昨日、787B55号車の影武者・・・じゃなかったレプリカをさらっと紹介してくれたクリッカーさんちで今日は何が暴露されるのかドキドキしながらネットの海を漂ってったら、予想通り
「トークショーでサプライズゲストの小野隆氏が初代RX-7の秘密を・・・!」という記事が公開されていた。
SAさん及びFCさんのデザインを担当した小野氏によると、SAさんは当初からミステリアスな魅力があるリトラライトの持ち主だった訳ではなく、1/1クレイモデルの段階になっても丸目で固定式のヘッドライトだったらしい。
丸目で固定式のヘッドライトのSAさん・・・(想像中)・・・ポルシェさんちの子みたいな感じでそれはそれでイイね!ではある、
が。
おにぎりの歴史はまた違うものになっていたに違いない。
相棒もソフィア・ローレンばりに目力のある切れ長のヘッドライトではなく、驚きに目を見開いたオードリー・ヘプバーンを思わせるヘッドライトの持ち主だったかも知れない。
でもって、フロントグリルはマツダスマイルだから・・・(想像中)・・・って、
何そのオースチン・ヒーレー・スプライトMk-Ⅰ※!?
・・・とりあえず、SAさんのヘッドライトが丸目でも、ハチロータにとってエイトちゃんが運命のクルマである事は変わらないようだ(^ー^;)
本日の走行距離:36.4km
※・・・英国のスポーツカーで、通称はカニ目
Posted at 2017/02/14 23:21:48 | |
トラックバック(0) |
Roxy(マツダ・RX-8) | 日記