• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

163シエンタのブログ一覧

2014年09月21日 イイね!

フォグランプに試したHIDを何とかしてみた

フォグランプに試したHIDを何とかしてみた
んなワケで、まずはシエンタの純正ヘッドライト用バラストに変更するべく、2mm厚のアルミ板を買ってきた。 前回の大陸製バラストと同じ位置に固定するので、まずはバラストを十分カバーし、放熱性も上げる為に12cm×20cmサイズに切り落とし。 バラストを仮置きしてマジックで位置取りしてから、固定用のネ ...
続きを読む
Posted at 2014/09/21 19:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年09月21日 イイね!

フォグランプにHIDを試してみた

フォグランプにHIDを試してみた
久しぶりのブログ更新。 ホントやりたい事が無くなったので、しばらくクルマ以外にカマけていたら2ヶ月以上あいてしまった。 ブログ見てる知り合いからも「最近更新してないスね~」と言われるも、書く事が無いから仕方が無い。 つーか、わざわざみんカラに載せる様な事でも無いコトを書いても仕方ないし、ブログ書 ...
続きを読む
Posted at 2014/09/21 04:15:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年07月08日 イイね!

ゴミ箱を置こう、そうしよう

ゴミ箱を置こう、そうしよう
前回、簡単な木工をやってみて、費用対効果と言うより費用対満足度・労力対満足度が良かったので、以前からアイデアのみ暖めてきたモノを簡略化して、ゴミ箱を置いてみようと考えた。 本当は車両中央に幾らかモノを置けるコンビボックス的な事を考えていたんだが、なかなか満足できる案が脳内に浮かばなかったので座礁し ...
続きを読む
Posted at 2014/07/08 12:32:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年07月01日 イイね!

G/DICE-G/寒冷地仕様を除く(笑)

G/DICE-G/寒冷地仕様を除く(笑)
最近、ホントにネタが尽きた感がある。 ムリヤリ探せば、もっとLED照明を追加するとか、電子制御スロットルなのを活かしてオートクルーズを自作するとか(恐ぇよ)、何かとあるんだろうが。 ボーっと考えながら久しぶりに車内清掃をしてたら、相変わらず前席シート下はホコリとか溜まってて汚い。 ついでに後席 ...
続きを読む
Posted at 2014/07/01 18:56:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年06月09日 イイね!

地デジアンテナを自作してみた(笑)

地デジアンテナを自作してみた(笑)
いい加減な製作日記なのに最近急に閲覧数が増えたので、改めて作り直した製作日記を更新しています。 <こちら> ヒマが出来たらやってみたかったコトに、地デジアンテナの強化があった。 高周波関係は苦手といいつつも、ネット上を散策して各種文献を読み解く程度の理解力はあるんだが、毎回行き着く先は「で、 ...
続きを読む
Posted at 2014/06/09 19:39:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年06月04日 イイね!

忘れてたイルミ関係を処理

忘れてたイルミ関係を処理
注:タイトル画像はLED化後のものです 前回、内装イルミ関係をまとめて処理した、…つもりだったが夜間に赤信号で停車した際に気がついた。 他が明るくなったのはいいが、助手席側に集中しているエアコンとかリアデフォッガースイッチの照明が相対的にすんごい暗くなった。 ついでに言うとハザードの赤い三角マ ...
続きを読む
Posted at 2014/06/04 04:06:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子回路 | クルマ
2014年05月25日 イイね!

イルミ関係をまとめて処理

イルミ関係をまとめて処理
いまさらだがウチのシエンタの前席用マップランプ、後席/ラゲージ用のルームランプと接続せずに、単独で配線を引き出してユニット1で制御している。 単純にルームランプと連動でも良かったのだが、フットランプ系を制御しているユニット3と協調して、エンジン停止後に3段階でフェードアウト消灯をしたかったために ...
続きを読む
Posted at 2014/05/25 02:25:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子回路 | クルマ
2014年05月22日 イイね!

自作リモコンスタータのその後

自作リモコンスタータのその後
(今日の前説、PCに興味の無い方は読み飛ばして下さい) Windows7-Pro32bitからPro64bitにインストールしなおした我がPC。 せっかく順調に稼働していたのだが、ハゲオクで隠しコアをアンロックできるAsrockのマザーボードを見つけてしまい、我慢汁が垂れてきたので速攻で落札。 ...
続きを読む
Posted at 2014/05/22 05:25:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子回路 | クルマ
2014年04月29日 イイね!

自作リモコンスタータの途中経過その2

ものすごくペースが遅くなっているのだが、途中経過の続編。 ハードウェアは熟してきたのでソフトウェアの煮詰め状態なんだが、ソコソコ機能が出来上がってトラブルシューティングも減ってくると、面白味が半減してしまって開発速度が落ちてしまうのはいつもの悪いクセで。 今回は事前に入手しながらも環境移行が面 ...
続きを読む
Posted at 2014/04/29 06:00:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子回路 | クルマ
2014年04月11日 イイね!

自作リモコンスタータの途中経過

自作リモコンスタータの途中経過
ってなワケで、リレー達の配線をイグニッションシリンダーの極太配線に接続してハーネステープでまとめあげたところ。 いちいち分岐ハーネスとか買ってらんないし、エレクトロタップすら毛嫌いする性格なので極太vs極太の接続を全てハンダ付け(笑) アクセサリソケットに挿すインバータに30Wクラスのコテでは熱 ...
続きを読む
Posted at 2014/04/11 03:31:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子回路 | クルマ

プロフィール

自分のシエンタ用、備忘録 主に自作電子回路の話とパーツレビューなど 整備手帳の存在を知らぬままブログだけで書き綴ってきてしまったので、移行するのも面倒だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2005年8月に追加された前期最終型のXリミテッドです 乗っていたEXZ10ラウムが急 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation