• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2021年11月20日 イイね!

Renyたんとお出掛け→画策の日

 今日は用事を済ませたい母上の為、ブラック・キャブならぬミニ・キャブ化する予定だった、が。
 サイズの割に重くて気を抜くと半ドアになりがちなチャーチルのドアを母上に開け閉めさせたら何処かしら痛めそうなので、親父殿からRenyたんを借りる事にした。

 Q:相棒の代車は?
 A:ここまで乗らずにきたので、もう退院の時だけの方がいいかと・・・(^^;)

 折角なので母上に許可を得た上でちょちょいとドライブしてみたのだが、相棒に比べるとアクセルを踏んだ時の反応がモッサリしており、吹け上がりも何気に鈍い(-_-;)
 親父殿の行動範囲内にICがなく、おにぎりをぶん回す機会が少ない為だと思われるので、新型コロナウイルスの奴の勢力が縮小している今のうちにちょっとしたドライブに出掛けた方がよさそうだ\(≧∀≦*)レッツゴー
 まずは親父殿と母上の今後の予定を確認して・・・ムフフ☆


 本日の(チャーチル)走行距離:0.0km
Posted at 2021/11/20 20:44:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Reny(マツダ・RX-8) | 日記
2021年05月31日 イイね!

もう1台いる的な。

 暖かくなってきたからか、通勤ドライブ中にエイトちゃんと遭遇する事が増えた。
 先日遭遇した後期型の黒エイトとは行動範囲または時間がズレているようで数年に一度出会うだけだが、頻繁にすれ違うエイトちゃんの中に1台、Renyたんそっくりな後期型の銀色エイトがいる。
 親父殿&Renyたんのコンビと行動範囲も時間も重なっている為、「あれ、親父殿もこの道通るのか・・・って、別人!?∑(゜д゜;)」となる事がたまによくある。
 親父殿の方も知らない対向車に挨拶されているかも知れないので、近いうち聞いてみようっと(-∀-)ナハ


 本日の走行距離:33.6km
Posted at 2021/05/31 22:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | Reny(マツダ・RX-8) | 日記
2020年11月22日 イイね!

おにぎり成分補給の日 その2

おにぎり成分補給の日 その2 先週末にRenyたんとドライブした際、ボディが全体的にヨゴヨゴだったのが気になったので、今日は朝から念入り洗車。
 シャンプー洗車では落ちきれない汚れが蓄積していたので、ボディに付着した鉄粉と反応してアメフラシ汁的な赤紫色に変わるクリーナーシャンプーでまるっと洗った上でゼロウォーターを2回施工し、樹脂パーツには薬用バンパークリーナーを塗ってみた。
 親父殿の行動範囲でも鉄粉汚れはレアらしく、いじめられたアメフラシみたいにはならなかったが、全身キラッキラの銀色エイトになったので大満足だd(≧ω≦*)
 ・・・やり遂げた気分で昼寝してたら暗くなってしまい、写真撮影が翌朝になったのは秘密だ(≧ω≦;)
Posted at 2020/11/22 19:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Reny(マツダ・RX-8) | 日記
2020年11月14日 イイね!

おにぎり成分補給の日。

 昨日、遅くても来週中だと思っていた相棒の退院がざっくり2週間伸びそうだという事が判明してしょぼくれていたハチロータを見兼ねた・・・かどうかは不明だが、親父殿からRenyたんの状態をチェックして欲しいと依頼があった∑\(≧∀≦*)クエストジュチュウ!
 何でも、パルテノン神殿こと冷却水量警告灯が点いたり消えたりするが、原因がRenyたんの持病であるニュートラルスイッチへの水の侵入なのかそれとも他の異常なのか判断しきれない為、運転してて違和感を感じる所の有無を確認して欲しいとの事。
 パルテノン神殿が光ったらハチロータ的には「YOU最寄りのディーラー行っちゃいなYO!」以外に言う事はないが、今日はパルテノンのパの字もなく違和感も特に感じられなかったので、オイル交換等の用事でディーラー行った時にエアブローで水を飛ばしてもらうのがよさそうだ。
 でも、できれば何日か乗って、パルテノン神殿が点いた時に何か症状が出てないかチェックしたい所だ(´∀`;)ダメ?
Posted at 2020/11/14 22:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | Reny(マツダ・RX-8) | 日記
2020年07月19日 イイね!

昨日のビール番外編と今日の水害【夜間閲覧注意】

昨日のビール番外編と今日の水害【夜間閲覧注意】 微発泡性に続いてノーマルな「ドン・シモン サングリア」も気分的な意味で手の届く価格帯に戻ってきたので、久々に飲んでみる事にした。
 久々の750ml瓶なので、肴にはやはり大容量のコイケヤ「カラムーチョ ホットチリ味」スティックタイプをチョイス。
 ブログではニンニクマシマシなスーパーハートチップルとの組み合わせが多いサングリア、よりホットでスパイシーなカラムーチョとの相性もなかなかイイね!である。
 よく飲むお酒の中では甘口の部類なものの、ベースである赤ワインの渋みが残っているので、カラムーチョの辛さと喧嘩する事がないのだろう■(-∀-*)プマー

 で。
 今日はまたしてもエンジンチェックランプが点灯したRenyたんと親父殿が最寄りのディーラーへ行くのを見送り、チェルたんと優雅に映画鑑賞。
 エンジンチェックランプ点灯の原因になる事が多いイグニッションコイルとO2センサーはいずれも交換しているので原因は何かな、今日中に帰って来られるかなとか思っていたら、エンドロールの終盤でRenyたんのエンジン音が聞こえてきた。
 何でも、ニュートラルスイッチに水が入っていたので多分ここが原因だろうという事になったが、位置的な意味で気軽に交換できるパーツではない為、とりあえずエアブローで水分を吹き飛ばした上で元に戻し、様子を見るとの事。
 梅雨明けはまだ先らしいので、再点灯は時間の問題だろう(-_-;)
 Renyたんより半年年上で走行距離は2倍の相棒も気を付けなきゃだ。


 本日の走行距離:0.0km
Posted at 2020/07/19 21:37:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Reny(マツダ・RX-8) | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 2223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation