• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2020年07月11日 イイね!

走行距離調整ドライブと今日の新顔

走行距離調整ドライブと今日の新顔 オイルコウカ~ンは明日の予定だが、目安となる距離まで100kmちょい残っているので、相棒と東北道に出掛けてみた。
 折角なので、愛子の園芸店で園芸用品と以前から気になっていた多肉植物をお買い上げしてみた。
 我が家では初となるパキポディウム、品種名は恵比寿笑い。
 最初に見掛けた時は冬だった事もあり落葉してパンキッシュ饅頭状態だったが、今回、頭頂(?)部の生長点から葉っぱが伸び始めているのが確認できたので、思い切ってレジに持ってく事にした(-ω-*)ムフ
 成長するとある種のクリーチャーを思わせる姿になるとの事なので、うっかり腐らせたり徒長させたりしないよう注意して育てなきゃだ。


 本日の走行距離:132.9km
 明日の予定:オイル交換
Posted at 2020/07/11 20:17:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2020年07月10日 イイね!

エイトじゃなくてハチだけど。

 朝、軒下のプランター群への水撒き中、ヒマワリが青虫の襲撃を受けている事に気付いた。
 折角蕾を持ち始めたヒマワリがこれ以上食い荒らされちゃいかんと、プランターをエントランスに動かした上で葉から払い落としては潰しを繰り返していた、ら。
 静かな羽音と共にやって来た、アシナガバチよりも幾分小振りで細身のハチが、「・・・あれ? ヒマワリのプランターどこ行った?(゜゜;)」と言わんばかりに戸惑った様子でヒマワリの定位置上空を飛び回り始めた。
 花の蜜を集められるようになるまでもう暫く掛かるヒマワリに何の用事かと思いつつ、青虫を駆逐したヒマワリのプランターを定位置に戻した、の、だが。
 数十分後に別件で庭に出たら、同じハチが今度は潰れた青虫の上空を「マジか・・・全部潰さなくたっていいじゃん(´д⊂)」と言いたげに旋回していた。
 どうやら、幼虫の餌として青虫を狩るドロバチの一種で、ヒマワリのプランターを丁度いい狩場にしていたらしい。
 思わず「ごめんやで・・・」と呟いてしまったが、ハチが必要とする数も期間も分からないので、まあ仕方あるまい(-ω-;)


 本日の走行距離:0.0km
Posted at 2020/07/10 20:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2020年06月15日 イイね!

ピサとか言ったから・・・orz

ピサとか言ったから・・・orz 軽くドライブして帰宅したら・・・ブッダテンプルことキムナッキー(クラッスラ)が派手に傾いていた∑(゜д゜;)ナント
 どうやら根腐れを起こしたらしく、根元に近い部分の茎がぶよぶよになっている(TдT;)マジカ
 ぶよぶよになっている部分から上を捩じり切って芯の状態を確かめた所、腐れの進行はまだ部分的だったので、腐っている部分を取り除き数日間乾燥させた上で挿し芽を試みる事にした。
 ピサの斜塔とか言ったのは謝るから、どうか生き延びておくれ・・・!


 本日の走行距離:38.9km
Posted at 2020/06/15 21:48:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2020年06月06日 イイね!

昨日のビール番外編☆カリン酒を自作してみた【夜間閲覧注意】

昨日のビール番外編☆カリン酒を自作してみた【夜間閲覧注意】 昨年末に仕込んだカリン酒が完成したので、実と種を取り除いて保存用の容器に移し替えてみた。
 年明けから風邪っぽくなる度にちびちび消費していた事もあって、実と種を取り除いた残りは仕込んだ量の半分程度(爆)だが、年明けからこっち風邪で寝込んではいないのでまあよしとすべきだろうd(-ω-*)ムフ
 風邪っぴきの時はお湯割りがデフォだが今回は健康体なので水割りにして、肴はなとり「徳用カルパス」をチョイス。
 カリンのいい香りと程よい渋みが徳用カルパスの肉々しさによく合うんだぜ□(´∀`*)プマー


 ↑庭いじり中、紅白でめでたい感じの四季咲きナデシコの鉢に1輪だけピンク色の花が咲いているのを発見*(゜゜)
 あまり見ない花色だしレアケースの匂いがするので、このまま様子を見ようと思う。


 本日の走行距離:0.0km
Posted at 2020/06/06 20:22:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2020年05月31日 イイね!

昨日のビール番外編と今日の忘れ物【夜間閲覧注意】

昨日のビール番外編と今日の忘れ物【夜間閲覧注意】 コロナビールの在庫が切れたので、冷蔵庫を開けてふと目に留まった蔵王酒造の「特別純米酒 蔵王」を開けてみる事にした。
 肴は前回が海苔&ごま油フレーバーのぽてちだったので、比較の為にカルビー「ポテトチップス のりしお」をチョイス。
 ごま油のアクセントがない分ライトな味わいに仕上がっているので、海苔の香りを楽しみつつ静かに飲む時はこちらがオススメだ□(´∀`*)プマー
 ただ、海苔の香りを楽しみ過ぎるとお酒が物凄い勢いで減るので、お酒を控えめにしたい時や家族や友人との会話を楽しみたい時は海苔&ごま油の方がイイね!と思われる□(´∀`;)


 ↑朝からマスク作りで疲れたので気分転換しようと庭に出たら、チャーチルの定位置隣のクロード・モネ(バラ)が咲いていた。
 咲き進み方から察するに、昨日の時点で既に開花していたと思われる。
 塗装リフレッシュ前のチャーチルと記念撮影するのを忘れちゃったんだぜ(><;)


 本日の走行距離:0.0km
Posted at 2020/05/31 19:40:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation