• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2023年12月13日 イイね!

備忘録 心臓カテーテル検査前日

 数年前から不調が続いているMYエンジン(心臓)だが、母上の入院やら何やらによるストレスで症状が悪化した為、仙台の総合病院で心臓カテーテル検査を受けた方がいいんじゃね?という事になった。
 で、今日から二泊三日で検査入院する事になった、の、だが。
 腕の血管が蔵王エコーラインのように曲がりくねっているとカテーテルが通りにくいので脚からカテーテルを入れる事になり、そうなると6時間程度は絶対安静が必要になるので、「腕の血管がエコーラインではなく国道4号線でありますように(>人<;)」と組分け帽子を前にしたハリー・ポッターの如く願っていたのだが、蓋を開けてみたら左右とも手首の親指側を通る橈骨動脈はよく発達しているものの小指側の尺骨動脈が未発達で手首から先に血流を行き渡らせるだけの輸送能力がないレアケースである事が判明し、めでたく絶対安静コースに_(:3」∠)_
 代替ルートがほぼないとか、国道は国道でも16号線だったんかい我が橈骨動脈(T_T;)←長沼遠征の際に国道16号線で渋滞に巻き込まれた人
 程よくしょぼくれた状態で病室へ移動する事になったが、案内されたのは角部屋の窓際で、ベッドの上に身体を起こせば東北新幹線と東北本線、そして片側2車線の道路を眺められるという乗り物好き的特等席だった*(゜゜)
 思わず「くりゅま~、でんしゃ~、しんかんしぇん~\(´□`)/ミエユー」と幼児退行を起こしそうになった所で、明日へ続く。


 本日の走行距離:0.0km
Posted at 2023/12/16 20:09:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation