• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2021年09月11日 イイね!

昨日の地酒と今日の週刊ナイトライダー進捗【夜間閲覧注意】

昨日の地酒と今日の週刊ナイトライダー進捗【夜間閲覧注意】 塩釜市にある株式会社佐浦の「純米酒 萩の白露」のラベルに「甘酸っぱくてちょっとライトな純米酒」と書いてあったので、過去に日本酒ベースのリキュールとの相性がイイね!だったなとり「徳用カルパス」と合わせてみた。
 最近になって店頭で見掛ける事が増えてきた端麗甘口の純米酒の中でもこちらは白ワインを思わせる味わいで、日本酒にはまず合わないと思われる徳用カルパスとの相性もばっちりだ□(≧∀≦*)プマー!
 もしかするとチーズと合わせてもイイね!かも知れない*(゜゜)
 これは試してみなきゃなんだぜ☆

 で。
 今日は『週刊ナイトライダー』第12~14号の組み立てを実施。

 ↑本体が順調に成長を続け、次に一体化すると思われる右前輪タイヤハウスの組み立ても完了。
 右前輪についてはブレーキのパーツも遊んでいるので、紛失防止的な意味でも早めに組み付けたい所だ(^^;)


 ↑でもって、今回から仲間入りした精密ドライバー(右)と『週刊ナイトライダー』付属のドライバー(中)、一般的な精密ドライバーセットのドライバー(左)の比較写真がこちら。
 柄が太いだけでなくグリップの赤い部分が回転するようになっているので、タッピングビスの締め付けに伴うストレスが綺麗さっぱり消え、作業がイイね!な感じに捗るφ(^^*)
 いつでも来い完全週刊化、このドライバーでさくっと組み立ててやるぜ!


 本日の走行距離:19.2km
 ちなみに:『週刊ナイトライダー』先行販売分は来月から週刊化
Posted at 2021/09/11 20:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週刊ナイトライダー | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation