• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2011年12月21日 イイね!

時にはかまくらのように(但し時間限定)

時にはかまくらのように(但し時間限定) 雪が降り出す前に帰る気満々でワイパー上げなかったら、相棒のフロントウィンドウの向こうに広がる景色が←こんな幻想的な事に・・・(^ω^;)
 でもおにぎりの熱で見る間にてろてろ~と溶けて消えた。
 頼もしいぜ相棒っd(≧ω≦)


 本日の走行距離:25.7km
Posted at 2011/12/21 21:39:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roxy(マツダ・RX-8) | 日記
2011年12月20日 イイね!

運動療法

 北の国では例のあの人が亡くなったそうですが・・・。
 相棒のプラグも何だか死にそうです(核爆)。
 親父殿のアクセラを洗車した事でエイトの呪いが発動した訳・・・では全然なく、先々週の半ば頃からセルモーターが弱くなり始めた原因がプラグだったのにバッテリーだと思い込んじまった訳ですハイ(-_-;)
 オイル交換の時にバッテリーもチェックして無問題♪の筈なのにセルモーターの調子が上向くどころか下降線を辿り続けた為、ディーラーに電話してかくかくしかじか(not四角いムーブ)と説明したのが昨日、よりにもよって定休日前日orz
D「状況からして多分プラグですね・・・」
 遂に来たか定番トラブルイベント(TдT)
D「(ものすご~く言いにくそうに)実は、エイトはプラグがカブりやすいクルマなんですよ~」
 それはもうあっちゃこっちゃで耳にしてるから知ってるし覚悟もしてますヨ(-ω-;)
D「放っとくと最悪エンジンがかからなくなっちゃうので、早めの交換がオススメなんですが、仕事帰りに寄っていただくというのは・・・」
 スンマセン、普通に無理(爆)。
 有給? ここ暫く食べてないんだよね・・・(´・ω・`)
D「・・・(暫し思案)・・・街中をトロトロ走ってると、プラグがビショビショになってカブりやすくなっちゃうんですよ」
 ?(゜ω゜;) 何を言い出す?
D「だから、エンジンを回してプラグをカリカリに乾かせば、今のままでももうちょっとなら大丈夫の筈です」
 つまり・・・。
 仕事帰りに最寄りの東北道(無料化実施中☆)でおにぎりブン回せば、死にそうなプラグも週末まで働いてくれるし、おにぎりのカーボンも路上のチリと化すという事ですなd(゜ー゜;)
 ※よい子は真似しないでディーラーに行ってね!

 という事で、平日夜の東北道へ出撃。
 目指すは4000rpm巡航で1区間、だけど・・・。

 ・・・?(゜ω゜;)

 純正のアナログ式タコメーターと追加メーターのデジタル式タコメーターの数値が250rpmばかしズレている(つまり純正メーターの表示がこれまたアバウト)という事実、発覚(爆)。
 ロータリーサウンドに魅せられたオーナーがおにぎりぶん回し過ぎないようにというマツダさんの親心でしょうか(-ω-)
 しかしながら、アバウト☆メーター筆頭の水温計といいこのタコメーターといい、どうも何だか親心がマイナスに作用しているようないないような・・・?
 折角の親心、カーボンが溜まりにくい特定保健用プラグ(笑)とか開発する方向に傾けて下さいマツダさんっ(>_<)


 本日の走行距離:40.4km
 純正タコメーターの読み方:針が示す目盛りの数値+250rpm
Posted at 2011/12/20 22:34:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | Roxy(マツダ・RX-8) | 日記
2011年12月19日 イイね!

坂の上の雲を見上げて足元の石ころに蹴躓く(笑)

坂の上の雲を見上げて足元の石ころに蹴躓く(笑) 1週間前から楽しみにしてた「坂の上の雲」第12回の○○○が×××××でちょっと哀しくなったので、海軍つながりで←HMSベルファストの画像なぞ貼っ付けてみたハチロータですこんばんは(^ー^;)
 待ちに待った東郷さんのターンが・・・ターンで終わっちまうってどういう事ですかorz
 これで最終回も×××××だったら、もう横須賀行って記念艦三笠の日本海海戦パノラマ模型を眺めてニヤニヤする他ないじゃないですか(-ω-;)
 甲板をうろつくと無茶苦茶寒い(マジ)から、ランチはカレーで決まりだね☆


 本日の走行距離:39.4km
Posted at 2011/12/19 21:53:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年12月18日 イイね!

輝く黒さ×2

輝く黒さ&#215;2 朝から洗車日和だったので、相棒を磨き上げてみた。
 隣に停まってる親父殿のアクセラがヨゴヨゴ過ぎて気の毒だったので、「クルマ洗ってたら手が滑って水掛けちゃった、てへ☆」とか適当な理由付けてついでに磨き上げてみた。
 所謂エイトの呪いが発動しないよう、相棒にはゼロウォーターを念入りに塗り塗り済だ(笑)。

 しかし、つやぴかのスパブラと並ぶと相棒のブリブラが際立って黒いんだぜ(´д`*)アハハン


 本日の走行距離:0.0km
 追記:
 シャンプーの泡を洗い流してたら、通りすがりの親父殿が「先月施工したコーティング剤の塗りムラがない」と呟いていた。
 ・・・どうやら、オートグリムのカーシャンプーにとっては施工に失敗したコーティング剤も汚れの一種らしい(爆)。
Posted at 2011/12/18 19:30:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roxy(マツダ・RX-8) | 日記
2011年12月17日 イイね!

チタンなアイツ。

チタンなアイツ。 今日は朝から相棒と初滑り(爆)してきたハチロータですこんばんは(^ー^;)
 セクシーなヒップダンス披露を滑り出しで食い止めた後に発動する横滑り防止装置にも「Thank you!d(-ω-)」と軽い皮肉をかます余裕が出てきました。
 いい事なのか悪い事なのか、ちょっくら判断に迷う所です。
 どっちだろうと気にしませんが(爆)。

 さて、水漏れで不調になりオーナーをへこませていた腕時計でしたが・・・。
 ↑後継をゲットしました。
 日本を応援する気持ちを込めて、シチズンの「日本の心を持った時計」エクシードなぞチョイス。
 ・・・嘘です細かい所に凝りまくったデザインがメガヒットだったからです(^∀^;)ハハハ
 しかし、チタンボディはホント軽い!
 腕時計でも明らかにステンレス製より軽いと分かるという事は、クルマのマフラーだったらキロ単位で重量に差があるという事で・・・*(゜o゜)
 雪道でのアレやソレを想像したら怖くなった為、相棒には装備させませんでした(爆)。
 せめて腕に巻いとこう・・・うん・・・。


 本日の走行距離:72.6km
 Q:ところで、チタンと言えば焼き入れですが・・・?
 A:低体温なので無理っぽです。←そういう問題ではない
Posted at 2011/12/17 22:07:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation