• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2011年12月24日 イイね!

ご長寿の秘訣的な。

ご長寿の秘訣的な。 エイトちゃんMYラヴだが旧車好きなので、暇を見付けては旧車ライフの悲喜こもごもを満喫しているオーナーさんのブログを指をくわえて(笑)眺めている。
 で、あちこち見ていて気付いたのだが、旧車の仲間入りするまで長生きし尚且つオーナーさんに愛されている個体には「空気を読んで故障する」スキルを持つ率が非常に高い。
 例を挙げると「給料日翌日に突然不調になった」とか、「ボーナスが出たのを見届けてからエンジンが掛からなくなった」とか。
 ・・・当然と言っちゃ当然の事だが、空気を読まずに故障してオーナーをムキー(`д´)とさせる個体は下取りに出されたり最悪の場合は廃車されちゃったり、そうでなかったとしても十分なメンテナンスを受けられないというリスクが高くなる。
 だから、年式が古くなればなるだけ、生き残りの何か持ってる率が上がってくという事なのだろう(-ω-)

 つまり何が言いたいのかって?

 ボーナス支給日直後にシフトノブをぶっ壊し職場の忘年会用積立の還付金+1野口でプラグ交換費用を賄った相棒は普通に長生きしそうだって事(笑)。


 本日の走行距離:37.7km
 ・・・え、お年玉
 え?
Posted at 2011/12/24 20:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roxy(マツダ・RX-8) | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation