• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2011年03月11日 イイね!

備忘録・東北地方太平洋沖地震

 びっくらこいたけど、何とかそれだけで済んだ。

 仕事中、揺れが来たので「またかよ~・・・」とヘルメットを被り机の下に潜り込んだら、次の瞬間ものすごい揺れが来た。
 大地震のノンフィクションによく「大きな揺れが来てなぎ倒された」といった表現があるけど、ホント「なぎ倒される」としか書きようがない揺れだった。
 最初の大きな揺れが来た時は電気は点いていたけれど、更に大きな揺れが襲って来た時に2、3回点滅して消えてしまった。キャビネットからは書類が飛び出して来て、机の上には蛍光灯、そして天井が順に落ちて来た。
 砕けた石膏ボードの粉で咳き込みそうになったので、揺れでもみくちゃにされながらも持っていたハンカチで鼻と口を覆った。
 大きな揺れは3回、2回目のが最も強かったと思われる。
 揺れがおさまったので机の下から這い出してみると、天井は落ちてるわ机とキャビネットはごちゃごちゃになってるわで、まるで爆撃でも受けたかのような状態になっていた。
 まさに「・・・(ボーゼン)」だった。
 でも外に避難する時、防寒着を持って出た自分は結構冷静な方だったのかも。

 職場の避難所に集合して、とりあえず出社している社員と出入りの業者、来客全員の無事を確認。
 被害調査を行う必要最低限の人員を残して解散となった。

 相棒と職場の外に出てみると、道路はひび割れて隆起や陥没があちこちにあり、信号も全部消えていた。
 通常の通勤ルートに使っている街道が大渋滞になっていたので、まだ開いているコンビニで日持ちしそうな食料を買い込みつつ、農道を通って何とか帰宅。
 週末に給油する予定だったので残量が心許ないガソリンは、残念な事に調達できなかった。

 自宅は幸いな事に被害ゼロ。電気と水道は止まっているが、冷蔵庫の買い替えに備えて常温保存可能な食材を買い込んでいたので、数日間は飢えずに済みそうだ。
 ラジオを聴きつつ、日の入りと共に就寝。
 絶え間なく襲って来る余震をものともせず爆睡したハチロータは、夜更けに家族から「図太い奴」と認定された。


 本日の走行距離:29.1km
 特記事項:累計走行距離4,000㎞突破 
Posted at 2011/03/16 11:43:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation