
昨日、お世話になっているショップさんから
「板金屋さんが新型コロナの奴にやられた訳じゃないけど体調不良でお休みの為、チャーチルの退院は11月にずれ込みそうです(>人<;)ゴメンナサイ」と連絡が来て、フラグクラッシャーでも破壊不可能な死亡フラグが立った(爆)ので、今のうちに耐久を上げておこうと
「ドン・シモン サングリア(微発泡性)」を開けてみた。
肴にはどうやら定番入りしたらしいコイケヤ
「海苔カラムーチョ」をチョイス。
ヨーロッパで海藻類を食べる習慣があるのは英国・・・スコットランドとアイルランド位らしいが、実はスペインでも海苔を美味しく食べてるんじゃなイカ?と思う程、サングリアと海苔カラムーチョは相性がイイね!である■(´д`*)プマー
地中海を見下ろすお洒落なバルでお酒を楽しんでる気分になれるので、リピート決定だ■(-ω-*)ムフフ
で。
酒飲んで寝たら覚悟が決まったので、現在チャーチルが抱えている問題のうち、11月までの1月ちょいで何とかなりそうなのがあるかチェックしてみた。
まず、エンジンはチャーチルと一緒に板金屋さんへ行ってて触れないので、今回はパス。
破けてアンコもへたっているシートの張り替えは、納期云々以前に情報収集から始めなきゃなので、11月までには終わらない可能性が高い。
となると、握りにくい上に遠いハンドルをディッシュタイプの社外品にコウカ~ンするのが無難そうだ。
気後れせずにぐりぐり回せる価格帯でレーシーなステアリングに心当たりがあるか、近いうちショップさんに問い合わせてみようっと☆
本日の走行距離:31.8km
Posted at 2020/10/11 21:34:46 | |
トラックバック(0) |
チャーチル(ローバー・ミニ) | 日記