• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2019年01月20日 イイね!

昨日のビール番外編と今日のコケテラリウム【夜間閲覧注意】

昨日のビール番外編と今日のコケテラリウム【夜間閲覧注意】 風邪の治り掛けに散髪してぶり返しフラグを立ててしまったので、「ドン・シモン サングリア」を空けて早めに寝る事にした(^^;)
 肴にはファミリーマートセレクション「2種のローストナッツ カシューナッツ&マカダミア」をチョイス。
 程よく甘いサングリアに香ばしいローストナッツがよく合う■(´д`*)プマー
 ・・・尚、チョイス理由が「手持ち在庫の中で賞味期限までの日数が一番少なかったから」だというのは秘密だ■(^ー^;)

 で。
 今日は・・・やっぱりと言うか何と言うか・・・朝から喉と鼻がちょいと不調だったので、引きこもってUVレジンと親交を深める事に。


 ↑電気石風UVレジンの量産に成功したので、コケテラリウムを増やしてみた。
 ちなみに、右側は黒赤ツートンのがなかなか上手くいかないので気晴らしに作ってみたブルーウォーター風の双晶だ。
 歳がバレるけど気にしないぜ、思い描いてた通りに仕上がったからな!


 本日の走行距離:0.0km
Posted at 2019/01/20 20:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2018年12月13日 イイね!

3種目のコケ

3種目のコケ UVレジンの材料調達ならダイソーがイイね!と聞いたので、仕事帰りに地元では大きめのダイソーに立ち寄ってアレヤコレヤ買い込んでみた。
 でもって、庭に生えてるコケと組み合わせて、新たなコケテラリウムを作ってみた(^^)
 緑色のレジン鉱石(笑)を1つ作るまでに同じのを5つ失敗して、買ったばかりのレジンが尽きたのは秘密だ(^ー^;)

 ていうかうちの庭、コケが3種類も自生してるとは知らなんだ・・・!


本日の走行距離:33.1km
Posted at 2018/12/13 22:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2018年12月03日 イイね!

昨日のビールと今日のコケテラリウム×UVレジン【夜間閲覧注意】

昨日のビールと今日のコケテラリウム×UVレジン【夜間閲覧注意】 12月の第1月曜日は例年何故か休日なので、「銀河高原ビール 小麦のビール」を開ける事にした□(^^*)
 グラスに注ぐ等してかき混ぜてから飲んでね☆という缶の注意書きをよく読まずに開けたので、最初の一口で「ん?(゜゜;)」となったが、最初の一口で缶の内部に生じた空間を利用して軽く回してかき混ぜた所、2口目からは小麦の香りとまろやかな味わいを存分に楽しむ事ができた□(´д`*)プマー
 肴には、シンプルに素材の美味しさで勝負するタイプのお酒との相性が抜群にイイね!なセブンプレミアム「うす焼き煎餅(塩味)」をチョイス。
 同じく素材の美味しさで勝負するタイプで塩味の千葉県産落花生辺りとの相性もよさそうなので、そのうち試してみようと思う□(´∀`*)プマー

 で。
 今日は数年ぶりにUVレジンと格闘。
 UVライト購入時に鉱石風のモールド入りキットがおまけで付いてきたので、庭に転がってる石と組み合わせてコケテラリウムの素材にしちゃおう☆という訳である。


 ↑成型に失敗して延々手直ししたり材料が足りなくなったり色々あったが、何とか完成(´∀`;)アハハ
 最初のコケテラリウムがディストピア風味だったので、こちらはコケと共生関係にある結晶について研究中☆なイメージにしてみた。
 尚、コケはやはり庭に生えてるものを使用。

 ガラス瓶はもう1個あるから、月初のアレヤコレヤが一段落したらコケテラリウムにしてみようっと☆


 本日の走行距離:50.9km
Posted at 2018/12/03 22:13:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2018年10月28日 イイね!

週末庭師、季節にほぼ追い付く

週末庭師、季節にほぼ追い付く 今日は早起きして相棒の念入り洗車。
 シャンプー洗車からのゼロウォーター2回施工、樹脂パーツには薬用バンパークリーナーも塗布・・・しようかと思ったが、前回の効果がまだまだ残ってる感じなのでこちらは見送った。
 相棒をつやぴかにしてNHK『趣味の園芸』を観た後は、作業半ばで放置していた庭の手入れだ。


 ↑トウガラシ撤収後の丸鉢には、パンジーとあらかた斑入りでなくなった(爆)ワイヤープランツを植え付け。
 マルバアサガオの鉢も片付けてこちらはパンジーのみを植え付けたが、どうも自己主張の強いオジサン顔の株がいる様子(笑)。


 ↑引きの画像を暫く撮っていない事に気付いたので、剪定&鉢の移動が一段落した所をパチリとしてみた。
 後は画像中央のパンジーをトマト撤収後のコンテナに植え付ければ完了・・・だが、トマトがまだまだ元気なので、もう暫く掛かりそうだ(^ー^;)


 本日の走行距離:0.0km
Posted at 2018/10/28 21:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2018年10月22日 イイね!

週明けだけど週末庭師

週明けだけど週末庭師 出勤前にちょいと庭へ出て、昨日植え付けた新顔を記念撮影してみた。
 まずはチェルたんのリクエストにお応え☆チェルたんカラーのパンジーd(^^*)
 色の比率までチェルたんに拘ると濃ゆいオジサン顔パンジー一択(爆)なので、その辺は大目に見てしゅっとしたオジサン顔パンジーをチョイスだd(^^;)


 ↑経年劣化でじわじわと数を減らしているプランターには赤と黄色の花色が新しい株を植え付け。


 ↑植え付けだけでは芸がない・・・という訳ではないが、林檎(王林)の初収穫もしてみた。
 スーパーで売ってる王林に比べるとかなり小ぶりではあるものの、味はチェルたんが「また食べたいっo(≧▽≦)o」とコメントするレベルだったので、来年も収穫を目指そうと思う。

 明日はツインソケットの写真も撮らなきゃだ。


 本日の走行距離:31.0km
Posted at 2018/10/22 21:27:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation