• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2012年10月09日 イイね!

十月USAGI。

十月USAGI。 数日前のブログに「ふわふわしたウサギか何かなら兎も角」とか書いたら、ピンクのUSAGIがやって来た(笑)。
 ハリネズミと同じくクレーンゲーム出身のこのUSAGI、手足のパーティングラインはがっつりだし股関節の縫い合わせが拙くて何かに寄り掛からせても上手く座れないし、ショッキングピンクのボディに黄色いマフラーというセンスもイマイチ(´~`;)
 リューターを持ち出すと大手術になりそうだったので、とりあえず裁縫箱の中身で何とかしてみた。


 ↑本来付くべき位置からかなりズレていた脚パーツを縫い付け直し、黄色いマフラーの代わりに黒赤(+白)のエプロン的な何かを装備。
 黒赤リボンの在庫がなかったのでありあわせの材料でちょいと縫ってみたのだけど、尻尾の存在を忘れていた為、ワンピースにはならなかった(爆)。


 ↑突然力尽きて倒れたりもする(笑)が、とりあえず自立も可能に。
 分かりにくいが、目の色も薄ピンクからスクラッチとお揃いのグリーンへと変更済だ。

 前髪も塗り直したいけど、その前にリューター用の電池を調達しなきゃ・・・(核爆)。


 本日の走行距離:36.8km
 買い物メモ:黒赤リボン、単三電池
Posted at 2012/10/09 21:50:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation