2017年08月18日
エイトの十戒。
△低回転域しか使わないとエンジンにカーボンが蓄積してしまいます。4000rpm巡航を最低30分間継続できるドライブコースを見付けて、月に一度は連れ出して下さい。
△エンプティランプは一度点いたら給油するまで消えません。おおよその燃費を把握して、できれば点灯前に給油して下さい。
△プラグがかぶるとエンジンが掛からなくなります。冬に氷点下まで冷え込む地域では、寒くなる前にプラグを交換して下さい。
△イグニッションコイルも消耗品です。4、5年を目安に交換して下さい。
△メーターパネルの水温計はほぼ飾りです。なるべく早い時期に水温がはっきり分かる水温計と、できれば油温計をプレゼントして下さい。
△オイル交換は3000km毎に行って下さい。エンジンの構造上、ハイオクを燃やす際にエンジンオイルも少し燃えるので、1L缶をキープして必要に応じて継ぎ足して下さい。
△エンジンの排熱で運転席と小物入れのドリンクホルダーが常にあたたか~い状態ですが、文句を言わないで下さい。紅茶が冷めにくいし、前の相棒の時ほど背中や腰が痛まなくなったでしょう?
△エンジンを掛けてハンドルを握ったら、心ゆくまでドライブを楽しんで下さい。但し、あくまで安全運転でお願いしますよ!
・・・って、節子これエイトの十戒やない、エイトあるあるや(核爆)。
本日の走行距離:38.5km
尚:エイトなので8で止めたが八戒だと違う話になる為、タイトルは十戒のままの模様
ブログ一覧 |
Roxy(マツダ・RX-8) | 日記
Posted at
2017/08/18 21:58:44
今、あなたにおすすめ