• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2025年04月18日 イイね!

相棒に一番近いポピー、開花。

相棒に一番近いポピー、開花。
 相棒に一番近いポピー☆ブラックマジックが、今年も無事に開花した。  採種こそできたもののコンテナに蒔いた分は霜で全滅、こぼれ種から発芽した苗を植え替えした分もやはり霜で全滅し、リスク分散の為に植え替えしないでいた数株だけが元気に花を咲かせたのだから、園芸は奥が深い(-ω-;)ムフスー  折角なの ...
続きを読む
Posted at 2025/04/18 23:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2025年04月12日 イイね!

今後の予定とか桜とか

 宮城県南のソメイヨシノはすっかり満開となった。  で、気になるのが今後の天気(と、相棒及びチャーチルと桜の写真を撮るチャンスがどれだけあるか)である、が・・・。  ・・・週間天気を見ていたら、明日から3日間は雨が降るという予報になっていた∑(゜д゜;)  こ、これは、なかなかシビアなコンディショ ...
続きを読む
Posted at 2025/04/12 22:34:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2024年12月31日 イイね!

やり遂げてゆく年くる年

やり遂げてゆく年くる年
 今日は朝からバラの土替えを実施。  毎年新しい土を買うと残土がばかにならない連作障害と肥料の偏りを少しでも防ぐ為、畑とバラの土を入れ替えるのがデフォなのだが、畑の上にちょっとだけ張り出しているカーポートの屋根の縁とハチロータの脳天の高さが大体同じなので、作業を終えた鉢を手に立ち上がった拍子に頭を ...
続きを読む
Posted at 2024/12/31 16:38:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2024年12月07日 イイね!

今年最後のバラ

今年最後のバラ
 暫く前からゆっっっっっくり成長していた我が家のシンボルツリーであるバラ「クロード・モネ」が雪のちらつく中で無事に開花を果たしたので、記念写真を撮ってみた。  寒さのせいかそれとも成長が遅かったせいか、花弁に絞り模様が殆ど見られず、ほんのりピンクを帯びたクリーム色という不思議な色彩になっている。 ...
続きを読む
Posted at 2024/12/07 22:28:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2024年11月11日 イイね!

週末庭師とゆく命くる命

週末庭師とゆく命くる命
 週末、庭の手入れをしていたら、なかなか芽が出ないので心配していた原種シクラメンがすっかり朽ちて業者さん(ミミズ)が本格的な解体作業に入っていた∑(゜д゜;)  どうやら、猛暑が2年続いた事で体力の限界を迎えたらしい(T_T)  今年採れた種を蒔いた鉢もスミレが元気なので、こっちも猛暑にやられちゃ ...
続きを読む
Posted at 2024/11/11 21:58:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2024年10月08日 イイね!

聖護院大根、秋の陣。

 朝、聖護院大根を目視チェックした際、中心に近い葉の上で具合悪そうにしているハイマダラノメイガ(ダイコンシンクイムシ)の幼虫を見付けた。  どうやら、水に溶けて根っこから吸収されるよ☆な殺虫剤を撒いた効果が早速出たようだ。  静観決め込もうという奴も肉親が殺されたら銃を取る、間引き菜以外は基本食用 ...
続きを読む
Posted at 2024/10/08 22:55:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2024年10月06日 イイね!

汚物は消毒だヒャッハー(涙)の日

 ハイマダラノメイガ(ダイコンシンクイムシ)の被害を防ぐ為に被せた防虫ネットの中で順調に育っていた聖護院大根だが、外縁部の葉に食害が見られたので一体誰がもぐもぐしたのかと確認した所、株の中心部にも被害が広がっていた∑(゜Д゜;)  どうやら、防虫ネットの内側で蛹から成虫になったハイマダラノメイガに ...
続きを読む
Posted at 2024/10/06 21:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2024年09月17日 イイね!

比較的大きめの秋みつけた

比較的大きめの秋みつけた
 昼休みの散歩中、クヌギのどんぐりを見付けた。  おそらくは夜の間にイノシシやクマのおやつになるのだろう、つい最近までどんぐりだった残骸はよく見掛けるが、完品に近いものは珍しい。  ただ、引っ繰り返したら虫によるものと思われる穴が開いていたので、写真撮影後にそっとリリースした(^^;)  殻斗が茶 ...
続きを読む
Posted at 2024/09/17 21:44:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2024年09月08日 イイね!

チャレンジ☆w善哉【夜間閲覧注意】

チャレンジ☆w善哉【夜間閲覧注意】
 草餅を自作したくなり、庭に生えてきたヨモギを育て始めてから、約半年。  シーズンである初夏にはグンバイムシにやられ、贔屓目に見てほんのり緑色を帯びた餅を1回錬成するのがやっとだったが、朝晩涼しくなってきたらなかなかの収量が見込める茂り具合になってきた為、しっかりばっちり緑色の草餅にチャレンジして ...
続きを読む
Posted at 2024/09/08 20:13:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2024年09月01日 イイね!

秋バラだよコンパニオンカー

秋バラだよコンパニオンカー
 朝、庭に水を撒こうと家を出たら、相棒がバラを愛でていた。  ついでに、シェルター内ですくすくと育っている聖護院大根(とアスパラガス)に肥料を与えるべく、ネットをちょっとだけめくってごそごそやっていた、ら。  ドライフラワーの素材を探していた母上に見付かって、イイね!な感じの長さにちょきんと切られ ...
続きを読む
Posted at 2024/09/01 20:34:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation