• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2018年05月20日 イイね!

週末庭師、宿題を片付ける。

週末庭師、宿題を片付ける。 今日は朝から庭いじり。
 GWに全部使用したと思っていた空き鉢が休み明けと同時にまた出てくるというガーデナーあるあるな事案が発生した為、涼しそうな花とカラーリーフを調達して寄せ植えにしてみたd(^^*)
 まずはアゲラタム&ブルーデイジー&ヒポエステスの組み合わせ。
 まっくろくろすけを青紫色にしたような見た目が可愛いアゲラタム、大好きなんだけど名前をど忘れしがちなんだよね・・・(爆)。
 という訳で備忘録だφ(・_・;)メモメモ


 ↑クラックが見付かったカシワバアジサイに植え付け予定の鉢を取られてしまったクリソセファラム&サンビタリア&ワイヤープランツは、サンビタリアの株数を減らしてやや小ぶりの鉢へ。
 尚、あぶれたサンビタリアは(上手く育てるとこんもりするとの事なので)単独で育てる事になった模様。

 後は2枚目の背後に映ってるアサガオとトウガラシの芽が出れば一安心だ(^^*)


 本日の走行距離:44.9km
Posted at 2018/05/20 21:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2018年05月06日 イイね!

週末庭師と新たなお守り

週末庭師と新たなお守り 今日は朝から庭いじり。
 ピンクのライスフラワーを使って寄せ植えを作ってね☆と母上からナチュラルに無茶振りされたので、マリーゴールドとカラーリーフを使って玄関先にぴったりなのを作ってみた、の、だが・・・。
 ・・・寄せ植えが完成したタイミングで、どんなのが上がって来るか楽しみだから変わった花を見付けて無茶振りしてるよ☆な事実が判明した∑(゜д゜;)ナント
 ま、できるから無問題だけどね(^^;)


 ↑いつものミニトマトは黒(茶色)とオレンジのを1株ずつ植え付け。


 ↑Renyたん横の花壇には手間が掛からない宿根草を中心にチョイス。


 ↑でもって、相棒用ドリームキャッチャーはエアコンの風に煽られにくそうなのをチョイスしてみた。

 休み中にやるべき事は全部片付けたし、久々にゆっくりじっくり休めたから、明日からまた頑張れるぜ!
 多分!


 本日の走行距離:0.0km
Posted at 2018/05/06 21:10:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2018年04月29日 イイね!

昨日のビール番外編と今日の庭師【夜間閲覧注意】

昨日のビール番外編と今日の庭師【夜間閲覧注意】 先日の飲み会で、宮城県北☆登米出身の同僚から「石越醸造の澤乃泉が美味しいよ\(≧∀≦*)」という話を聞いたので、地元の酒屋でちょちょいと「特別純米酒 澤乃泉」を調達してみた。
 どんな味なのかは聞くのを忘れた飲んでからのお楽しみという事で、想像力を逞しくして、おやつカンパニー「ベビースターラーメン 福島郷土料理いかにんじん味」を肴にチョイスしてみたのだが・・・これが大当たり□(´∀`*)プマー
 ややコクがある辛口のお酒に、塩っ気の強いいかにんじん味ベビースターがよく合うのである□(´д`*)プマー
 ・・・もっとも、甘口の肴でなければ結構何とでも合わせられそうな感じだったけどね(^^;)

 で。
 今日は朝から庭いじり。


 ↑枝豆の苗の成長に目を細めつつ、トマト植え付け予定のコンテナを耕し、朝顔の種を蒔き・・・。


 ↑勢い余って、おやつの焼きプリンにレモンバームを植え付けた(-∀-;)ハハハ
 何かが違うけど、お洒落だからよしとしよう。


 本日の走行距離:0.0km
Posted at 2018/04/29 21:11:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2018年03月29日 イイね!

桜、開花。

桜、開花。 仕事帰り、特に気が早いソメイヨシノが開花しているのを見付けた*(゜゜)
 これまでで最も早い開花は2016年の3月31日だったので、2日ばかり記録を更新した事になる。
 平地での花見のピークは4月7&8日、もしかすると4月14&15日のSUGOでも桜が楽しめるかも知れない(^^*)
 牛たんカレーが美味しいSUGOだけど、花見団子という選択肢もアリか・・・ううむ!


 本日の走行距離:38.1km
Posted at 2018/03/29 21:42:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2018年03月18日 イイね!

週末庭師と奇跡じゃないマツコ。

週末庭師と奇跡じゃないマツコ。 それは去年の初夏、職場の花壇の手入れをしていた時の事。
 バラの根元の雑草に混じって、マツが1本芽吹いているのを見付けた。
 どうやら、近くに何本かあるマツの木から飛んできた種が「お、ラッキー☆」と発芽したらしい。
 植え付けから数年が経過し花数が増えてきたバラのポジションを譲るつもりは毛頭ないが、ちみっこくて可愛いので周囲の雑草をこまめに取り除いて日当たりを確保してやったりと贔屓していた所・・・。
 ・・・秋に同僚数人と花壇の手入れをしていた際、雑草と間違われて引っこ抜かれてしまった(;_;)
 廃棄処分寸前の所で回収に成功し、家に持ち帰ってミニ盆栽用の鉢に植えてみたのだが、引っこ抜かれたダメージはやはり大きかったらしく、青々としていた葉が数日ですっかり茶色くなってしまった(T_T)

 枯れたと、思った。
 ↑語り:田口トモロヲ

 んが。
 基本的に諦めが悪いハチロータは、「マツは生命力が強いから生きてるかも」とか「急いで片付ける必要ないサイズだし、春まで置いとく」とか呟きながら世話を続けた。
 その結果・・・3月に入って、徐々に緑が戻ってきたのである∑d(゜□゜*)
 うむ、やはり、望みを捨てぬ者にのみ道は開けるというのは真実であるようだ。
 今週末には生命の危機までかなりの余裕があります的な青々っぷりになったので、デラックスなマツに育つよう願いを込めて「マツコミニマム」と名付けてみたm(_ _)m
 ブログにもUPしたし、うっかり枯らさないよう注意しなきゃ!


 本日の走行距離:0.0.km
Posted at 2018/03/18 22:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation