• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

163シエンタのブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

ルーフ間接照明、完成

ルーフ間接照明、完成
んなワケでルーフ間接照明の最終章である。 左の画像はテスト用にユニバーサル基板で組んだLEDユニットをパネルのサイドに設置してみた状態。 何がどうなってるかと言うと、パネルの両サイドから5cmの部分に10mm角のL字型木材を接着固定して、内側への遮光とLEDユニット貼り付けベースにしている。 ...
続きを読む
Posted at 2013/10/27 04:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子回路 | クルマ
2013年10月10日 イイね!

デイライト手直し、2列目用スポットとスイッチ照明追加

デイライト手直し、2列目用スポットとスイッチ照明追加
やり残しの作業。 2列目席用のLEDスポットライトと、スポットライトスイッチ照明なり。 トップ画像は出来上がりを運転席から振り返って撮影。 薄暗いルーフに光る4つの緑色の光点が各席用スイッチ。 ルームランプ系BAT電源から2kオーム抵抗経由で給電し、ユニット3で制御してるフットランプ制御線に接 ...
続きを読む
Posted at 2013/10/10 03:48:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子回路 | クルマ
2013年10月07日 イイね!

ルーフ照明、ルーム&3列目スポットだけ完成

ルーフ照明、ルーム&3列目スポットだけ完成
週末の土日、立て続けで嫁が出かけたので鬼の居ぬ間にDIYである。 7枚あるパネルのうちLED部分をカバーする半透明パネル3枚に、直径10cmの半円と正方形を組み合わせた形状を切り抜いた内装生地を貼り付けた。 半透明パネルも裸のままではちょっと小洒落た風呂場の照明みたいだったし、何か意味ありげな ...
続きを読む
Posted at 2013/10/07 03:47:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子回路 | クルマ
2013年10月02日 イイね!

ルーフ照明、電源回路・スイッチ類とパネル追加

ルーフ照明、電源回路・スイッチ類とパネル追加
牛歩のごとく進むルーフ照明の続きである。 フリップダウンモニタ内蔵のルームランプとは独立した照明とし、ついでにマニュアル点灯/消灯に少しだけ凝った回路を使いたいので、電源回路を新たに製作してスイッチ類と共に配置することに。 電源回路を新設した理由はもう1つある。 純正状態ではドアオープン ...
続きを読む
Posted at 2013/10/02 04:23:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子回路 | クルマ
2013年09月28日 イイね!

バックカメラNo.2交換とルーフ照明続き

バックカメラNo.2交換とルーフ照明続き
ここんとこ気候も良く、屋外作業も快適に進む。 ホンの一ヶ月前なら一度かいた汗が乾く事も無く、タオルが絞れるほどに水分と塩分を排出していたのだが、最近はスポーツドリンク500ml缶が1本あれば倒れる事も無い。 さて、ルーフ照明の仕込みも済んだので本作業にかかろうかと思っていたら、バックカメラNo ...
続きを読む
Posted at 2013/09/28 04:40:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年09月24日 イイね!

T10ウェッジ球製作とルーフ仕込みの続き

T10ウェッジ球製作とルーフ仕込みの続き
コソコソと製作しているチップLEDを使用したT10ウェッジ球である。 ルームランプで実力のほどを試したチップLEDを2個直列にして、AZ1117H-ADJを使った定電流回路で60mA程度でドライブする仕様。 シエンタの外装ではポジションランプとテールランプがT10を使ってるので、両仕様を製作 ...
続きを読む
Posted at 2013/09/24 04:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子回路 | クルマ
2013年09月21日 イイね!

マットをボルト留め&ルーフに仕込み

マットをボルト留め&ルーフに仕込み
内装貼りの時に両面テープでとりあえず貼っておいた、スライドドア開口部の足拭きマット。 素材的に両面テープでは固定しきれていないから、ガキんちょ共が乗り降りするとガタズレしてしまう。 めんどうなので恒久的な固定対策を施すことにした。 純正のステップマットみたいにスナップ留め出来れば良いのだが、 ...
続きを読む
Posted at 2013/09/21 04:44:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年09月12日 イイね!

内装貼り第一部、堂々の完結

内装貼り第一部、堂々の完結
もうなんか、寒くなりかけた頃からやってる内装貼りである。 猿の様に熱中したかと思えば放置したり、貼ってみたけど良い生地が見つかって貼り直したり、牛歩のごとく進行してきた片手間仕事だ。 ここんとこ電装系が続いていたので、久しぶりに飽き性が再発したもんだから本気を出したら終わってしまった。 つーか前 ...
続きを読む
Posted at 2013/09/12 03:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年09月06日 イイね!

ラゲージ照明とマップランプを刷新

ラゲージ照明とマップランプを刷新
そんなワケで予告どおりにラゲージ照明のリニューアルだ。 とは言うものの、実際にはコーナリングランプ製作の際に大人買いしてしまった秋月の1W級LEDモジュールを室内照明で試す実験的な意味合いが強いのだが。 シエンタの2列目・3列目に使われているルームランプはそれ自体に厚みが無いので、LED照明を ...
続きを読む
Posted at 2013/09/06 03:38:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子回路 | クルマ
2013年09月04日 イイね!

3列目ヘッドレスト問題を自分なりに解決してみた

3列目ヘッドレスト問題を自分なりに解決してみた
ダイブイン機構を装備して2列目シートの下に潜り込み、平時はその存在感を消してしまうシエンタの3列目シート。 シート下に潜り込ませるロジカルな機構や、空間的制限とのトレードオフを熟慮した最大公約数的なシート厚など、個人的にはこのコンセプトは秀逸であると思っている。 が、数多のシエンタユーザーに不評 ...
続きを読む
Posted at 2013/09/04 03:14:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

自分のシエンタ用、備忘録 主に自作電子回路の話とパーツレビューなど 整備手帳の存在を知らぬままブログだけで書き綴ってきてしまったので、移行するのも面倒だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2005年8月に追加された前期最終型のXリミテッドです 乗っていたEXZ10ラウムが急 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation