• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2023年12月15日 イイね!

無事帰還であります。・・・多分。

 朝、東北新幹線と東北本線に加えて片側2車線の道路を眺められる乗り物好き的特等席とも今日でお別れかとしんみりしていたら、丸みを帯びたノーズでクリーム色の車体に深緑色の太いラインが入った新幹線が仙台方向へ走っていくのが目に留まった。

 ・・・(゜д゜;)

 ・・・(つд⊂)ゴシゴシ

 ・・・(゜Д゜;)

 ・・・(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシ

 ・・・(((◎Д◎;)))


 昨日の心臓カテーテル検査前に飲んだ鎮静剤の副作用で開業当時の東北新幹線の幻覚が見えたのかとビビリMAXでぐぐった所、確かに副作用の項目に幻覚はあったが、開業当時の団子鼻こと200系と同じカラーリングのE2系が1編成のみ存在するとの情報も得られた。
 うん、多分こっち!

 という訳で、二泊三日の検査入院だった、が。
 必要な工具と設備さえあればエンジンのオーバーホールやリビルトエンジンへのコウカ~ンが割と簡単にできるクルマが非っ常~に羨ましい存在であると、改めて認識する結果となった。
 ヒトで同じ事を同じ位の難易度でやろうとすると、全身サイボーグ化が必須になっちゃうからね・・・(-_-;)

 ポン付けできる強化心臓とか、誰か開発してくれないかなあ(´~`)


 本日の走行距離0.0km
Posted at 2023/12/15 22:03:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation