• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2016年09月29日 イイね!

「今月分の運を使い果たしたと確信したですって? これを見ても同じ事が言えますか?\(゜ω゜*)ドヤア」

 朝刊を読んでいたら、自動運転車に関する記事の冒頭に『ナイトライダー』パイロット版のエピソードが引用されていた。
 知力体力そして時の運までも駆使して数々のピンチを切り抜ける事になるマイケル&K.I.T.T.の記念すべき最初のピンチとして何気に結構有名な居眠り運転のエピソードなのだが、ドライバーの体調をチェックし必要だと判断した場合は自動運転に移行する機能だけ見てもK.I.T.T.はまだまだドリームカーである。
 ターボブースト等の文字通りぶっ飛んだ機能は無理としても、21世紀の頭に自動運転位は実用化されるんじゃなイカとか思っていたものだが・・・。
 どうやら見通しが甘かったようだ(-ω-;)ムフスー
 もしかすると、好んで走る道や食べ物の好み、趣味等を分析してルート選択や立ち寄り地提案をしてくれるカーナビの方が先に実用化されるかも知れない。
 その時はクルマを買い替える際にデータを引き継ぐ事ができるよう、規格を共通にして欲しいものだ(´ω`*)ムフムフ

 本日の結論:一緒に走った時間、プライスレス!


 本日の走行距離:40.3km
Posted at 2016/09/29 23:06:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation