• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月14日

プラグコードのアレがナニだった件

 先日、リアルチェックを受けた際、プラグコードの取り付けが変だったという指摘を受けた。
 何でも、長さの異なるコードが余ったり突っ張ったり絡まったりせず整然と並ぶのが正しい取り付け方で、同梱の説明書にもしっかりばっちり書いてあるのだが、よく読まずに取り付けてしまうケースが多々あるとの事。
 ・・・基本スタンスが「あんちょこ? 分からなくなったら読めばいいよね!」なハチロータが自動車整備士を志さなかったのはクルマ達にとって僥倖だったようだ(爆)。
 でもって、相棒のプラグコードは正しく取り付け直してもらった、の、だが。
 ふと思い立って同じパーツのレビューを見てみたら、コードが整然と並んでない画像の割合が何気に高いという事が判明した∑(゜д゜;)

 これは・・・メタル素材のメモクリップやペーパーウェイトといった取り付ける際には使用しないが小物として使えるパーツを一緒に入れておいて説明書を読ませる方向に持ってった方がイイね!かも知れない(^^;)


 本日の走行距離:39.8km
 ていうか:パーツレビューの画像、差し替えとかなきゃ(-ω-;)ムフスー
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2017/11/14 21:59:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

カメラ不具合
Hyruleさん

今日もポールポジション
THE TALLさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

この記事へのコメント

2017年11月15日 12:59
プラグコードの件、私も浜口さんに指摘されました。
私の場合は嵌まりきってない箇所があって。
しかもそれ、某ディーラーでの作業後というオチ。。。

技術がもっと進んで、タブレット的なものがもっと紙のように軽くなったら整備書を全ページインストールしたそれを傍らに作業する光景が一般的になるかもしれませんね。
コメントへの返答
2017年11月15日 21:59
自分もほぼ・・・もとい、すべて同じ状態でした(^^;)
エクゼさんちのパーツなので分かりにくい所はない筈!と油断しちゃうのかも知れません(--;)

未来のあんちょこ・・・(想像中)・・・折角なのでタブレット端末に更にドローンを足して「見易い位置に浮遊してくれる説明書」とかどうでしょうo(゜∀゜*)o
手元を照らしてくれるライトを装備するのもよさそうですね☆

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation