• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

みんカラ的? ロイヤル・ウェディングの見所

 朝起きたら、昨日行われた英国ウィリアム王子の結婚式を中継で見た母(バケットシートを愛する還暦過ぎ)がいい感じに盛り上がっていた。
「すっごくよかったよ! 王子のクルマ、無茶苦茶格好よかったし*(゜∀゜)b
 そう来るかっ(゜Д゜;)
 季節感を演出するのに何故かウエストミンスター寺院に樹木を持ち込んだり緊縮財政がウェディングドレスのスカート丈に表れたりといった英国お約束☆斜め上ネタてんこ盛りの中からアストン・マーティンDB6をチョイスするとは、流石です母上m(_ _)mマイリマシタ

 ところで、調べてみたらあのDB6、チャールズ皇太子が21歳の誕生日にエリザベス女王からプレゼントされた車で、バイオエタノール対応に改造済だそうな。
 でもって、そのバイオエタノールってのがワインを原料にしてるんだそうな。
 さて、何処から突っ込むべきか(笑)。


 本日の走行距離:33.8km
Posted at 2011/04/30 21:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年04月29日 イイね!

GW何処行こう?

 世間一般的にはGW初日の今日も普通に仕事だったハチロータですこんばんは(^ー^;)
 今年のGWは相棒と北海道を爆走するんだぞと張り切って「富良野からリーチングホーム計画☆フェリーにも乗るよ☆」なぞ立ててたんですが、震災でものの見事にぶっ飛んじまいましたorz
 悔しいのでマグニチュード8級の余震(ぶっちゃけそれ余震じゃないし)が起こっても帰宅難民にならなさそうな近場の観光地を物色していたら、会津方面が原発事故の風評被害で閑古鳥大合唱中だという情報が*(゜゜)
 こここれは・・・日常探しだけでなく自粛を自粛するのにもうってつけな目的地でないの?


 本日の走行距離:24.1km
 追記:松島の島巡り観光船が運行再開したとニュースでやってました。
     おらほにも来てけさいん\(^∀^)/
Posted at 2011/04/29 21:29:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年04月28日 イイね!

最早、出産祝いに介護付きマンションのカタログ的な

 リニューアルしたみんカラの車種別トップページに中古物件(と言うか中古車ですなコレ)へのショートカットキーを見付けたので、試しに飛んでみた。
 ナイト仕様トランザムとか旧車の皆様を見ると結構な確率でドナー車をお持ちなので、相棒用にも考えてやらなきゃならない日がいつか来ると思った、訳なんだけど・・・。
 よくよく考えるまでもなく、メンテナンスをマメにやってりゃル・マン24時間レースも制覇できるRE車である以前にそもそも「壊れにくい(^ー^)b」の代名詞である日本車の相棒がドナー車を必要とするのは、少なめに見積もっても10年以上先じゃなかろーか?
 結論↓
 先回りし過ぎにも程がある(爆)。

 本日の走行距離:73.3km
Posted at 2011/04/28 22:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roxy(マツダ・RX-8) | 日記
2011年04月27日 イイね!

宮城県内陸部の近況。

 仕事帰りのドライブついでにおやつでも買おうかとスーパーに寄ったら、繰り上げ閉店の時刻を既に過ぎていたハチロータですこんばんは(^ー^;)
 メーカーに拘らなければ生活必需品には不自由しなくなってきた宮城県内陸部ですが、ここに来て何故かコンビニのお菓子コーナーに空きが目立つようになりました。
 もっとも、スーパーに行けばお菓子品薄の気配は皆無なので、おそらくは仕入れの得手不得手や流通網の違いというものが陳列棚の空きスペースに現れてるんでしょうな。
 ちなみにコンビニではカップラーメンとペットボトル飲料が、スーパーではお菓子類と調味料が、それぞれ強いような印象を受けました*(゜゜)キラーン

 車関係の日用品に関しても、携行缶以外は平常に戻りつつあります。
 が、節電の為にホームセンターが軒並み閉店時刻を繰り上げているので、勤め人にとっては非常にシビアな状況が現在も続いていたりします(-_-;)
 残業してドライブしてゴハン食べて買い物して・・・な震災前の定番ルートが選択可能になるのは一体いつの事やら。

 折角だから、GWは相棒と何でもない日常探しの旅に出てみようかな(笑)。


 本日の走行距離:33.5km
Posted at 2011/04/27 22:22:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年04月26日 イイね!

「お願い、(勝手に)殺さないで!」

 以前に何度か利用した事があるネットショップで雑貨をポチったら、受注確認メールに思っきし「よくぞご無事で\(T∀T)/」と書かれていた。
 どうやら地震と津波でやられちまったと本気で思ってたらしい(-_-;)
 配送先住所と地図を突き合わせれば津波が到達しようもない内陸部に住んでるって事はすぐ分かる筈なんだけど、宮城県民と分かった時点で「あ、コイツ震災で死んだわ(-人-)ナムナム」と思考停止してしまったんだろ~か・・・。
 て言うか、震災前日にポチったエアバルブキャップ(親父殿のアクセラ用)の発送メールがまだ来ないのも、もしかしてそういう理由だったりして?


 本日の走行距離:33.3km
Posted at 2011/04/26 21:38:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation