• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月19日

まだまだ素人的な。

 ネットの海に漂い出ようとしたら、先日の「以前から興味があったエイトちゃんの最終型に試乗してみたよ!」の最終回がUPされていた。
 予告ではマツダ・ターンパイクでヒャッハーするとの事だったのでワクワクしながら記事を開いた、ら。
 冒頭の「(最終型)RX-8の標準仕様、ミッションは5MT」で派手に蹴躓いてしまった∑(゜д゜;)
 ハチロータの記憶が正しければ、2010年に(ホントにホントの最終型である)エイトちゃんの見積もりをした際、4つあるグレードのうちMTはTYPE-S及びTYPE-RSしかなかった筈だ。
 一方、ライターさんが試乗したエイトちゃんは純正リアスポイラーこそ装備しているがフロントのラインは相棒と同じなのでTYPE-RSではなく、5MTなのでTYPE-Sでもない。
 何より、上記2グレードとはホイールが違う。
 一体このエイトちゃんは何者なのかと悩みつつ、折角なので目の保養をしようと手元のカタログをぱらぱらめくっていたら・・・。
 ・・・2008年に貰ったカタログに、ベースグレードの5MTが載っていた∑(゜д゜;)
 これか、これだったのかレンタカーエイトちゃん!
 後期型のMTは6MTしかないもんだと思い込んでたから無駄に悩んじゃったじゃなイカ(ノ∀`;)アチャー

 そんなこんなでエイトちゃんについてはまだまだ素人だという事が判明したが、素人でもエイトちゃんがイイね!なクルマである事はよ~く分かるので、しなやかに走るお手頃価格のスポーツカーを相棒にしたいと考えている方には自信を持ってエイトちゃんをオススメする。
 エイトちゃんはイイぞ~(´д`*)


 本日の走行距離:0.0km
ブログ一覧 | Roxy(マツダ・RX-8) | 日記
Posted at 2017/03/19 19:51:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2017年3月21日 7:23
08の発売から09のMCまでの間にタイプG5MTがあったんですよ~
08モデルは1年しか販売されてなくて、トランクにmazdaエンブレムがあるんだよ❗️
カタログイメージカラーのオーロラブルーマイカも1年で設定なくなっちゃった。

そんな不遇の08モデル、関は09年3月にMC直前納車でした~
コメントへの返答
2017年3月23日 21:23
相棒の見積もりを取った時に貰ったカタログと08モデルのカタログを見比べた所、08モデルでオーロラブルーマイカのエイトちゃんだった頁の画像は全てストーミーブルーマイカのエイトちゃんに差し替えられてました(^_^;)
ていうか、ボディカラーの変更まで含めたら物凄く調べ甲斐がありますねコレ(((o(*゚▽゚*)o)))

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation