• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2014年12月02日 イイね!

こんなん出ました

こんなん出ました 出勤前の暖機中、相棒と新入り君が並んでる写真を撮ってみた。
 この2台、車齢は半年違うだけだが、走行距離は倍以上違ってたりする。
 しかし、ホイールのガリキズは走行距離の少ない新入り君の方がやたらと多かったりする。
 来年の春になったらノーマルタイヤに合わせる新しいホイールを買ってあげるからね~♪
 ・・・尚、純正ホイールは親父殿がDIYで修理する模様(^ー^;)


 ↑ぷりけつリア。
 う~ん、眼福d(´д`*)

 相棒が黒赤コーデだから、新入り君は銀に青の差し色とかどうだろう?


 本日の走行距離:36.3km
Posted at 2014/12/02 23:33:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 4ローター生活への道 | 日記
2014年12月01日 イイね!

ご報告。

ご報告。 素敵ホイール探し再びのハチロータですこんばんは(^^;)
 さて、この度、長きに亘って我が家の駐車場に在ったレシプロの灯が消える事となりました。
 燃費至上主義に背を向けて、明日からは魅惑の4ローター生活を全力で楽しみますo(≧∀≦)o
 まあ、4ローターといっても787Bではなくエイト2台ですけどね(笑)。

 Q:・・・で、この画像は何?
 A:今の時期は日没が早いから記念撮影できなくて・・・(-∀-;)ハハハ


 本日の走行距離:36.6km
 クルマの画像は:明日にでも!
Posted at 2014/12/01 23:45:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 4ローター生活への道 | 日記
2014年11月30日 イイね!

普通とは逆ですが何か的な。

 それは、今からおよそ15年前。
 普通自動車運転免許を取得し先代ことデミオとコンビを組むにあたり、ハチロータは親父殿と紳士協定を結んだ。
 内容をざっくりまとめると「それぞれの相棒及び車内環境について論評するのは自由だが、是正を実施するか否かの最終決定権を持つのはそれぞれの相方のみ」というものである。
 故に、ハチロータはアクセラの助手席に敷くクッションを自腹で調達し、親父殿はエイトの車内でUKロックの洪水に耐えている、の、だが。
 ここに相棒を持たず「紳士協定? 何それ美味しいの?」な母上が絡まってきた時、事態は大きく動き出す事となった。

「BMアクセラの後部座席の乗り心地が悪いんだけど(´д`;)」

 そう母上がぼやき始めたのは、今年の夏の終わりだった。

「シートと身体の間に隙間ができてあちこち痛くなるし、ヘッドレストも硬い(><;)
 エイトのシートはぴったりフィットするのに!」

 ・・・普通、逆じゃなかろうか(-ω-;)
 そう思って口にも出したが、その足で最寄りの黄色い帽子に向かいクッションを幾つか調達して、親父殿のBMアクセラの後部座席に装備してみた。
 が。

「痛くなくなったけど今度は拘束感が半端ないっo(`д´;)ムキー」

 効果はあったが、微妙だった。←語り:田口トモロヲ

 その後、母上はハチロータの本棚から『スポーツカーのすべて』を抜き取り、我が家の駐車場に収まるサイズのクルマをリストアップしたという。
 が、インプレッサもランエボも数cm差でNGとなってしまい、OKなのはスポーツカーよりもコンパクトカー寄りのホットなハッチばかりだったらしい。
 で。

「いや、エイト2台にしようかなと思って<(^д^*)テヘ」

 この発言に繋がったのである。

 クルマのシートが原因で椎間板ヘルニアを発症した事がある(爆)親父殿とハチロータは即座に動き出した。
 2012年に惜しまれつつ生産終了したエイトであるから、新車では手に入らない。
 まずはディーラーの営業さんにBMアクセラ→エイトへの乗り換えを検討中である事とその理由を伝え、「え、アクセラよりもエイトのシートの方が乗り心地がいい? 普通、逆の事が多いんですけどね~(^∀^;)アハハ」というコメントと近場の中古エイトちゃんリストを入手したのだ、が。
 状態のいい個体がおらず、捜索範囲を広げる事に。
 数日後、条件が合致する個体が茨城でオーナー募集中なのを見付け、現車確認に向かう。
 そして、「奥様がアクセラよりもエイトを・・・? 普通は逆ですよね(-∀-;)ハハハ」というコメント及び、程度良好なおにぎりであるという確証を得たのだった。

 ・・・つづく。


 本日の走行距離:0.0km
Posted at 2014/11/30 22:53:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 4ローター生活への道 | 日記
2014年11月21日 イイね!

ファイヤーパターンとトランザム。

ファイヤーパターンとトランザム。 仕事帰りに何となく立ち寄った書店で、アメリカ~ン☆なクルマ雑誌を見付けた。
 コブラライン入りの相棒の横にエイトちゃんを並べるならやっぱリアにピンストライプ位は入れないとね*(´∀`人)ウフフとか思いつつぱらぱらめくってたら、全身にファイアーパターン(強火)もイイね!な気がしてきた(^ー^;)
 とは言え、炎が映える黒ボディじゃ相棒と被るし・・・。
 そもそもエイトちゃんはアメ車みたいに恵まれた体格の持ち主じゃないし・・・。
 正統派のド派手な炎よりも寧ろ、ボディカラーと同系色か透かしを入れる感じの炎で渋~くまとめるのがイイね!かも知れないd(-∀-*)
 でもって、ボンネットのおにぎりモチーフを囲むようにV字に配置すれば格好いいかも・・・って、節子それポンティアック・ファイアーバード・トランザムやっ∑(゜д゜;)

 ・・・つづく。


 本日の走行距離:30.8km
Posted at 2014/11/21 22:21:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 4ローター生活への道 | 日記
2014年11月18日 イイね!

とりあえず外堀から埋めてみる

 親父殿のBMアクセラが装備しているレーダー探知機の調子が悪くなってきたという情報を入手したので、仕事帰りにちょいと寄り道してカタログを確保してみた。
 お目当ては勿論、OBDⅡ対応のミラータイプである。
 OBDⅡ対応であれば水温管理の為に追加メーターを買わなくてもイイね!だし、ミラータイプならダッシュボード上が中山間地なエイトちゃんでも設置場所に困る事はない。
 うむ、完璧だd(-ω-*)

 Q:・・・で、親父殿にプレゼントするのに便乗するイベントは?
 A:最短でクリスマスです完璧とか言ってごめんなさい(>_<;)

 ・・・つづく。


 本日の走行距離:28.3km
Posted at 2014/11/18 22:45:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 4ローター生活への道 | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation