• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2024年02月12日 イイね!

【備忘録】手術翌々々日、或いは我が心のカントリーマアム【夜間閲覧注意】

【備忘録】手術翌々々日、或いは我が心のカントリーマアム【夜間閲覧注意】 入院した日に病院の売店で見付けてお買い上げしたものの、ハチロータより1日早く手術を受けた同室の方が全身麻酔の影響で最悪の気分に陥っていた為、一緒に食べる訳じゃないけどティータイムはもっと心穏やかなものであるべきだ・・・と、そっと棚にしまったカントリーマアム。
 手術が一番遅かったのに回復が一番早い変な奴に触発されたのか買い物や洗濯に出掛けるようになった同室の方が無事に退院し、ハチロータの方も予定通り明日には退院できそうなので、荷物を減らすべく開封する事にした・・・の、だが。

 ・・・あれ、これ、随分ちっちゃくなってね?

 小学生の頃にばあ様と一緒に食べたカントリーマアムは食いしん坊でも3口はかかる分厚くて柔らかいチョコチップクッキーだったが、こちらは分厚くて柔らかくはあるものの1口サイズであるo(゜ω゜;)
 ハチロータの方が育ったにしても小さいんじゃなイカ?と首を傾げつつぐぐった所、1980年の発売当時の直径が8cmあったカントリーマアムは1990年に6cmになって以降縮小を続けており、現在は1口サイズの4cm、このままでは2050年には1cmになってしまうのではないかと危惧されている事が判明した∑(゜д゜;)
 8cmが4cm・・・そりゃ小さいと思う訳だ。
 現在のカントリーマアム何枚で発売当時の1枚分になるのかなと考えたりもしたが、コレジャナイ感は拭いきれないので、退院後のリベンジを誓う。


 本日の走行距離:0.0km
Posted at 2024/02/20 21:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation