• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2022年10月02日 イイね!

Renyたんエステに行く。

Renyたんエステに行く。 ボンネットとフェンダー上部のクリアの白濁を除去してコーティングまで済ませたRenyたんが退院してきたので、左脇腹痛が湿布と痛み止めのコンボで落ち着いたのを見計らって記念撮影してみた。
 今回はカーコーティングプロショップ名取さんに鏡面研磨※とECOプラスダイヤモンドキーパーをお願いしたのだが、ぶっちゃけ新車のようにピュアなつやぴかになっている∑d(゜∀゜*)イイネ!
 汚れが塗装に密着しないので雨が降ると勝手に綺麗になるというコーティングを施工した為、川でダルマセリカを丸洗いしたらドラムブレーキに水が入って効かなくなった事件がきっかけになったかどうかは不明だがあまり洗車に熱心でない親父殿でも楽につやぴかを維持できそうだ。
 残る問題は相棒も洗車してつやぴかにしたいハチロータのストレスだが、これは左脇腹痛をやっつける方向に全力でぶつけようと思う(-∀-*)ナハ


 本日の走行距離:0.0km
 ※・・・クリアのダメージが酷く、軽研磨では何も変わらなかった(^^;)
Posted at 2022/10/02 19:40:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | Reny(マツダ・RX-8) | 日記
2022年09月23日 イイね!

思ってたんと違うけどまあいいか(´∀`;)

 今年7月から助手席側のアウタードアハンドルがカパカパするエイトちゃん定番のトラブルが起きていたRenyたんだが、純正アウタードアハンドルがほんの少しの差で生産終了しており、ディーラーで状態のイイね!な中古パーツを探してみたものの見付ける事はできなかった。
 で、こういう展開になるんじゃなイカ?とある程度予想していたが、必要なパーツがあると何処かで見付けて持ってくるRX-8乗りとディーラーで噂になってるらしいハチロータにお鉢が回ってきた(^ー^;)
 チビの頃『特攻野郎Aチーム』のクレイジーモンキーに憧れていたがふと気付いたら調達能力だけフェイスマンな大人になっていた者として全力で応えねばならない、と、ネットの海で社外品のアウタードアハンドルを調達してディーラーへ行く親父殿に持たせた所・・・。
 使えなくはないもののキーレスの配線等を変更しなければならない上に塗装が必要であり、お値段的には中古のドアをお買い上げしてアウタードアハンドルをコウカ~ンするか或いはドアごとまるっと入れ替えた方が安い為、最後の手段としてはアリだという評価を貰って帰ってきた。
 そういう事なら、Renyたんに近い年式でボディカラーが同じ左フロントドアを探してみようと思います~!

 ・・・節子、それ『特攻野郎Aチーム』のフェイスマンやない、『クラシックカー・ディーラーズ』のマイクや。


 本日の走行距離:33.3km
Posted at 2022/09/23 22:36:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | Reny(マツダ・RX-8) | 日記
2022年08月26日 イイね!

あっちもこっちもの日。

 昨日はぼちぼち程度まで回復した体調が今日になって一昨日以上に悪化したので病院経由で帰宅したら、最寄りのディーラーで6ヶ月点検を受けたRenyたん(と、親父殿)が先に帰ってきていた。
 先月から助手席側のアウタードアハンドルがカパカパするエイトちゃん定番のトラブルが起きていたRenyたんだが、新型コロナ或いはロシアによるウクライナ侵攻の影響かエクステリアパーツであるアウタードアハンドルがインテリアパーツより先に生産終了するという事態になっており、まずはディーラーで状態のイイね!な中古パーツを探してみるとの事。
 カパカパしているアウタードアハンドルは内部の樹脂製パーツが破損してしまっている為、とりあえず内側からの開閉はNGね!という指示が出ており、ハチロータや母上が助手席に乗る際は親父殿がドアを恭しく開け閉めする事になった。
 マズい、相棒よりも半年若いRenyたんが定番であるもののトラブルに見舞われ、最年長のチャーチルがエンジンオーバーホールで入院となると、イイね!なのは相棒の走りとサウンド、それからボディの艶位になってしまう(><;)
 かく言うハチロータも2年連続3回目のホルター心電図検査中なので、心電図に異常が出ない範囲で相棒を応援しなきゃだ。


 本日の走行距離:51.4km
Posted at 2022/08/26 20:44:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | Reny(マツダ・RX-8) | 日記
2022年03月19日 イイね!

昨日の地酒とRenyたん危機一髪再び【夜間閲覧注意】

昨日の地酒とRenyたん危機一髪再び【夜間閲覧注意】 白石市にある蔵王酒造の端麗甘口のお酒「純米酒 花撫子」の入手に成功したので、今回はなとり「お徳用カルパス」を肴にしてみた。
 味の傾向が似ているヴェルヴェーヌ→スッキリさわやかハーブのリキュールと徳用カルパスの相性がなかなかイイね!だったので合わない心配はしていなかったが、やはりこちらも相性がなかなかイイね!である□(´д`*)プマー
 白ワインやロゼワインのような端麗甘口の日本酒との相性がイイね!な徳用カルパスなので、もしかすると白ワインやロゼワインとの相性もイイね!なのかも知れない。
 そのうち調べてみようっとφ(^^*)

 で。
 今日は余震でまたぐちゃぐちゃになるのが嫌で片付けに着手していなかったカップボードを片付けた後、足りなくなった日用品の買い出しに親父殿と出掛けたのだが・・・。
 ・・・Renyたんの足元から異音がするので買い出し先の駐車場で確かめたら、左後輪のパンクが判明した∑(゜Д゜;)ナント
 サイドウォールに傷が見られなかったので釘か何かを踏んで空気が徐々に抜けて行ったものと判断し、トランクに積んであるパンク修理キットのエアーコンプレッサーで空気を補充した上で近くのタイヤショップに駆け込んだ所、長さ3cm程のネジが摘出された。
 店員さんによると頭に摩耗が見られる為、刺さってから暫く経っている可能性が高いとの事。
 空気圧が高い状態でも走行中にネジの頭と路面が接触する音が聞こえるので、親父殿が何故気付かなかったのかという疑問は残るが、修理して貰ったので無問題だろう(^∀^;)アハハ


 本日の走行距離:0.0km
Posted at 2022/03/19 22:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Reny(マツダ・RX-8) | 日記
2021年11月21日 イイね!

Renyたん危機一髪再びの日。

 親父殿と母上の今後の予定を確認した所、年末年始用のあれこれを調達しに行こうという話になったので、今日はRenyたんのおにぎりを思う存分ぶん回す日に・・・する予定だった、が。
 東北道で4000rpm巡航を20分ほど続けた所で、最近大人しくしていたエンジンチェックランプが点灯した∑(゜д゜;)
 エンジンチェックランプ点灯の原因になりがちなイグニッションコイルとO2センサーはいずれも交換しているので、水が入っていた事がありまだ交換していないニュートラルスイッチの異常である可能性が高いが、点灯した状況と車齢及び部品交換履歴を考えると触媒起因という線も捨てきれない。
 でもって、ニュートラルスイッチも触媒も店頭在庫があるようなパーツではない為、回転数をあまり上げないよう注意しながら帰宅後、最寄りのディーラーに連絡する事となった。

「明らかにいつもと違う点はないし、今日は予約で一杯だから、挙動に異常が出なければ点検は次の休日で問題ないそうだ」

 ・・・誤作動の線もアリって事か(゜゜;)

「あ、それから、お前のエイトだけど、作業がまだ終わってないみたいだ」

 ・・・何ですとっ∑(゜Д゜;)

 作業の進捗に関する連絡がない=便りがないのは元気な証拠と思っていたので、慌てて最寄りのディーラーに電話した所、退院は明日以降にずれ込むとの事。
 この流れだと作業完了&退院決定の連絡が当日午後に入るのはほぼ確定の為、明日からは代車のCX-5で通勤した方がよさそうだ。
 ATこわいけど頑張るぜ、1日でも早く相棒と再会したいからな!


 本日の(チャーチル)走行距離:0.0mi
Posted at 2021/11/21 19:50:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Reny(マツダ・RX-8) | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 2223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation