• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2012年11月06日 イイね!

燃やそう、REに於けるカーボン的な諸々を!

燃やそう、REに於けるカーボン的な諸々を! ロータリーミーティングinSAB千葉長沼で調達した人間用添加剤(笑)をテストしてみた。
 何でも、カロリー砂糖脂質合成着色料保存料まで潔くカットした上、余分に摂取した諸々をエネルギーに変換するという、MT-10も真っ青なスグレモノらしい。
 クルマ用添加剤と大差ないシンプルなデザインも「デキるヤツ」の演出に一役買っている。

 で、気になる中身、だが・・・。
 そのお味を簡単に表現すると「ショウガ増量のアグレッシヴなジンジャーエール」である(笑)。
 エナジードリンクによくあるケミカルな味わいとは無縁なのが嬉しい。
 でもって、ショウガ抽出液が入っている為、キンキンに冷えたのを飲んでも体が冷えないのが嬉しい。
 寒い季節にエナジードリンクを摂取するとオーバークールになりがちな人特に女子にオススメの逸品であるd(-ω-*)

 春まではコレ飲もうかな~*(´∀`人)ウフフ


 本日の走行距離:36.8km
 本日のタイトル:レイ・ブラッドベリの『歌おう、感電するほどの喜びを!』が元ネタだが(以下略)
Posted at 2012/11/06 22:50:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツレビュー? | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation