• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2011年10月11日 イイね!

相棒専用貯金箱確定。

相棒専用貯金箱確定。 連休中、部屋の片付けをしていたら、←10万円たまる貯金箱(空)が出土した。
 今でこそ百均定番アイテムの1つになってるが、出たての頃はこの辺じゃ仙台のオサレカワイイ系雑貨店でしか買えんかったブツである。いやホント。
 硬貨をちょきーん☆と中に入れたら最後、缶切り持ち出してギコギコしない限り取り出す事は不可能・・・という高い防御力が災いして長らく実用されなかったこの貯金箱ならば相棒の資産もしっかり管理してくれるに違いないという事で、ブタさん貯金箱の中身をそっくり移動~o\(゜ω゜*)チョキーン
 ついでに昔のハチロータがこっそり貯めてた500円硬貨もまとめてみたo\(≧ω≦*)チョキーン

 10万円たまる貯金箱を使う以上は満タン狙いしかないのだよ(-ω-)

 そんなこんなで500円玉貯金(GSキャッシュバック以外も可)計画発動。
 ・・・巻き込まれちった、てへ(核爆)。


 本日の走行距離:34.3km
Posted at 2011/10/11 21:43:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー? | 日記
2011年10月10日 イイね!

ハロウィンはじめました

ハロウィンはじめました 近所の百均にあったのを一網打尽にした分だけでは足りず他の店舗で買い足したりしていたハロウィンカラーのマラボーを、相棒のフロント&リアウィンドウ下にデコってみた。
 フロントに黒マラボーだと黒内装と同化して全然目立たない(-_-;)&リアにオレンジマラボーだと折角のビビッドカラーがくすんじゃう(>_<;)という事でフロント→オレンジリア→黒の配置にしたら・・・↑存在感が半端ないハロウィン仕様車になった(爆笑)。
 折角なのでスクラッチ君も百均の仮装用カチューシャを改造したウィング装備でコウモリ猫に。
 ・・・そこ、にゃんぱいあ言わない。

 勿論、エクステリアにもハロウィンアイテムを忘れずに~↓

 オーナメントプレート自作の際に余ったマグネットシートとラインストーンで、ハロウィン南瓜ことジャック・オ・ランタン氏を自作してみた。
 アジア産ジャックはルックスのパンチ力が足りん、パンチ力が。

 ↑スモークのラインストーンでアウディ風ヘッドライトを表現。
 深夜テンションは時にこのようなモノを生み出すのだd(≧ω≦)

 ちなみに、この姿でひとっ走り買い物に行った所、十戒のアレの如く前方に道が開ける&後続車が明らかに寄って来るという効果が得られた(笑)。
 ・・・うむ、興味深い(-ω-)←おばかさん


 本日の走行距離:11.9km
Posted at 2011/10/10 21:20:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | Roxy(マツダ・RX-8) | 日記
2011年10月09日 イイね!

秋の山形を満喫d(≧ω≦)

秋の山形を満喫d(≧ω≦) 今日は親父殿のアクセラで山形の秋と美味しいものを満喫する旅(日帰り)へ。

Q:どうして相棒は留守番なんですか?
A:鯉惣菜のお店のイベントにエイト(鯉似)で行って、捌かれたらやばいからです(核爆)。

 米沢駅近くにある店の前(に置かれた水槽)ではやっぱりちょっと相棒を思わせる顔立ちの真鯉君↑がお出迎え。
 イベント時のみ食す事が可能なまかないメニュー☆鯉の粕汁超美味だった(*^∀^*)
 けど写真撮り忘れた(-ω-;)
 しかも気付いたの完食後だった・・・(-∀-;)
 恐るべし鯉の粕汁(爆)。

 ↑特製牛丼。緑色をしているのはうこぎ。
 鯉だけでなく米沢の牛や豚を使ったメニューもあって、しかもどれも超美味。

 ↑米沢市内で生垣用のうこぎを調達後に立ち寄った道の駅たかはたで10日まで開催中のイベント「秋の収穫祭」で、新米計量ピッタンコゲーム(新米を丁度1kgになるようにボウルで掬う)に挑戦した親父殿がこの日4人目の1kg的中☆ピタリ賞で貰ったはえぬき1升分。
 親父殿、さりげなく神(笑)。

 ↑旬の市・七ヶ宿の山菜そば。
 午後も遅い時間に入ったので、非常に美味でしかもヘルシーな旬の市定食は既に完売だったorz

 ・・・って、みんカラなのにブログに複数画像を簡単に投稿できるようになったのに、食べ物の画像ばかりジャマイカ∑(゜д゜;)
 連休最終日はみんカラ的なブログになるよう、今からネタの仕込みなんだぜ(笑)。


 本日の走行距離:0.0km
Posted at 2011/10/09 21:06:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年10月08日 イイね!

SUGO攻略してみた・・・ある意味。

SUGO攻略してみた・・・ある意味。 3連休初日の今日は、職場の同僚とスポーツランドSUGOまで行ってみた。
 勿論、クルマ好き仲間でSUGOを駆け抜ける為・・・ではなく、健脚仲間でSUGO外周部を歩き倒す為である(核爆)。

 芋煮会用駐車場に「お前・・・駐車場所間違ってなくないか(笑)」な雰囲気スンスンスーンな相棒を置いて、時折サーキットをガン見しながら、紅葉が始まった林の中の道を5kmばかり散策\(^o^)レッツウォーキン

 ↑この時期、道沿いには栗がごろごろしている。
 装備品の中に袋があれば、拾って持ち帰って栗ご飯等々にする事が可能。
 
 で、程よく腹を減らしたら、芋煮会突入なのであります<(゜∀゜)ビシ
 ※芋煮会と聞いてピンと来ない人は「芋煮会」「Wiki」でぐぐること。

 ↑味噌味、豚肉、玉こんにゃくの仙台風芋煮。美味。
 ちなみに、SUGOの芋煮会プランを利用すると栗おむすびが付く。

 森林浴&ウォーキング&芋煮会(野菜たっぷり仙台風芋煮)で、いい感じに健康増進な一日だったんだぜd(^∀^)
 でも帰宅後に相棒の洗車もしたから疲れて眠くてたまらない(>ω<;)
 今日はもう寝よう・・・。

 本日の走行距離:34.6km
Posted at 2011/10/08 21:49:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年10月07日 イイね!

レアっ子確定・・・(T△T)

レアっ子確定・・・(T△T) 出勤途中に地元の高校生から「事故ナシで無事カエル」的な語呂合わせで←梨2つと折り紙の蛙をラミネートした栞を貰って、何かちょっとラッキーだよね的に帰宅したら・・・。

 RX-8生産終了のニュースがorz

 ・・・えーと、良いニュースと悪いニュースに格差あり過ぎだろと思うのはハチロータだけですか。
 ル・マン24時間レース優勝から20年経って、転がり続けるおにぎりに世間がようやっと追い付いた矢先だというのに(T△T)
 それともアレか、世間に追い付かれたから水素おにぎりを高速回転させて今度は30年分位逃げるとか?
 でも、真実は常に1つ↓

 数少ない後期型でも更に希少なTYPE-Sの相棒、レアっ子確定(核爆)。

 ・・・こうなったら世界は無理でも宮城県最後のエイトを目指してみるとしようか・・・(-ω-)


 本日の走行距離:29.7km
Posted at 2011/10/07 21:32:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | Roxy(マツダ・RX-8) | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation