• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2024年05月19日 イイね!

こちらも開花。

こちらも開花。 今年も我が家のシンボルツリーであるバラ「クロード・モネ」が花を咲かせたので、チャーチルと記念撮影してみた。
 ・・・最初の花が咲いた位置がチャーチルから結構離れていた為、やたら蕾が目立つ写真になったが、来週末は満開だね☆という事にしておこう(-ω-;)ムフー
 満開になった暁にはローズジャムを・・・ムフフ☆


 本日の走行距離:0.0km
2024年04月26日 イイね!

そのトグルスイッチはまだ触りたくない(異音的な意味で)

 今日はチャーチルで出勤。
 季節外れの暑さになるとの予報だったが、夕方になれば涼しい通り越して寒くなるんじゃね?と疑っていた所・・・ものの見事に予報が的中して半袖でも汗ばむ暑さの中を帰宅する事になった∑(゜д゜;)マジカ
 ステアリング下にあるトグルスイッチで作動する追加の冷却ファンを装備しているチャーチルだが、おそらくは偏心によるものと思われる盛大な異音を発するのでなるべくなら使いたくない状況でのこの暑さとか、トグルスイッチをネタにした事で呪いが発動したとかそういう事じゃなイカ・・・?
 ・・・とりあえず、今夜は枕元に経口補水液を置いて寝た方がよさそうだ(--;)


 本日の(チャーチル)走行距離:26.8mi
 
2024年04月18日 イイね!

白衣高血圧再び。

 今日はチャーチルで出勤。
 前回・・・法定12ヶ月点検を受けにお世話になっているショップさんまでドライブした日は5速に入れたら抜けにくくなったり1速に入れたつもりが何か違う所だったりと、オイル滲みの他にもささやかなトラブルてんこ盛りだったのだが、今日はそれらすべてがまるで夢であったかのように終始スムーズなドライブだった*(゜゜)
 点検を受けに行くとなると途端に何かしらのトラブルに見舞われるチャーチル・ザ・トリニダード君、やはり白衣高血圧のクルマ版でファイナルアンサーのようだ(^^;)
 ・・・メカニックスーツを着た人がいる所へ行くというだけで油圧が上がってあちこちぎくしゃくし始めるチャーチルを想像して、うっかり萌え死にそうになったのは秘密だ(´д`*)アハハン


 本日の(チャーチル)走行距離:26.6mi
2024年04月16日 イイね!

コンパニオンカー、2台目。

コンパニオンカー、2台目。 昨年、チャーチルの横に見慣れない葉っぱが生えているのを見付けた*(゜゜)
 どうやら、数年前に愛子の園芸店で買い物をした際におまけで貰ってチャーチルの隣に植え付けたコルチカムの球根に、種が付いていたらしい。
 年に1種は草木が密航してくる庭なので、今回も様子を見ていた所、今月に入って紫を帯びた花を下向きに咲かせ、その正体がクリスマスローズである事が判明した。
 我が家ではクリスマスローズが好む落葉樹の下が人気物件の為、敢えて誘致していなかったのだが、日当たり良好なチャーチルの横に押しかけてきた上に昨夏の猛暑も乗り切った猛者となれば話は別だ。
 イングリッシュガーデンに欠かせないクリスマスローズの夏越しで最も避けるべきポイントである西日を遮る格好になった、英国生まれのチャーチル・ザ・トリニダード君には、クリスマスローズのコンパニオンカーになって貰おうと思う(^^*)


 本日の走行距離:33.7km
 ていうか:よかった・・・特定外来生物じゃなくて(^^;)
2024年04月14日 イイね!

昨日のビールと長生きしそうなチャーチル君【夜間閲覧注意】

昨日のビールと長生きしそうなチャーチル君【夜間閲覧注意】 スコットランドの最高にパンクなブルワリーだというブリュードッグの新作「ウィングマン」を見付けたので、早速味見してみる事にした。
 肴には奇跡的にお茶請けにならずにいたカルビー「じゃがりこ じゃがバターLサイズ」をチョイス。
 IPAにしては軽快な・・・そして苦みはしっかりばっちりある・・・味わいのビールに、じゃがバターフレーバーのじゃがりこがよく合う■(´Д`*)プマー
 薄焼き塩煎餅辺りとの相性もよさそうなので、再入手に成功したら確認だ☆

 で。
 今日はチャーチルの法定12ヶ月点検+タイヤコウカ~ンの為、お世話になっているショップさんへ・・・行こうと思ったら、半年ばかり止まっていたオイル漏れが1滴だけだが再発している事が確認された∑(゜д゜;)コレハ
 昨日のヒルクライムで調子に乗り過ぎたかな、点検の日にオイル漏れが再発するチャーチル君はもしかするとハチロータより長生きするんじゃなイカな、と内心ガクブルでショップさんまで自走していった所・・・。
 ・・・オイルの出所はミッションのサイドカバーとU字シールで、オイルが滲んだり漏れたりし易い箇所であるが、量が少ないから様子を見てねという診断だった(´∀`;)チョットアンシン


 ↑チャーチルの場合はフロントがやや下がった状態で駐車している為、アンダーガードがオイルの受け皿になり、受けきれなくなると垂れ落ちてくる様子。
 オイルが漏れるのは入ってる証拠とも言うが、走り方や季節で変化が見られるのか、暫く観察してみようと思うφ(・・*)メモメモ


 本日の(チャーチル)走行距離:75.1mi

プロフィール

「MX-30搭載の発電用おにぎり、やはり1ローターの様子*(゜゜)
凄いよマツダさん!」
何シテル?   01/21 20:25
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation