントカメラの映像をワイヤレスでナビ画面に表示します。
5
同上
6
液晶王国 ワイヤレスキットR-3の受信部は6Vで駆動できましたので、受信部の発熱が低減できると思われます。
7
MDV-737DTのAV入力経由のフロントカメラC-MOS310のワイヤレス伝送映像です。

送信部の嵩張るワイヤレス配線が旨く収納できる場所があれば、車外観察用にカメラを追加したいですが・・・思案中です。
8
今回の一連の映像伝送の動作確認テストは、自分の興味から行ったCHINA製安価パーツを使用した車電装遊びであります。
従って、DC/DC CONVERTERと液晶王国 ワイヤレスキットR-3をアクシオに本格的に取り付けるかは、配線が嵩張りますので現時点では未定です。 (^_^;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換1回目【40,639km】

難易度:

センターキャップ純正流用

難易度:

軽量ボンネットを作ってみよう!①

難易度:

オイル交換

難易度:

アンテナ類移動&新調

難易度:

点火プラグ・エンジンオイル交換&マフラーアーシング取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年10月12日 12:23
こんにちは。

送信側は熱くならないのでしょうか?


よろしくお願いします。
コメントへの返答
2016年10月12日 12:51
受信側が熱くなるのはAmazonでのコメントの受け売りです。
内蔵チップが低電圧用なので、送受信部で降圧しているようなので、それなりに熱を持つようです。
Amazonでは、動作には8.5V以上必要と記載がありました。
残念ながら、当方は送信部の6V駆動は試していません。
2016年10月12日 12:57
ありがとうございました。

私も試してみます。
コメントへの返答
2016年10月12日 19:44
何かのご参考になれば幸いです。 (^_^;)

プロフィール

scfhoです。よろしくお願いします。 暫く車弄りから遠ざかっていましたが、車を代えたので病が再発しました。 目指すのは、外観からはわからない安全性、快適性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

アクシオの近況写真(2016年4月) 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:30:08
 
アクシオ号主要装備品 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:25:42
 
所有車歴 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:07:58
 

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド HOのグレイス (ホンダ グレイスハイブリッド)
前グレイスは代車(ホンダセンシング無し)でした。 令和元年7月26日にホンダセンシング付 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
独身時代の最後に買った車です。 車と旅行にお金をつぎ込んでいたので、ちゃんとBSのアルミ ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
今までで一番長期間所有した車です。 銀 Programed Fuel Injection ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
補助金目当てで、15年近く乗ったホンダ ドマーニ1600Vi(4AT)から、トヨタ カロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation