
よく行く酒屋のビールコーナーを覗いたら飲み倒す理論に基づくものなのかそれとも発注数量を間違えたのか
コロナビールが大量に陳列されていた・・・そして棚の空きスペースから察するになかなかの売れ行きだった・・・ので、飲み倒す理論に基づき6本入り1パックをお買い上げしてみた。
4年に一度しか来ない肉の日なので、肴には手元在庫で一番肉々しかったなとり
「徳用カルパス」をチョイス。
新型コロナウイルスが東北の田舎までやって来るにしろ来ないにしろ、美味しいもの食べて飲んでぐっすり眠って迎撃態勢を整えておくに越した事はあるまい□(´∀`*)プマー
で。
ぐっすり眠って起きた後は、チャーチルのアッシュトレイに一足早い春をお届け。

↑花と葉っぱが同時に出るタイプの桜の造花をチョイスしたので、厳冬の年は4月用としても使えるスグレモノだd(^^;)
今年は下旬に追い付かれる気配濃厚だけどね!

↑相棒には昨日調達したNEWカーナビを取り付け。
今回は「まだ使った事がない」という理由でユピテルさんちのをチョイスしたが、ゴリラのナビが自転車やターボブースト必須なルートを指示するSAB千葉長沼と長沼遠征時の塒をデモとは言えまともにナビしてくれたので、ちょっとだけ期待だ(^^*)
本日の走行距離:46.2km
Posted at 2020/03/01 19:59:10 | |
トラックバック(0) |
Roxy(マツダ・RX-8) | 日記