• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2022年05月15日 イイね!

信念を持ってのんびり。

 今日は1日家でのんびりする気満々でいつもより遅い時間に起き出したが、ヒマワリとホウセンカの間引きをする頃合いである事を思い出して庭に出たらモミジももっさもさになっていた為、変な方向に伸びている枝限定で剪定を実施。
 先週摘果したリンゴとGW前に植え付けたトマトが共に急成長を開始したので、肥料もやらなきゃな~と思っていたら・・・先月切らしていた事が判明した∑(゜゜;)
 何処のホームセンターでも売ってる肥料なので片道数km走ればお買い上げできるが、今日は1日家でのんびりすると決めていたので、明日以降の通勤ドライブついでに調達する事にしたφ(^^*)メモメモ
 ・・・そこ、庭仕事をしている時点でのんびりじゃないとか言わない。


 本日の走行距離:0.0km
Posted at 2022/05/15 19:53:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2022年04月24日 イイね!

四角い怒涛【夜間閲覧注意】

四角い怒涛【夜間閲覧注意】 愛子の園芸店で花と野菜の苗を調達するついでに多肉植物のコーナーを覗いてみたら、以前から興味があったものの縁がなかったフォーカリアが他の冬型メセンと一緒に並んでいるのを見付けたので、1株誘致してみた。
 フォーカリアは牙を剥いた宇宙生物のような姿がイイね!なのだが、この怒涛(品種名)は宇宙生物っぽさよりも四角さが際立っている。
 そこがイイね!だけどね(-∀-)ナハ


 ↑昼食はあこやで牛すじ煮込み定食をチョイス。
 柔らか~く煮込んだ牛すじが絶品だ∑d(≧∀≦*)プマー!


 本日の走行距離:0.0km
 つまり:今日は親父殿とRenyたんのターン
Posted at 2022/04/24 19:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2022年04月08日 イイね!

仙台で桜が開花。という事は…

 夕食後、紅茶を飲みながらニュースを見ていたら、仙台でソメイヨシノが開花したとやっていた。
 予定では相棒の6ヶ月点検後すぐに開花→2週間後のチャーチルの12ヶ月点検の前に散る筈だったのだが…この分だと満開の真っ只中に突っ込む事になりそうだ(^^;)
 渋滞回避に徹するか、それとも一緒に楽しんじゃうか、悩む所だ。


 本日の走行距離:31.4km
Posted at 2022/04/08 23:31:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2022年01月30日 イイね!

週末庭師(マツダ党)の冬仕事。

 朝、紅茶を飲みながらNHK『趣味の園芸』を観ていたら、ガーデナーの冬仕事として翌年度の植栽計画作りが取り上げられていた。
 ・・・自前のビニールハウスで必要な苗をまるっと育てられる環境でもない限り、苗の調達は園芸店の店頭在庫を見てライブ感覚で決めてかないとまず間違いなく詰むと思うのだが、その辺りどうなんだろう(-ω-;)ムフー
 それより何より、ガーデナーの冬・・・寒仕事と言えば天地返しである。
 何も植えていない所の土をスコップで引っ繰り返しておけば、葉っぱや茎を食い荒らす気満々で冬眠している害虫が寒さで一網打尽にされるという、何とも有難い作業である。
 害虫を駆逐した土に霜が降りなくなったら、今年もマツダさんお得意のライブ感覚(誉め言葉)で苗を調達しちゃうんだぜ☆


 本日の走行距離:0.0km
 尚:マリーゴールド、日日草、ペチュニア、パンジーのみの植栽計画ならワンチャンありの模様(^^;)
Posted at 2022/01/30 19:35:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2022年01月23日 イイね!

大根畑で何か違うのが育ってた件

大根畑で何か違うのが育ってた件 昨年のうちに収穫を終える筈が色々あって寒に入った後も2株だけ残っていた聖護院大根を収穫した、ら。
 うち1株が見事なおしりだいこんだった∑(゜Д゜;)
 予想だにしないフォルムに思わず大根畑で笑い転げる変な人と化したが、土を落としてキッチンに転がしておいたら通りすがりの親父殿と母上にも大ウケだったので、人として正しい反応だったのだろう(-ω-;)ムフン
 食卓に登場する前にマジックで目を描かれて色白なおしりたんていと化すかもだが、今シーズン最後の株なので美味しく食べてあげなきゃだ。
 

 本日の走行距離:0.0km
Posted at 2022/01/23 19:42:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation