• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2012年08月19日 イイね!

今日の添加剤(笑) ~日本発☆野獣の目編~

今日の添加剤(笑) ~日本発☆野獣の目編~ どうも何だか調子が悪いので、長沼遠征の際に千葉県内の某コンビニで発見&捕獲した←日本発エナジードリンク☆ビーストアイを開封してみた。
 宮城では見掛けないので大事に取っておいた・・・訳では全然なく、相棒のトランクに放り込んで真夏の東北道を快走したら帰宅する頃にはホットドリンクになってたので、念入りに冷却していたものだ(だって炭酸だし・爆)。

 変質してたら色々ヤバいので、プルタブを起こしたらまずは匂いを確認(゜ω゜;)クンクン

 ・・・。

 ・・・悪くなっては・・・なさそうだけど・・・。

 ドクターペッパーみたいな匂いがする(-"-;)

 厳密に言うとドクターペッパーそのものではなくドクターペッパーに梅エキスをほんの少し加えたような匂いだが、大した問題ではない(核爆)。
 問題があるとすれば、むしろ・・・。


 ↑予想を微妙な方向に裏切るこの色だろう(-ω-;)
 中の人はどうしてこんなオートグリムのカーシャンプーみたいなグリーン(核爆)を選んでしまったのか。

 で、気になるお味&効果のほうであるが・・・。
 ドクターペッパーにオロナミンCを混ぜたような味だった(^∀^;)ハハハ
 疲労回復効果という点にのみ着目すれば、ドクターペッパーとオロナミンCをそれぞれ1本ずつ飲むよりも効率的である。
 しかしながら、水分補給という点にのみ着目すれば(以下略)。

 個人的にはレッドブルよりもマイルドな効きなので、ちょっとお疲れ気味の時用としてコンビニに展開して欲しいアイテムである。
 でも色はモンスターエナジーと取り替えて欲しいかも(笑)。


 本日の走行距離:0.0km
Posted at 2012/08/19 22:03:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation