• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2023年08月26日 イイね!

みやぎ応援ポケモンはラプラスだけれども

みやぎ応援ポケモンはラプラスだけれども
 今日は野暮用で仙台へ。  ポケモンGOのイベントが開催中なので、折角だからと遊んでいた、ら。  マスキッパというどう見ても野生の仙台七夕なポケモンをゲットしてしまった∑(゜Д゜;)コレハ  ・・・調べてみた所、普段は合衆国の南東部にしか出現しないポケモンだそうだが、見てくれからして宮城県に生息地 ...
続きを読む
Posted at 2023/08/26 22:21:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2023年08月09日 イイね!

過渡期の美吉野

過渡期の美吉野
 昨年12月に徒長ここに極まれりな姿で我が家にやってきたハオルチア☆美吉野だが、同じウィミー系交配種である先住株の雪景色が快適そうに過ごしている隣で8ヶ月ばかり過ごした結果、中心から本来の形と思われる丈の低い葉が数枚伸びてきた*(゜゜)  徒長した葉がまだ元気な為、現在は何気にフリーダムな姿になっ ...
続きを読む
Posted at 2023/08/09 21:23:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2023年06月22日 イイね!

育ってきた環境は同じ筈、だけど・・・

 先月、ニンジンのピンチヒッターとして植え付けた人類の敵ことキュウリだが、長さのある支柱を立てて誘引した事もあってか、順調に成長を続けている。  今月に入ってからは実の収穫も始まった、の、だが。  同じ品種なのに支柱に巻き付くのがやたらヘタクソな1株だけ、雄花ばかり咲かせて肝心の雌花はまったく付け ...
続きを読む
Posted at 2023/06/22 21:44:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2023年05月22日 イイね!

進撃のキュウリ

進撃のキュウリ
 去年の残りを使ったのがマズかったのか、GW突入とほぼ同時に種を蒔いたミニニンジンの発芽率がほぼ0%だったので、植え付けから収穫までの期間の短さではラビ・・・ラディッシュに匹敵する人類の敵ことキュウリをピンチヒッターに起用する事にした。  最寄りのドラッグストアの店頭に何故か並んでいた・・・そして ...
続きを読む
Posted at 2023/05/22 22:12:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2023年03月01日 イイね!

梅の開花とささやかな悩み

梅の開花とささやかな悩み
 昨日からの陽気で、昼休みの散歩コース沿いにある梅が咲き始めた。  明日からの天気・・・主に気温・・・にもある程度左右されるが、今年は桜の開花も早くなりそうな気がする。  相棒の6ヶ月点検は桜が咲き始める直前、4月頭のイメージでいたが、3月末に繰り上げた方が混雑しなくてイイね!かも知れない。  と ...
続きを読む
Posted at 2023/03/01 22:51:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2022年12月11日 イイね!

お手本は隣だ!的な。

お手本は隣だ!的な。
 新入りのハオルチア☆美吉野(画像左)だが、先住株の雪景色(同右)が同じウィミー系交配種だという事が判明したので、暫く隣に配置して様子を見る事にした。  本来は美吉野も雪景色と同様、丈の低い葉が密集する姿らしい、が・・・。  ・・・園芸店に入荷した時点ではぷっくり青々としていた筈の丈の低い葉が1枚 ...
続きを読む
Posted at 2022/12/11 19:41:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2022年12月05日 イイね!

久々のハオルチア増員

久々のハオルチア増員
 今日は仕事が休みの為、通院やら何やら用事を片付ける事に。  愛子の園芸店の割引券の有効期限が今月末だった事を思い出したので、相棒のおにぎりをぶん回すついでに立ち寄ってみた。  ハオルチアの店頭在庫はこの時期にしては少なめだったが、やたら美をアピールしている綺麗めなウィミー交配種を見付けたのでお買 ...
続きを読む
Posted at 2022/12/05 21:45:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2022年11月19日 イイね!

シクラメンのその後

シクラメンのその後
 2020年に採れた種から誕生した、我が家の原種シクラメン第2世代。  親株と同じ落葉樹の下で2年間育てた所、葉っぱの形と模様がはっきりしてきて、大部分は種を採った株と同じ、丸みを帯びた葉っぱの中央部に斑が入るタイプである事が判明した。  一方で、花こそ咲かせるが実を付けた事がないギザギザの銀葉に ...
続きを読む
Posted at 2022/11/19 22:41:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2022年11月08日 イイね!

今回は1991年当時のチャージカラー☆

今回は1991年当時のチャージカラー☆
 2020年末に開花時の紅葉がオレンジを帯びていたティランジア・イオナンタ3株を購入してから、約2年。  複数吹く事が多い子株を1つしか吹かなかった株が2回目の開花を果たし、グリーンとオレンジのチャージカラーなイオナンタ、略してチャジナンタ(笑)である事が確認されたd(-ω-*)ムフ  昨年末に開 ...
続きを読む
Posted at 2022/11/08 21:25:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2022年10月16日 イイね!

魔改造の食と週末庭師の冬支度【夜間閲覧注意】

魔改造の食と週末庭師の冬支度【夜間閲覧注意】
 宮城県産キュウリの入手に成功したので、『海を渡った故郷の味』で紹介されているクルド料理☆トラク(キュウリとヨーグルトのサラダ)を作ってみた。  ニンニクと塩で味付けしたプレーンヨーグルトにキュウリを浮かべ、皿の周囲に並べる青菜には庭に生えてたイタリアンパセリをチョイス。  レシピではキュウリの上 ...
続きを読む
Posted at 2022/10/16 21:19:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation