• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

続フライング・ハロウィン

続フライング・ハロウィン 相棒の車内がマラボー(オレンジ)まみれになった翌日では遅きに失した感が無きにしも非ずだけど、←ハロウィンver.のお菓子を買い込んでみた。
 画像左側からガイコツのストラップ(金歯がチャームポイント☆な頭蓋骨に付いてる矢印を引っ張ると歯をカタカタ鳴らすギミック付き)が付いたラムネ菓子、ジャック・オ・ランタン型のアソートポーチ、1/36プルバックカーエイト(サイズ比較用)、そして南瓜の種入りチョコレートである。
 ちなみに、ラムネ菓子とアソートポーチはカナダ製だ。

 ↑チャージカラーにも負けないビビッドな色彩(笑)のラムネ菓子。
 よく見るまでもなくドクロ(゜д゜;)だが、食べても別にドクロにはならない。
 でも味は非常にケミカル(爆)。

 ↑アソートポーチの中身その1、よく見るとパンプキ~ン☆なマシュマロ。
 トミカエイトと比較すると分かるが、日本のマシュマロとほぼ同サイズだ。

 ↑アソートポーチの中身その2、ごく普通のキャンディ。
 偶然にもREALTOY製エイト(トミカとほぼ同サイズ)と色がそっくりだったd(≧ω≦)GJ

 マシュマロ&キャンディの味も北米クオリティだったら明日にでもネタにするであります<(゜∀゜)ビシ
 南瓜の種入りチョコレートはパッケージが通常運転だから味は至ってマトモ・・・な、筈・・・(笑)。


 本日の走行距離:60.0km
 ・・・あ、おもちゃ南瓜彫るの忘れたっ∑(゜Д゜;)
Posted at 2011/10/30 21:29:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation