• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2018年09月08日 イイね!

昨日のビール番外編と今日のドライブ【夜間閲覧注意】

昨日のビール番外編と今日のドライブ【夜間閲覧注意】 日中はまだ暑い日もあるが朝晩はかなり涼しくなってきたので、天童でお買い上げした出羽桜酒造「出羽桜 大吟醸」の封を切る事にした□(´∀`*)
 封を切った瞬間にふわりと漂う香り、水と米の美味しさが伝わってくる淡麗&辛口な味わい、これぞまさに雪国のお酒である□(´д`*)プマー
 肴にチョイスしたセブンプレミアム「うす焼き煎餅(塩味)」との相性も上々だ□(´Д`*)プマー
 ・・・地酒探しの旅に出る時は日帰りの時以外セブンイレブン寄ってコレ買ってこう(笑)。

 で。
 今日はオイル交換の為の走行距離調整の為トラストさんちのラジエターとエクゼさんちのチタンシフトノブが高速走行(特におにぎりぶん回した)時にどんな具合になるかチェックする為、いつもとは逆の常磐道(一部東部道路)→南部道路→東北道コースへ。
 まずラジエターだが、4000rpm巡航状態だと流石に水温80℃台キープとまではいかないものの、ピークが一般道巡航時と同じ91℃という事が判明したので、まあ問題はないだろう(-ω-*)ムフ
 一方シフトノブだが、30分位高速走行を続けているとエンジンの熱がシフトレバーシャフトから伝わり、晩秋から春に掛けてはおそらく眠気を誘うであろう危険な温かさになる事が判明した(-ω-;)ムフスー
 長沼遠征にもチタンシフトノブ装着で行っちゃおうかな*(´∀`人)ウフフとか思っていたが、走行中はレザーシフトノブにコウカ~ンした方が無難かも知れない。


 本日の走行距離:96.9km
 明日の予定:オイルコウカ~ン!
Posted at 2018/09/08 20:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー? | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation