
毎日暑くてしんどいので、暑い地域の美味しいものを食べて乗り切ろうと沖縄物産企業連合
「島つまみ ヤギテキ」を肴にオリオンビール
「オリオン・ザ・ドラフト」を飲む事にした。
ヤギのステーキを略してヤギテキというらしいが、実際は山羊の角煮の人参添えといった所だ。
赤身はマトンそのもの、脂身はヘルシーで山羊の香り漂う豚の角煮といった味わいで、冷えたビールによく合う□(´Д`*)プマー
勿論、軟らかく煮た人参も非常にぷまい。
もうちょい量があれば最高だが、そこは2パック買ってね☆という事だろう(^^;)
で。
今日は午後から雨の予報が出ていたので、朝一でホウセンカの種を採取後、葉っぱで草木染めにチャレンジする事に。
先月ブログに書いたが、ハチロータには小学1年生の時に育てたホウセンカで草木染めにチャレンジしたものの、色水に布を浸しただけだったのですぐ退色してしまったという苦い経験があるのだ。
今度こそ綺麗な色に染めてみせるぜ!という訳で・・・。

↑まずはプランター1つ分の葉っぱを煮込んで染液を作成。
綺麗なオレンジだ(^^*)
・・・素手で葉っぱを摘み取った為、親指と人差指の爪先も同じ色に染まったのは秘密だ(^^;)

↑ホウセンカの染める力はどちらかと言えば弱い部類に入る為、媒染は染液に加えた方がよいとの事なので、焼きミョウバンを鍋に投入。
綺麗な黄色だ。

↑染液に浸して20分煮込むのを2回繰り返したガーゼハンカチがこちら\(゜∀゜*)
乾いたら仄かに緑を帯びた綺麗な色になった。
小学1年生の時に染めた布は赤っぽかったのが茶色を経てベージュになったが、こちらは暫くの間綺麗な色でいてくれそうなので、まあ成功といってイイね!だろう。
ホウセンカは後1回分あるので、pHか媒染を変えて染めてみるのもよさそうだ。
本日の走行距離:0.0km
ブログ一覧 |
葉っぱちゃん | 日記
Posted at
2020/08/14 21:13:25